三重県伊賀市白樫
県道686号、上野島ヶ原線で白樫から防火水槽前を曲がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/568eed70d8befefacd0f79cf043a6c32.jpg)
島ヶ原へ向けて山越えを始めてすぐ、道の合流点から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/e4abcefce88ab014f627cdaf0fccb67c.jpg)
最初のカーブミラーそばに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/589dd783c995156425c7c3ee5be527b4.jpg)
黒石地蔵さんへの案内があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/4225ea6131e54703871fa326c71c9875.jpg)
山道に入ってすぐ手水石があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/d31397dae5311d46850f696042fb9c4b.jpg)
津島社の祠が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/9d49004f8d922db6880bac28ecb95687.jpg)
すこし高い場所に祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/b9e6296176f9b6a3ff33ee24f4f34e00.jpg)
祠の向かって左手に先へ進む道がありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/4b7143e89d602b5e6026fc39e73ee5f0.jpg)
この先は注意して進まないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/4b679a99a8e9170acbff4c929fca7aba.jpg)
歩いてきての振り返り、結構細い道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/cec4c2e5f7637f6227334ddb60d04519.jpg)
距離としては100mもない程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/a10d5d7ddd66d630004aa4102837a551.jpg)
すぐ下に県道686号線が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/44532e1a3cad656737447cfe8465c34e.jpg)
黒石地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/903732d84aec3cfb4fbc4f9021bea226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/dcba79eec5890d7f7c43ab8ddccb9f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/74f74f2f187275df8bc5b0cc104a0c22.jpg)
近くにあった説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/d23de04ae39f9554b2419b666be7e5d8.jpg)
三角形の岩に彫られた磨崖仏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/ec87b6bb79e483e3d2d9c393f11c9499.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます