はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

タバコ大幅値上げ

2010-09-28 15:06:12 | 日々あれこれ
10月から、タバコが大幅に値上げされる・・・らしい。

相方さんは、喫煙者だ。
といっても、私が居るところでは吸わないので、吸っている姿は、
年に1~2度しか見ないのだけれど。

1日に、何本くらい吸うのかも、知らないのだけれど、大幅値上げで、
喫煙者の57%が、これを機に禁煙を考えている・・・なんて、ニュースで聞くと、
つい・・・

「もしかして、この機会に、タバコ止めようとか思ってる?」なんて聞いてしまう

返事は、恐ろしく速い。

「いや」


相方さんは、きっと、タバコ1箱1000円になったとしても、止めないのだろう。
理由はわからないが、意思は固そうだ。

私自身は、タバコの煙、大嫌いなので、世の中から、喫煙者が減るのは大歓迎だ。
でも・・・相方さんの支出が増えるってことは、家の中から、そのぶん、お金が減る
ということで、値上げは嬉しくない。

財務省は、タバコの税収入が2兆円くらいで安定しているので、そのぶんは確保したいのだろう。
この値上げで、どれくらいの人がタバコをやめるのかは知らないけれど、
税収入は、増えるのだろうか?

周囲から、タバコの煙が減ったなと、感じられるほどに、禁煙する人が増えなければ、
何のための値上げか?って思ってしまいそうだ。

値上げで、タバコ止めるか・・・と、相方さんが思ってくれるなら、大歓迎なんだけれど、
止める気配は全くないので、できれば、値上げはやめてくれ~って、今の私は思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「MW」と「ターミネーター4」

2010-09-28 14:55:22 | 本・映画・ドラマ
DVD「MW」と「ターミネーター4」を見ました。

私的には、「MW」の方が、おもしろかった。
「ターミネーター4」もおもしろかったんだけど、心揺さぶられるというところまでは、
気持ちが入り込むことはできない。

私の現実から、遠すぎるイメージだからなのか?
理由はよくわからないんだけど。

でも、現実からほど遠い感じの、「ハリーポッター」シリーズなんぞは、
しっかり感情移入できちゃうんだけどな(^^ゞ不思議。


どうも、どんどんぱちぱち系というか、闘いもの系ってのは、心情表現よりは、
見た目の激しさとか、華やかさとかに重点が置かれた描かれ方になっているから(?)
なのかもしれない・・・とか、思ったりして。

「MW」も、残虐だよ~~~~~とか思いつつも、主人公“みちお”の心が、
凍りつきそうに哀しいってのは、なんとなく伝わってくるので、
“理解できる”とは言わないけれど、そういう気持ちになったとしても、
仕方ないのかな・・・くらいには、想像することができたからかもしれない。

この世の中、絶対的に強い人がいて、、何も悪いことをしていないのに、
犠牲になって、それを、隠蔽されたり、当然って顔をされると、やっぱりむかついたり
すると思うので、復讐なんてしたいと思わなくても、どこかに正義の味方がちゃんといて、
悪いやつには、制裁を・・・な~んて願ってしまう。

とても哀しい。

復讐したいほど、憎い人が居ない私は、ただそれだけで幸せだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする