歩 い て 世 界 一 周 6月23日(日) 曇り
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
17,095 |
11,967 |
|
今 月 |
23 |
404,687 |
283,281 |
17,595 |
今 年 |
174 |
3,002,652 |
2,101,856 |
17,257 |
2005年から |
3,105 |
44,321,376 |
31,024,963 |
14,274 |
70歳の誕生日から |
6,6367 |
126,271,507
|
88,3390,055 |
19,025 |
アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後415,832m
昼からの NHKの番組は「のど自慢」私はこれには全く興味が無いが、家族はこれが楽しみのようでニュースの後これを待ているようだ。私はこれが始まると【しまった!】と舌打ちする。このチャンネルを変える訳には行かないからだ。私が待って居るのは【開運!なんでも鑑定団】だ。幸いこれは11:55からk始まるので、私がこれを観ていると、家族は諦めて呉れる。
今日の鑑定で、種田山頭火の自由律俳句が無造作に書かれた色紙や屏風が1020万円だとか、 ガラクタの様な焼物が1500万円の評価がなされたが、荒唐無稽な気がして、素人だと思って馬鹿にするな、とさえ思えた。その後、若い女の子が、遥々モンゴルの地で蒙古の児童に真剣に教育に取り組んでる姿を見て、心が洗われ清々した。
1:30からは「たかじんのそこまで言って委員会」だ。今迄やっていた辛坊治郎が盲目の青年とヨットで太平洋横断の旅に出て、遭難したというニュースも気になったでテレビに釘付けになった。
① プロ野球の統一球は必要か不要か 選手に内緒で「飛ぶ玉」を採用したのは是か非か。余り興味のない問題提起だったが、コミッショナーが「私は知らなかった」と無責任な返事をした事について、「知らなかったとしてもコミッショナーとしての責任をとるべきだし、見識を述べるべきだ」と言ったのは【金言】だと納得した。
②参議院は必要か不要か。これは面白かった。衆議院議員も内閣の閣僚も交代させられるが、参議院には任期があって安定している。参議院議員は党議に縛られることなく審議と議論に取り組むならば必要、党議に縛られて行動するのならば不必要という話に賛成した。
③ 姦通罪は必要か要らないか?馬鹿な話を真剣に議論しているのにはうんざりした。④風俗業はいるか?いらないか?台湾は80%が必要、合法化で性犯罪は減ったがアメリカには無いので性犯罪は日本の53倍もあるという。世界には合法化に流れているという。⑤ 女性専用車があるが、男性専用車は必要か?不要か?議論は沸騰したが、常識的に、それまでしないでもイイ、という事になった。
⑥ 体罰は必要か?あってはならないか?体罰は愛の鞭か、殴る・蹴る・脅す・いやがらせは暴力だ。と言っても愛情のある体罰は必要だ。自衛隊では頭で覚えさSるだけでなく体で覚えさせる。それが身を守る基本だ。戦争があった。あれは軍隊があったからだ。だから軍隊を無くせ!こんな議論であってはならない。教育には本来師弟関係がある。今はサービス化してきている。 私は軍隊生活の体験から今でも体罰は必要だ、という信念をもっている。
⑦政府指導の【クールビヅ】は必要か?不要?こんな事は議論のほかだ。
⑧ 女性にかつらは要ると思いますか?要らないと思いますか? そんなことどっちだっていいじゃないか。
とうとう聞きたかった辛坊治郎さんの心境など聞きたかったんだが・・・