毎日マンドリンを弾きたいから、特に左手の指先の怪我はしないようにと、
気をつけるようになった。
怪我しちゃうと、治るまで練習できないもんね^^;
料理をする時、サトイモの皮をむいていると、つるんと手がすべり、
包丁で、左手の親指の先端をぐさっと切ってしまうことは、
私には、割とよくあることなのだ^^;
あ~また、やってしまった~と、以前は思っていたのに、
最近は、“あ~親指でよかった”と思う私が居る(苦笑)
確かに痛いけれど、左手の親指は、とりあえずは、演奏には関係ないもんね^^;
切らないように気をつけなくちゃいけないんだけど、
弦を押さえる指と、ピックを持つ指だけは、怪我したくないなぁと、
強く思う、この頃なのであった
ピアノを弾く人なら、どの指でも怪我しちゃいけないから、
さらに注意深く生活しなくちゃいけないんだろうな・・・なんて思う。
おっちょこちょいの私には、結構難題だ
気をつけるようになった。
怪我しちゃうと、治るまで練習できないもんね^^;
料理をする時、サトイモの皮をむいていると、つるんと手がすべり、
包丁で、左手の親指の先端をぐさっと切ってしまうことは、
私には、割とよくあることなのだ^^;
あ~また、やってしまった~と、以前は思っていたのに、
最近は、“あ~親指でよかった”と思う私が居る(苦笑)
確かに痛いけれど、左手の親指は、とりあえずは、演奏には関係ないもんね^^;
切らないように気をつけなくちゃいけないんだけど、
弦を押さえる指と、ピックを持つ指だけは、怪我したくないなぁと、
強く思う、この頃なのであった

ピアノを弾く人なら、どの指でも怪我しちゃいけないから、
さらに注意深く生活しなくちゃいけないんだろうな・・・なんて思う。
おっちょこちょいの私には、結構難題だ
