はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

ウォーキングはじめました

2010-09-11 19:37:07 | 日々あれこれ
夏太りした体を3kgばかし絞りたいのと、血圧正常化を目標に、
一昨日から、ウォーキングを始めました^^;。

昼間は暑いので、夕方6時前後に、近くの運動公園で(^^)
日が暮れちゃうと怖いから、正確に何時くらいに暗くなるのかがわからず、
初日は、少し歩き足りなかった。
昨日も、ちょっと足りなくて、今日は、3日目にして、やっと1時間ばかし歩くことが
できた^^。
これくらいが丁度いいかなぁ・・・と思いつつ、歩いている時間、何かに使わなくちゃ
もったいないわね・・・と、英語の勉強でもしようかなぁ・・・とか、考え中。

その運動公園は、3kmくらいの長さがあり、端っこまで歩いて帰ってくるだけで
6kmある。(まだ端っこにはたどり着いていないけれど^^;)
いろんな運動スペースがあるので、子供を連れて遊んでいる人や、犬を散歩させている
人もいて、結構いろんな人が居るなぁと、人間ウォッチングするのも楽しかったりする(^^ゞ

3日だけだけど、3日とも歩いている人が・・・・記憶に残っているだけでも10人くらいは
いるような気がする。
健康のために歩いたり走ったりしている人が、とても多いことに、驚かされた。

夕方だからか、鈴虫の鳴き声なんぞも聞えたりして、とても季節感があっていい(^-^)

今日は、とっても夕焼けが赤かった。
で、久々に空の写真を撮ってみた。



もっとキレイだったのに、写真にすると、いまいちだ(私が撮るから・・・だろうけど)。

夕暮れ時になると、噴水もライトアップされていて、キレイだった。
明日は、噴水の写真でも撮ってみよう(笑)なんて。

いつも同じとこ歩くと、飽きるかもしれないけれど、
同じ顔ぶれさんたちが、毎日頑張って歩いている姿に励まされるかもしれないし、
公園だから、いろんな花が咲いたり、と、季節を感じることができそうなので、
雨の日以外は、しばらく毎日続けてみるつもり。

とりあえずは、心と身体の健康のために(^-^)

歩くための服買わなくちゃ^^;
今は、ジーンズで歩いてるから、ちょっと歩きにくいんだもん^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2010-09-11 16:49:16 | マンドリン
月曜日は発表会・・・ということで、朝7時半くらい(?)に家を出られるのか??
ってのも、多少(かなり?)心配なのだけれど、
それよりも、個人で弾く曲が、ちっとも上手に弾けないので、うむむむ~~~~って感じである(大汗)

弾く曲は、「ともしび」で、大好きなメロディなんだけど、
先生的にも、「簡単な曲だから大丈夫でしょ」って感じなんだけど、
まだ、初心者に近い私には、小指を使う箇所が、10回くらいはあって、
げげって、感じなのだ^^;;
小指使わなくて済む曲を選べばよかった~と、決めた後になって後悔しても遅いのである^^;

小指を使うと、その音だけ、なめらかじゃなく、その音の前後で音が切れる^^;;
なんとか、なめらかに弾けるようにって練習はしていて、だいぶマシにはなっている
ような気がするけれど、まだまだである^^;

あと、移弦する場合にも、音が途切れる^^;これも、なんとかしたいところである(涙)

家で練習する時は、比較的小さな音でしか練習しないので、
フォルテの音量を出そうと思うと、特に小指で押さえている場合に、
押さえ方が弱くて、浮いてしまい、弦のびびり音(っていうのだろうか?)が出てしまう。
特に、G弦の小指押さえ^^;;

つい・・・D弦を開放弦で弾きたくなってしまう・・・でも、レッスンの発表会なので、
許されないことなのだろうなぁ^^;と思う。

指使いは、結構厳しく指導されてきたから^^;;

先生のピアノ伴奏を録音させてもらってきて、それに合わせて弾くと、
時間にしてわずかに2分。
なのに、家で練習していても、汗びっしょり(エアコン入れてるのに)になっちゃうほど、
真剣に弾いているのに、ちっともうまくならないなぁ・・・と、やや焦り気味。

猶予は、あと1日^^;

とりあえずは、上手い下手じゃなくて、最善を尽くせたと、自分で思えるように、
頑張りたいなぁと思う。
練習も、当日も。

レッスンの発表会なんだから、今の実力を正直に見せればいいと、自分に言い聞かせて。
過大に良く見せようとするから緊張するのだ。。。とも思う。

でも、きっと、当日は、緊張するんだろうなぁ。
ま、最近、滅多に緊張などする機会がないから、緊張感を楽しめるといいなとも思っている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする