三重県伊賀市出後
県道56号を伊賀市喰代にある宮ノ下橋のところで
広瀬方面に折れるとすぐ案内板がありました。
城跡とあったので、案内板の裏手にある階段を登ってみることに。
少し歩くとすぐにひらけた場所がありました。
主郭だそうです。周りを囲む傾斜は高さ8mはある土塁だとか。
土塁にあがれる場所がありました。
土塁の上には案内板もありました。
散策してみると深い空堀も
後で調べてみると天正時代の永井内膳の居城だということです。
本当は反対側に登り口があり、こちら側が裏手だそうです。
だからすぐに主郭にたどり着いたんですね。
高い土塁や残存度の高さから城跡好きの間では有名な場所だったみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます