三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

大和街道 島ヶ原川南近くをぶらり

2023-07-11 18:31:16 | 伊賀
三重県伊賀市島ヶ原川南

川南地区にあった大和街道の案内板

その隣にあった案内標識

まずは「峰の六地蔵」「与右衛門坂」方面へ

峰の六地蔵への案内板に従い向かいます。


柵に沿って曲がり

下り坂をおります。

数分歩くと峰の六地蔵磨崖仏に到着しました。
近づくことができないので奥の案内板に書かれている文字が読めません。

進入禁止になっています。

手前の案内板は読めました。

近づかなくても大きい磨崖仏だという事は分かります。

それでは与右衛門坂へ

真っ直ぐ行くと与右衛門坂なのですが、歩いてみてわかりました。
とてもじゃないですが、車で走ったら怖いと思います。

与右衛門坂

道幅も狭いですが急坂+急カーブです。

本来「与右衛門坂」はこの坂だけを指す言葉ではないようです。

大和街道案内板近くにあった案内標識まで戻ります。

金毘羅さんは案内標識そばに案内がありました。

ただ民家の敷地近くに入っていくので、あっているかが不安になりました。

民家の前を横切って山の方へ

石碑がたっています。

階段をのぼると到着です。

素敵な形の御手水

それでは金毘羅さんにお参りします。

つづいて三本松池方面へ。アスファルト道路から山道へ入ります。

歩きやすい道でした。

すこし道の雰囲気が変わりました。

雰囲気が変わってしばらくすると「芭蕉の尻もち坂」の案内が


すべりやすい坂だったのでしょうか?

再びアスファルト道路に

アスファルト道路にでたらすぐ三本松池がありました。




堤を渡って道なりに進むと

右手に鳥居が見えます。

三本松池そばの厳島神社です。

神社近くからの三本松池

本日はこのあたりで撤退します。


コメントを投稿