はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「赤と青とエスキース」

2022-03-13 12:06:00 | 日々あれこれ
青山美智子さんの「赤と青とエスキース」を読みました。
感想など綴ってみます。


2022年本屋大賞ノミネート、あちこちで、「とてもよかった」の声を聞き、
帯に書かれている、
『この本を読み終わったとき、最初に思い浮かんだ人を、どうか大切にしてくださいー』
というのを読んだ時、無性に読みたくなった本。
青山美智子さんの本は、初めてです。
他の本も、読んでみたくなりました。

メルボルンの若手画家が描いた一枚の「絵画(エスキース)」。
日本へ渡って三十数年、その絵画は「ふたり」の間に奇跡を紡いでいく――。
二度読み必至! 仕掛けに満ちた傑作連作短篇。
メルボルンに留学中の女子大生・レイは、現地に住む日系人・ブーと恋に落ちる。
しかしレイは、留学期間が過ぎれば帰国しなければならない。
彼らは「期間限定の恋人」として付き合い始めるが……。


というところから物語は、始まり、レイが日本に戻らないといけない10日くらい
前に、ブーが、知り合いの若手画家に、レイの絵を描いてもらえるようお願いする。
その1枚の絵が、日本に渡り、30年の時を経て、また、画家のところへ戻ってくる
のだけれど、30年の時をかけた、、愛の物語。

登場人物たちが、みんな、、なんて優しくて、愛に満ちているのだろう。。

連作だと思って読んでいたら、後に登場した50才くらいのカップルが、
実は・・・だったなんて!
また、第一章に戻って、読み返してしまいました。
ブー・・・Blue
レイ・・・Red だったってのも、、全然気づきませんでした。
って、ネタバレしてるみたいで、怒られるかな^^;

昨日、大阪からの帰り、電車の中で読み終えたのですが、
最寄り駅が近づいてたので、ほぼ、車内には近くに人が居なかったから、
こっそり、、涙しました。静かな、、、優しさに触れた感じの涙かな。

映画化されたら、見に行きたくなる感じの物語でした(^-^)

本の内容と、昨日のコンサートは、何の関係もないのですが、
優しい感じ、長い時を全部ひっくるめて、今この時がある、、っていう
感じが、とても合ってる感じがして、、道中に読む本としては、
最高のセレクトだったんじゃない?(*^-^*)ということで、
密かに、自分を褒めてあげてしまいました(^^ゞ

また、人におすすめしたい本を見つけてしまった(*^-^*)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テノールとマンドリンの詩

2022-03-13 02:07:59 | マンドリン
川口先生のマンドリンと、テノール(千代崎元昭さん)と、デジタルハープシコード(赤松充子さん)
のコンサートに行ってきました(*^-^*)

なんだか、余韻に浸ってしまって、なかなか言葉が出てこない感じですが、
明日以降になると、、また日常に流されてしまいそうなので、浸っているうちに
書いておこうと思います^^

場所は、豊中市立文化芸術センター・小ホール、最寄り駅は阪急曽根駅。

昨日、ちょっと悲惨な投稿をしたせいで、「大丈夫~?」など、お声かけいただき(恥)、
ぷちっと反省しました。
全身打撲っぽい感じでしたので、昨日よりも、今朝起きた時の方が痛くて、
ややむちうちっぽい症状も出てましたから、向かう道中、、、気持ち悪くなったりしたら、
泣きながら引き返そう、、、と、覚悟して出発しました。

着いてしまえば、あとは、、座って聴いてるだけなので、体調的には、なんとかなるかも
という思いでした(苦笑)

クラーラのKさんとMさんと、駅で待ち合わせして、会場入り。
駅で待ってる間にも、、何人かの方と「お久しぶりです~」なんてご挨拶し、
今日は、知ってる方てんこ盛りの1日かも(*^-^*)と、それも楽しみになりました。

会場は、以前来たことがあるホール。
開演の際には、後ろは閉じるのですが、それまでは、優しい緑が癒してくれます。

素敵な会場ですよね。

席を確保してから、お昼食べてなかったので、ちょっぴり食べる(^-^)

かなり甘くて、ギブアップしそうでした(苦笑)
食べちゃったけど(^^ゞ

今週の練習は、ワクチン熱でダウンして、参加できてなかったから、
クラーラの人に会うのも、「お久しぶりです~」な感じでした。
それに、だいぶ前に、クラーラを辞められたFさんとか、Fさんご夫妻とか、
すごく久しぶりにお会いして、お元気そうなご様子に、嬉しかったり^^

客席の、座ってた周辺は、あっちを向いても、こっちを向いても、
知った方がたくさんいらっしゃって、なんや、、同窓会みたいに、
あちこちで盛り上がってるなぁ(*^-^*)と思いました。

プログラムです。

マンドリン、デジタルハープシコードととても合うなぁ。。いい感じ^^
マンドリン、テノールの歌声とも、合うなぁ。。いい感じ^^
なんて思いつつ、聴き入ってました。

先生の音色、、聴きながら、、そうだ、、こんな音色を出せるようになりたくて、
レッスン通い始めたんだった。。と、初心を思い出し、
最近の私はどうよ?ガシガシ弾いてるような気がしてしまうではありませんか^^;
なんて反省してみたり^^;

先生は、曲間のおしゃべりで、ほっこり、笑わせてくださったりするのが上手いので、
いい感じにほぐれるから、また集中して聴ける、、のかななんて思ったり。

3部は、お色直し(?)されての登場で、客席もざわめいてました(笑)

壷井一歩さんに作ってもらったという「寝息のような春」は、
森たかみちさんという詩人の7つの詩を歌とマンドリンで演奏するようになっていて、
とっても、優しい、、でも、懐かしい気持ちになる情景が見えるような感じでした。

詩って、読む時の、自分の気持ちのあり様で、どのフレーズが心に響くかが
変わりそうですが、今日の私は、
『月夜に30分だけゆるされて、石は泣きたいだけ泣いた」のところが、
沁みこんできたのでした。
泣きたいだけ泣きたいんかな、私・・と思いました(^^ゞ

アンコールに2曲弾いてくださったうちの1曲が、「シャコンヌ」で、
いたく、感激・感動してしまいました(*^-^*)
先生のYoutubeチャンネルで、CDでと、、何度も何度も聴いた「シャコンヌ」
いつか、生で聞ける機会があるといいなぁ~~~なんて思っていたので、
予期せず、アンコールで弾いてくださり、嬉しいびっくりでした。
聴いてるうちに、いつの間にか、涙目でした。
私、この1週間、、家に居たのに、マンドリンに全く触れもせず過ごして
しまいました。こんなことは、、過去初めてのことかも。
(あ、全くというのは、嘘でした💦火曜の練習に参加するつもりだったから、
月曜は練習しましたね💦)
意識がマンドリンに向かないほど、、気持ちに余裕がなくて、
夜眠れなかったり、食欲がなかったり、
悪夢の中にどっぷり、、、、みたいな1週間だったからか?
暗闇の世界から、現実の世界に連れ戻してもらったような、、、
気持ちになったからかもしれません。

コンサートが終わってしまうのが、、名残惜しいような気持ちもあったのかも(^^ゞ

終演後、また、何人かの方にご挨拶し、お茶します~?と、
おしゃべりしました(*^-^*)同じカフェで(笑)

たくさんおしゃべりしたのは、お初なMさんも^^

さて、、、明日は(もう今日でしたね)ちゃんと、練習したいと思います。

夜中に書いたので、変な日本語いっぱいかもしれませんが、お許しをm(._.)m

まだ、先生の弾かれたマンドリンの音色がキラキラ頭の中で鳴っています^^
今夜は、いい夢見られますように♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落下で打撲(;_;)

2022-03-11 22:58:05 | 日々あれこれ
明日は、半年くらい前から、楽しみにしていた、川口先生のコンサート。。

なのに、前日の今日、、、1m弱くらいのところから、つるっと滑って後ろ向きに落ちた。
よりによって、、、、なんで今日なのよぅ~~~~~と、落ちながら思ってた(涙)

どうして、そんなことになったのか??????
その前後のことが、、今も、よく思い出せない^^;(苦笑)

あ、心配してくださる方のために、、、身体中あちこち痛くて、湿布まみれだけど、
痛み止めも飲んでるけど、骨折は、なんとか免れているみたいです。。
明日のコンサートも、予定どおり、伺うつもりです^^
おそらく、湿布の香りに包まれつつ(苦笑)(近くの席の方、ごめんなさい)

交換用タイヤは、、通常は、物置に入っているのだけれど、
一人暮らしの今は、物置から、車に積み込もうと思うと、私の非力さでは、1つ、、、
頑張っても2つまでが精一杯(移動距離の問題)なので、
今は、玄関入ったところに、4つ積み上げてあります。
1個1個、ナイロンにくるまれて。その高さが、おそらく80cmくらいの高さ。

昨日の今日、、、近所の家に、警察が2人組で訪問してたのが見えたから、
よく見たい、何話してるのか聞きたい気持ちが大きくて、
タイヤの上に乗っかって、窓の隙間をちょこっと開けて、
覗き見してしまったのでした(苦笑)
気になるなら、堂々と出て行けばいいものを、、お呼びでないかもしれないし。。と。

