はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

鍼灸体験

2009-10-02 15:06:59 | 日々あれこれ
腕の痛みとしびれが、なかなか解消しないので、
いつもなら放置しているかもしれないけれど、
演奏会の時に、思うように手が動かないかも(?)ってのが不安で、
鍼灸院に行ってきました。

鍼は、10年くらい前に腰を痛めた時に経験があったけれど、
初めての治療院へ行くのは、緊張する。
どんな人なのかもわからないし、保険が適用するのかどうかも
よくわからないから。
電話して聞けばよかった・・・と、あとになって思ったのだけれど、
行った時には、気づいてなかった(苦笑)
普通の医院よりも、肌に触れている時間が長いから、
“どんな人なのか”が気になるのだろうか?
よくわからないけれど。

弦楽器の練習をしすぎて、痛みが出てきて、そのうちしびれと鈍痛に
変わったこと。
楽器を構えた状態で居るのが辛いことなど、経過を話し、腕や肩、背中など
状態をみてもらった。
腕は、若干の炎症と(腱鞘炎には至っていないけれど)、激しい肩こりから
しびれと痛みになっているのではないかということで、
電気治療(っていうのかな?)、鍼、お灸をしてもらったあと、
マッサージしてもらって、帰ってきた。

保険非適用ということで、料金が不安なんですけどと、正直に伝え、
料金を最初に提示していただいた。
普通の民家の一室を、治療部屋に使っているだけのところで、
施術をしてくれる人と、マンツーマン。
他の人の気配なし。
完全予約制につき、待っている患者さんも居ない。
・・・だから、初対面で、いきなり、診察台に横になるってのが
かなり抵抗アリアリだった^^;;;
常連さんになってしまえば、なんてことはないのだろうけど。
初めての人を、もう少し、安心させるというか、リラックスさせる
ような配慮を考えて欲しいものだ・・・などと思いつつも、
今は、痛みとしびれを取ってもらうことが何よりも大事だったので、
え~い、どうにでもなれ~みたいな腹のくくり方だったかも(苦笑)

と、心配をよそに、とてもいい人で、通常は1時間が基本なんだけれど・・・
と言いつつも、初めてだから、あれこれお話しつつ、2時間も
身体をほぐしてくださった。
・・・・私の身体は、相当に、悲惨(肩こりが)だったようで、
自覚症状ないんですか?なんて言われてしまった。

演奏会まで、数日しかないということで、
「無事演奏会を終えたいんです」とお願いしたものだから、
鍼治療は、かなり手荒な感じだったのだろうか?
いや、普通だよと言われそうだけれど、私には、かなり痛かった(涙)
鍼が、神経に触るから、う・・・・っって感じで^^;;

「大抵、女性は鍼の痛みに強いんですけどね。痛いっていう女性は初めてですね」
と、驚かれ、
でも、その後の、お灸はひたすら気持ちよく、
「これは、子供用ですけどね、でも、熱くないですか?」って言われ、
「きもちいいです~」って言うと、
「鍼には弱いのに、お灸は平気なんですね~」と、また、驚かれた(苦笑)

でも、ホントのお灸(モグサをのせるやつ)は、きっと泣きますよ。
初めての人には、きっと耐えられませんからって・・そりゃ、やけどしちゃう
んだろうから、痛いんだろうけど。

昨夜は、
「きっとだるくなるので早めに寝てください」と言われたとおり、
早々と、爆睡だった。

今日は、まだちょっとしびれた感もあるけれど、だいぶ軽くなったような
気がする。
明日には、さらにマシになっているといいなぁ。

東洋医学的な、経絡(っていうのかな?)みたいな話とか、
身体のしくみみたいなものとか、
鍼をすることで、身体にどういう刺激となり、何故効果があるのかとか、
いろんなお話を聞かせてもらえたのが、よかった。

鍼って、正直、痛いし、嫌いだけど、痛みとかしびれとかに効いて、
身体の治癒力を目覚めさせ、自分の身体が本来持っている力で治そうと
する・・・ってのは、とても嬉しいことだから、
また、調子が悪くなったら、行こう~と思っている。

調子が悪くなくても、予防になるし、ますます健康になるから、
月に1度の贅沢だと思って、時々は来てくださいねなんて言われて帰ってきた。

確かに・・・マッサージしてもらっているとき、そのまま眠ってしまいたく
なるほどに、心地よかったのは事実なんだよなぁ。
家に、そういう腕前の人が一人居ると、極楽なんだけど(^^ゞ

すごいな、こんなに早く回復の兆しを感じられるなら、
もっと早く行けばよかった(^^ゞ
でも、放っておいたら治るだろうって思ってたんだもん^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする