まだまだだ・・・と思っていたのに、いつの間にか、アナログ放送終了も間近。
別に、さほど困らないし~なんてことはないだろうと思っていたのだけれど、
なんとなく、ちょっと淋しい(苦笑)
車の中のテレビが、、私のも、相方さんのも、アナログのまんまなので、
終了とともに見ることができなくなる。
それと、三重のお家の寝室に置いてあるテレビが、そういえば、アナログだったっけとも。
元々、寝室のテレビは、ほとんどつけられることもなく、出かける準備をする際の、
時計代わりと化していた感はあるのだけれど、もう2度と見ることができないのか~
なんて思うから、ちょいと淋しいのかもしれない。
車の中では、テレビを見ることが多いといえば多いのだけれど、
高速に乗って、長距離を走る際には、山の中を走るということもあり、
CDばかり聞いているので、テレビがなくなっても、さほど淋しくないだろうと
思っていたのだけれど、イザカウントダウンが始まる段になると、
不思議と淋しいものだ。
どうしてもテレビを見たいのなら、何か考えればいいのだろうけど、
私の車も、この秋7年目の車検を迎えるので、いずれ近いうちに買い替えだし~、
そしたら、今テレビのためにお金をかけるのは得策じゃない気がして、
とりあえず、我慢するか~と思っているのだけれど。
きっと、毎朝、ニュースを見ながら通勤している相方さんは、もっと、
“TV見たいな”と思っているのだろう。
チューナーなどで対応してもらえず、お役目終了~となってしまうテレビは、
全国でどれくらいあるのだろう?
別に、さほど困らないし~なんてことはないだろうと思っていたのだけれど、
なんとなく、ちょっと淋しい(苦笑)
車の中のテレビが、、私のも、相方さんのも、アナログのまんまなので、
終了とともに見ることができなくなる。
それと、三重のお家の寝室に置いてあるテレビが、そういえば、アナログだったっけとも。
元々、寝室のテレビは、ほとんどつけられることもなく、出かける準備をする際の、
時計代わりと化していた感はあるのだけれど、もう2度と見ることができないのか~
なんて思うから、ちょいと淋しいのかもしれない。
車の中では、テレビを見ることが多いといえば多いのだけれど、
高速に乗って、長距離を走る際には、山の中を走るということもあり、
CDばかり聞いているので、テレビがなくなっても、さほど淋しくないだろうと
思っていたのだけれど、イザカウントダウンが始まる段になると、
不思議と淋しいものだ。
どうしてもテレビを見たいのなら、何か考えればいいのだろうけど、
私の車も、この秋7年目の車検を迎えるので、いずれ近いうちに買い替えだし~、
そしたら、今テレビのためにお金をかけるのは得策じゃない気がして、
とりあえず、我慢するか~と思っているのだけれど。
きっと、毎朝、ニュースを見ながら通勤している相方さんは、もっと、
“TV見たいな”と思っているのだろう。
チューナーなどで対応してもらえず、お役目終了~となってしまうテレビは、
全国でどれくらいあるのだろう?