昨日は、「パトロールを強化するくらいしかできません」と言ってたのに、
どうして、やってきて、1軒1軒、何か聞いてまわっているのか?
気になるではありませんか(苦笑)

で、、、タイヤの上に、靴下で乗ったものだから、、、、下りようとした際に、
つるっと滑って、お尻から落下した。。。というわけでありました^^;

実際、落ちている時には、何がどうなっているのか?さっぱりわかりませんでしたが、
そのまま落ちていたら、、骨折したかもしれませんが、落ちたのは幸い靴の上でした。
上がり框で、思い切り背中を強打して、「うっ」と息ができなくなって、
しばらく動けませんでした。
咄嗟に、両手ともについたから、手も、じんじんしてたし。

何を考えてたかというと、
あーーーー頭打たなくてよかった。。
でも、骨折しちゃったかも。
一人で病院行けるかな?
救急車呼ばなくちゃいけないのかな。やだな。。
今週は、踏んだり蹴ったりだよもう。。。
明日、、先生のコンサート、ずっと楽しみにしてたのになぁ。。
行けなくなっちゃったよなぁ。。
なんで、、今日に限って、こんなことが起こるのよ。。
怒られるなぁ(相方氏に)。。

みたいなことをうだうだ考え、立ち上がったら、、あれれ、
無事なんじゃない?(^-^)と思ったけれど、あちこちは痛くて、
早い手当が肝心!と、湿布まみれになったのでした。

頭打たなくてよかった。。。
むちうちみたいな症状が出ると、ちょっとつらいかもしれないけれど、
打撲だと、、日にち薬で、回復できそうな気がして、ひとまず安堵。

今日は、、猛省しました。

今週は、、車の落書き対応のことで、頭がいっぱいだった。。。
だからといって、、後先考えず行動すると、、取り返しのつかないことになる。
と、昨日、自分に言い聞かせたばかりだったのに。

落ちた時、きっと、ものすごい音だったから、、恥ずかしかった。。

後で、ご近所さんと集まって立ち話した時も(しんどかったけど)、
「警察が来たんよ」の言葉に、「知ってます」とは言えず、
初めて知ったフリをしてみたり^^;

でも、うち、2軒隣、斜め前という、隣接した地域で集中的に発生しているからか?
昨日、「じゃぁ、警察は、何ができるんですか?」と詰め寄ったからか?
「私たちで、尾行するなりして、証拠をつかみます」と、言い切ったからか?
防犯カメラを設置してくださる方向で動いてくださっていて、嬉しく思ったのでした。

嬉しい気持ち、自己嫌悪な気持ち、、、気持ちも忙しかった今日。。
今週ずっとか^^;
ちょっと精神状態が、、、普通じゃなくなっているのかなぁ、、と、
反省しつつの自己分析。気をつけます^^;

そろそろ、、明日のコンサート楽しみモード(^-^)に、、、切り替えたいところ。
聴きながら、ぼろぼろ泣いたりしないように気をつけないと^^;
今週は、涙腺コントロールも、、、やばい感じなので(苦笑)

この頃、良くないことばかり起こりすぎな感じがして、、、
んーと、考えてみたら、もしかして、前厄の年???
なんてことも気になり始めました(苦笑)

さて、、明日を楽しみに、早めに寝る体制に入ろうと思います(^^ゞ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に落書き、新たな被害者

2022-03-11 00:55:01 | 日々あれこれ
一昨日、町内の電話連絡網で、
「最近、車に落書きされるという事件が起こっています。みなさん気をつけてください」と、
回ってきた。
あまりにも、あっさりしてるので、落胆した私だったけれど、
新たに被害者が見つかった。斜め前の人。
積極的に連絡があったわけではなくて、私が、近所に防犯カメラとか、
24時間録画してるドライブレコーダーを設置している人がいないかと思って、
近所の家を訪問して回ってた時に、そのことが判明したのでした。

うちの傷、見てくださいって、見てもらったら、
私のは、ドア一面、その方のは20cmくらいと、大きさは、かなり違うけれど、
明らかに、同じ犯人だとわかるような描き方だった。

その方は、その後、すぐに警察に電話したようで、あっという間に、
ピンポーンと、私も呼ばれたので、なんだろ?と思ったら、警察の人が2人、
来てました。刑事課の方のようで、私は、後で参加だったので、
警察手帳とか見てないけど、、、その人は、ちゃんと見たのかなぁ?
なんて、ぼんやり思いつつ。

私が警察に行った時に応対してくださった2人の刑事の方は、
優しそう~な方でしたが、今日来られてた方は、ひとりは優しそうだけど、
一人は、ちょっと、、近寄りたくない感じの怖そうな人でした(~~;

ま、見た目は、置いといて。。。
先日聞いた話と、ちょっと違うと思ったところがあり、念入りに聞きました。

今日のお話だと、被害届を、出しても出さなくても、警察ができることは、
パトロールを強化することくらいです。とのこと。
証拠が何もないので、なんともしようがありませんと。

それと、私たちが、勝手に犯人捜しをすることは、止める権利はありませんが、
勝手にお子さんに声をかけたりすると、、どんな親かもわからないので、
後でもめて、今以上に、嫌な思いを重ねることになるかもしれませんよ。
とだけ、忠告しておきます。と。

なんだかね、、、確かにそうなのかもしれないけれど、あまりにも、冷たいんじゃない?
という印象でした。
後で、こじれても、私たちは忠告しましたからね、、、と、言えるようにしておこう
という感じが見えてしまったので。

被害者があ増えることは、本当は望ましくないことだけれど、
どんどん被害者が拡大すれば、警察も動いてくれるのかしら?

もう一人の被害者さんも、途中から話に加わり、
「私たちは、どうすればいいんですか?泣き寝入りしろってことですか?」と、
かなり、くってかかられてました。
結局のところ、、、証拠を集めるか、現行犯で捕まえるしかないのだと聞き、
観察、尾行して、、、現行犯、、してくれたら、それを撮影して、
捕まえる。。。それしか、解決の方法はないのだと、、、話し合って、
帰ってきました。
なかなか、、、困難なこと、、なんでしょうけどね。

と、、もしも、うまくいって、捕まえることができたとしても、
最近は、「子供のやったことですから、私たちには関係ありません」と、
しれっと言う親も居て、、、その場合は、
裁判で争ってもらうしか、、方法がないのだと、、、警察は、
「弁償した方がいいですよ」とは、立場的に言えないのだと、説明を受けました。

なんてことでしょう。。。。
それくらいのことは、言って、、仲裁してくれるものなのかと思ってた。
甘かった^^;
小学生の子供のしたことは、親の責任、、、じゃないってことなのかな。。変なの。

そういえば、、犯人が子供だった場合は、刑事課の担当ではなく、
生活安全課(だったかな)に担当が変わりますので、、とも、言ってたな。
ま、、、説明しておくべき説明なのかもしれないけれど、なんだか、、
親身な感じは、微塵もなかった。

なんて考えてると、また、血圧があがりそうだ(@_@;

今日は、被害者仲間が増えた。。心強さが増えた。
捕まえるチャンスの日は、、散歩してる体で、、、尾行する。
固く心に決めている。
証拠さえつかめば、後は、警察が動いてくれる。それは、今日確認した。

明日は、もう少し範囲を広げて、防犯カメラ・ドラレコを設置している家がないか?
被害者がいないか、聞いて&見て回れるかな。
早くしないと、、大切な情報が、上書きされて消えてしまうかもしれないし。
もう消えてるかも…だけど、まだ、諦めたくはないので。

こんなことは、警察がしてくれるべきじゃないのか。
なんだか、納得できない。
ま、、仕事はたくさんあるので、余計な仕事を増やさないように努力されているだけ
なのかもしれないけれど。
まだ、被害届を出してないから、仕方ないのかもしれないけれど。
でも、今日はっきり「被害届を出されても、パトロールを強化するくらいのことしか
できません」って言われたもんなぁ。

結局、警察が勧めてるのは、現状を受け入れて、今回は泣き寝入りしろ。
そして、再発した際に証拠が撮れるように備えよ。ってことだけなんですよね。
その刑事さんは、自分の買ったばかりの車が、そんな目に遭っても、
受け入れられるのかしら?
あ、、きっと、ちゃんと防犯カメラ設置されてるんでしょうね^^;

すみません、、、はけ口がなくて、、吐いてしまいました

でも、、出来る限りのことはします。簡単に諦める気にはなれません。
償ってほしいです。反省してほしいです。

最近、眠る前に、見てる写真


私は学生、相方氏は社会人の頃の、、、横浜かなぁ?
出張に行く相方氏に合わせて、一緒に旅行した時の1枚、、かなぁ?
大好きだった頃の気持ちを思い出すので、穏やかな気持ちで眠れるのがいいところ(^^ゞ
このところ、悪夢にうなされてばかりだったので^^;

おっと、、夜更かし^^;早く寝ないと^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^-^)♪

2022-03-10 23:49:51 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした(^^)♪
朝起きると、36.7度。ちょっぴり、けだるさは残りつつ。。
私にしては、ちょっぴり高めだけど、もう平熱ですよね^^ということで、
ケースを開けることすらできてないけど、練習には行くぞ~♪と思った朝でした。

代表のご夫婦は、今日は練習お休みされると伺ってたので、
ちょっと心もとない気持ちで、練習、、何するんだろ?なんて思いつつ。

4月の弾き遊び会の練習がメインなのかなぁ???など、ぼんやりした頭で
考え、マンドラだけ持って、練習へGO!

そしたら、「練習する曲リストを預かってます~」って方が居て、
えぇっマンドリン持って来てないんですけど~
って慌ててると、
「マンドラで弾きよ~」と^^;
いやいや、マンドリンでも弾ききれてない感じの曲を、マンドラで弾くなんてっ
と思いましたが、何もせず見てるだけってのも、悲しいなぁと思い、
ええ、、弾きましたとも(^^ゞ
ソロの箇所は、ちょっぴり笑われつつ(苦笑)
ま、、マンドラだからってよりは、練習できてないから、、ってのが正解かも^^;

でも、、、このごろ、車の落書きの一件で、うさうさしていた私の気持ちも、
かなり、、、元気になりました(*^-^*)
音色を心地よく感じつつ、弾くことに集中して頑張っている時間は、やっぱり、、
荒んだ心を癒す効果抜群だなぁ~~と、改めて感じました。

1曲弾いて、
「ばっちりやね」と、Tさんの言葉に、
「普段は聞くことのないセリフですね~」なんて笑ったりしつつ(^^ゞ

4月に弾く、アンサンブルの練習もしました(^^)
そして、みんなの前で弾いてみたりする時間もあったりして、
練習が終わる頃には、汗いっぱいかいてたけど、
朝だるかった感じの身体は、すっかりいつもどおり~に戻ってました(^-^)♪

いつもの、ぴりりっとした感じはなくて、ちょっぴり物足りない感もあったけれど、
病み上がりのワタシには、、よかったのかも(苦笑)

練習終わり、みんなに車見てもらって、あれこれ意見をもらったり、
負けんと、頑張りーと応援してもらったりして、
気持ちへこたれずに、犯人探してやるーーーーーーーと、心に火をつけて帰宅しました。

思い出すたびに、腹立たしい気持ちは、なくならないけど、知っててくれる人がいる
ってことは、、吐き出すところがあるってことで、ありがたいなぁと思う(^^)感謝♪

今夜も、ビールは、、飲みたくならなかった。
すっかり日常だと思ってるけど、まだ本調子じゃないの、、かもしれない。

写真がなくて寂しいから(笑)川崎滞在中に、久しぶりに食べたシュークリーム(*^-^*)

あ、2つ食べたわけではなく、半分こして、半分ずつ食べました^^
って、誰に言い訳してんねんって感じですよね
この後、別の2個も食べたんですけど(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「1ミリの後悔もない、はずがない」

2022-03-10 22:29:26 | 日々あれこれ
一木けいさんの「1ミリの後悔もない、はずがない」を読みました。
感想を綴ってみたいと思います。


タイトルに心惹かれた本でした。
一木けいさんは、初めて読む作家さん。
女性、、なのかな?男性なのかな?って、読む前に調べてしまいました(^^ゞ
(女性でした^^なんとバンコク在住)

「俺いま、すごくやましい気持」。
ふとした瞬間にフラッシュバックしたのは、あの頃の恋。
できたての喉仏が美しい桐原との時間は、わたしにとって生きる実感そのものだった。
逃げだせない家庭、理不尽な学校、非力な子どもの自分。
誰にも言えない絶望を乗り越えられたのは、あの日々があったから。
桐原、今、あなたはどうしてる?
―忘れられない恋が閃光のように突き抜ける、究極の恋愛小説。


おそらく、今35才くらいで、結婚もしていて、子供も一人いる由井が、
中学2年生~高校くらいの頃のことを、由井の視点や、当時関りのあった人たちの
視点で描かれている。

単なる恋愛物語ではなく、家庭の問題、いじめの問題、などなど、様々なことを
感じさせながらも、その辛い中でも、桐原という男の子の存在があったからこそ、
なんとか、、逃げずに生きていられた・・・そして、幸せな結婚をした今、
桐原は今幸せでいるのかしら?と思う。
20年越しで、由井の手元に届いた桐原くんの手紙。
それを、最後に読んだ時、心がひりひりして、涙が止まらなかった。
そして、桐原くんが、今幸せでありますようにと、願わずにはいられなかった。

ちょっと、、個人的に、ここ数日、気持ちも身体もきつかったから、
やっと本が読めるくらいに体力が戻り、一気読みしたのだけれど、
泣きたい気持ちが溜まってたから、本をきっかけに、涙となったのかもしれないけれど。

心がひりひりするほどの、切ない恋愛小説…かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン副反応その後

2022-03-09 14:29:36 | 日々あれこれ
昨日3月8日は、ミモザの日(国際女性デー)だったのですね^^;
1日中、眠ってたので、気づかず過ごしてしまいました^^;

ミモザといえば、、

先日訪れた、松本音楽記念迎賓館の門を入ったとこに咲いてた、
ミモザとおぼしきお花。木が高すぎて、いまいちよくわからない私(^^ゞ

イタリアでは、この日、女性にミモザの花を贈るのだとか(^-^)素敵~♪

さて、、ワクチン接種後の副反応、その後です。(もういいよって?)
昨夜は、いつもならぺろっと食べる量の半分くらいの雑炊を食べることができました(^-^)
水を飲むのも、しんどかった昨日でしたので、嬉しかったです(^^ゞ
夕食時に解熱剤を飲んだからか?寝る時の体温は、37.2度くらいで、
もう、、大丈夫かなぁ^^なんて思っていたら、夜中、目覚め、
不気味なことに、2夜連続で、きっかり3時なのですが、
ごそごそ体温を測ると、38.1度でした。
あーあ、、また、明日も寝てなくちゃいけないのかーって、悲しかったです^^;

でも、朝起きたら、37.5度で、、今は、薬のまなくても、37.2度くらいになりました(^-^)
そして、何よりも嬉しいのは、若干倦怠感はあるものの、
横になってなくても、ひとまずは過ごせているということ^^
昨日は、、座っててもしんどくて、ほぼ1日中寝て過ごしてしまったので^^;
食欲は、まだ完全には戻ってない感じですが、
そろそろ、、明日には、完全復活できるといいなぁ~~~~と願っています。

今の症状は、、微熱、腕痛、脇の下痛、倦怠感、頭痛・・・ですが、昨日よりもだいぶマシです。

いろんな方が、副反応情報をくださったりするのが心強くて、嬉しかったから、
私も、書いとこう~って思いました。
個人差はあるのでしょうけど、私の周りでは、3回目が一番ひどい。。って言われてる方が
多いです。

しばらく、楽器に触れてないから、そろそろ練習したくなりました。
元気が出てきたってことかな(^-^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと回復の兆し

2022-03-08 17:43:31 | 日々あれこれ
何のこと?っていうと、ワクチン接種による副反応からの回復の兆しです^^;
結構、、きつかった。。。ので、ひとまず書いておこうかと。


この風景は、川崎から帰ってくる際の、名古屋からの近鉄電車内から見た夕焼けです。
のどかな風景に、帰ってきたんだなぁ~って、いつもほっこりします。
帰ってきたのが、まだ2日前のことだなんて。。。思えないくらい、いろんなことがありました(苦笑)

昨日10時に、ワクチン接種のあと、、、冷蔵庫からっぽなので、買い出しして、
家に戻り、、車に落書きの件をどう対処するのがいいのか、調べたり、考えたりしてから、
警察へ行ったり、、、ばたばたと、1日を過ごしてしまいました。

夕方、頭痛と、腕の痛みは出始めていました。
食欲もなくなっていたけれど、ワクチンによるものなのか?車の問題の一件のせいなのかは不明。

夜は早く眠くなり(だるい?)翌日(今日)の練習に備えて、早く眠ることにしました。
その時、体温37.1度。
朝には、すっかり平熱に戻ってるだろうと、、昨夜は思ってたんです。
というのは、2回目の接種後は、37.5度くらいまでしか発熱しなかったので、
今回も、きっと、そんなもんだろう、、と。

夜0時くらいから、布団の中に居るのに、寒くて寒くて、、眠れない。
服を重ね着して、両手、両足に、カイロを貼って温めるも、なかなか
寒いのがなくなってくれず、夜3時くらい、、ようやく、暖かくなったなぁ~と、
ごそごそ熱を測って、38.9度の数値に、びっくりして、見間違い?と、
測りなおしても、同じ^^;

不思議だったのは、普通、そんな熱があったら、びっしょりと汗をかくはずなのに、
全く汗はかかないし、、やっと暖かくなって気持ちいい。。。みたいな感じでした。
これで、ようやく眠れる・・・ということで、目覚ましのアラームまで、ぐっすり。
アラームは、5時10分(^^ゞ(練習に行く日は、早起きなんです)
熱があったら、練習はお休みと決めていたので、たぶん、、ダメだろうなぁとは
思いつつも、祈る思いで、測る。
やっぱし、変わらず、、38.9度。
あーあ、、、練習行けないよと、がっかりしました。

横になってたので、比較的、、元気だと思い込んでいたのですが、
朝、起きて、、ゴミ捨てに行かなくちゃ、、と、てくてく歩いて捨てに行くことは
できたものの、、まっすぐ歩けていない感じに違和感^^;
その後、朝ご飯を食べようかと思いましたが、野菜ジュース以外のものを全く
受け付けず、、今日は、朝も、昼も、野菜ジュースだけ(苦笑)
夕方になって、やっと、、バナナを食べることができるようになり、復活の兆しを
感じているのでした(笑)
こうやって、パソコンに向かえる程度の、、元気も出てきたし(^-^)

お薬が効いたのか、下がるタイミングだったのかはわかりませんが、
37.5度まで下がってきました^^あと一歩、、って感じでしょうか。
やっと、少し汗ばむようにもなってきました^^
もう、、身体が、熱を下げようと、、頑張ってくれてるってことですよね?

今回、、不思議だなぁと思ったのは、38.9度も熱がある時、ちっとも汗をかかなかったこと。
身体が、まだ熱を下げないで、抗体を獲得しようと、、頑張ってたから、、なのかしらん?
他の人がどうなのかはわからないけど、、、もりもり検索したい気持ちもあるけど、
今は、まだ、、そこまでの元気が戻っていないので、、、また、完全に復活できたら、
調べてみようと思います。

今日、いちばんきつかったのは、午前中、、まだ熱が高い時、
ピンポーンと来客があり、断ればいいものを、、自治会の役員の人が、
「車の落書きの件で」って言われたから、外に出ちゃって、しばし立ち話^^;
この時間が、、なんや、、めちゃきつかった(@_@;

コロナ禍でなくても、、、今日は、練習に行ってたとしたら、
しんどかっただろうなぁ~と。
午後になって、今日練習した曲~とか、
先生からの指示とか、メールでお知らせが届いたりして、
今、やっと楽譜に書き込んだりしながら、やっぱり練習行きたかったな。。。
なんて、思ってしまう私。(苦笑)

こんな日に、ワクチン接種するからいけないんだろうけど~、
でも、今週は、1日おきに予定が入ってるから、どこで接種しても、、
何かの予定はダメになったってことなんですけどね^^;

さて、、、晩御飯は、、雑炊くらいは食べられるかなぁ(*^-^*)
食べられそうな気がする(^-^)♪
さすがに、ビール飲んだら、怒られそうな気がするから、やめとくけど(爆)
ま、、まだ、ビール飲みたいなぁという気持ちにはなれないけど(^^ゞ
まだ、頭、、痛いし^^;

ワクチン接種で、1日を棒に振ってしまった感のある今日~、
ワクチンは、今回で最後と、、なりますように。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に落書き、被害届

2022-03-07 21:22:13 | 日々あれこれ
ワクチン接種に行く際、車に乗り込む前に気づいた、
運転席ドア一面の落書き。

ワクチン接種後も、怒りは収まらず、、、ちょっとぼんやりし始めた頭で、
警察に行きました。
受付で、「2階の刑事課へ行ってください」と言われ、
え、、刑事課ですかぁ(@_@;と、ちょっと怯む(苦笑)
なんも悪いコトしてないのに。

若いおにーさん(新入りさんかな?)の事情聴取(っていうのかな?)
結構根掘り葉掘り聞かれたかと思うと、
「上司に報告してきます」と退席。

戻ってくると、
「被害届にされますか?被害相談にされますか?」と訊かれ、
どう違うの??ってわからないから、教えてもらってた。
でも、ん~~~なんとなく、わかりそうで、わかりきれない~~~~
と思いつつも、ちゃんと犯人特定してもらって、
「そんなことしたらあかんよ」と怒ってもらって、
修理費用をちゃんといただきたい、、と思ったから、
「被害届、お願いします」と、手続きに入ったところで、、、
上司の人が、割り込んでこられ、あれこれお話くださいました。

被害届は、警察が介入して、1軒1軒事情聴取したりして、
犯人を捜査します。
それで、犯人が特定されたら、逮捕されるか、それが子供だったとしても、
「前」がつくことになります。
あ、「前」ってわかります?ときかれ、「前科ってことですよね」と。

小さい子供のいたずらだとすると、それで前科って、、かわいそう?
いやいや、犯罪なのだと、親が教えてないからいけないんだよと、
心は揺れました。
その揺れを、、見た上司の人、
住んでいる近くの方だったとすると、「〇〇さん(私)の被害届により逮捕します」
って名言することになるんですよね。人間関係、大丈夫ですか?
住みづらくならないですか?などなど、、諭され、
「地域の自治会みたいなのが機能してくれるなら、お願いしてみて」と
被害届は一旦見送ることにしたのでした。

その際、「そういえば、家のすぐ近くの方が、1週間前に、同じような内容で
来られました」ということで、「〇さんですか?と訊いても、答えられないんですよね?」
というと、「そうですね、言えません」と言いながらも、
「あなたと同じ方向に車を停めてた方です」の一言に、
一人しかおらへんやん~ということで、はっきりしました。

その人も、被害届は躊躇って、、帰ったとのことで、
すぐに、警察が動き出してくれていたら、私の車は無事だったんじゃ?
なんて気持ちも、ちょっぴり湧きつつ。

家に帰って、保険やさんに電話しました。
車両保険で直す場合は、5万円+ランク落ちによる保険料アップ1.8万円の、
トータル6.8万円ですとのこと。
1度使ってしまうと、犯人がわかったとしても、、、元には戻せないということで、
しばし保留に。

その後、同じ被害者であるOさんに、連絡を試みるも、とれず、
先に、自治会の班長さんへ連絡。
1週間前に、Oさんから連絡をもらって、自治会の上の人に言ってあるけど、
特に進展はなく、今度の土曜日に、会合で話し合われる、、、のだとか。

なんたる、、対応ののんびりさ。。。
待ってる間にも、イライラが止まらないOさんは、自力で捜索を始められてた
らしく、家の近くの、小さな子供たちが居る4軒は、
「アリバイがあったのよ」と(すごい!)
で、そのお家から、有力な情報をもらって、この子が犯人なんじゃないか?という
2人組に、、今、話しかけようとしてるの。
小学1年生くらいだから、「描いた?」と訊いたら、素直に言うんじゃないかな、、と。
恐るべき行動力~。

結局、その人もまだ修理を保留してる(直しても、またやられるかもしれないしと)とのこと
なので、お互いの車の傷を確認しあって、、、次の日曜日に、
犯人かもしれない子供たちがいつも
遊んでいる場所へ行って、つかまえてきいてみよう。。ってことで合意。
それで、違ってたり、しらを切られたら、被害届を一緒に出しましょう。
ということにしました。

一人だと、いいのかな?と心細くても、2人なら、心強い。
ご近所さんには、犯人いなさそうな感じだし、、、離れたとこに住んでる人なら、
もしも、犯人逮捕(?)なんてことになったとしても、後悔しない。
それよりも、また、やられるかも、、と、ずっと外を気にして、怯えてるより、
よほどいい。

その子たちの親は、、、、ちょっと、、、育児放棄気味の、、、人らしいので、
話が通じるかどうかは、、、また別の問題なのだけれど。

心を決めたら、ちょっとすっきりしました。
一人じゃないし、、、話し合えるって、、大事~。

副反応なのか、頭ずきずき、、、だし、熱は測りたくないけど~~な状況だから、
早く寝ればいいものを、今夜は飲まずにはいられない!ということで、
食欲が全くないので、朝のお味噌汁の残りと、ビール系飲料のみ(苦笑)

あー乱れた食生活^^;

でも、ホントに、今日は、「これが飲まずにいられるかっ!」みたいな憤り。
きっと、血圧が、すごいことになってるかも。

頭ずきずき、、、だけど、、、
昔々、熱があろうが、頭が痛かろうが、、お仕事してた頃に比べたら、
なんてことはない、、、のだということにして。

でも、明日の朝目覚めて、熱があったら、、練習はお休みします(^^ゞ
練習に行った方が、このイライラからは開放されるし、何より楽しいから、
行きたい~。熱、出るなよ~~出ても、朝までには下がれよ~~~と、
自分にいいきかせて眠ることにします^^

練習は、、、1回流しただけ(@_@;
う・・・明日は、アダージェットと、ヴェニスかな(^^)
懲りずに、ヤマカケをするワタシ(爆)

ワクチン打った腕は、痛くてあがらないわ(@_@;
弾けないことを、それを理由には、、、しませんとも~(爆)

今日は、、被害届とはなんぞや、、って、勉強になっちゃった(^^ゞ
刑事課のお二人も、思ったほどには、強面じゃなくて、優しそう~~~だったし。

けど、、かなり疲れた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に落書き(傷)された(涙)

2022-03-07 12:30:40 | 日々あれこれ
昨夜帰宅した時は、もう真っ暗だったので気づかなかったのだけれど、
今朝、ワクチン接種に向かおうと思ったら、車に、落書き(文字と、花のような絵)が
されていることに気づきました。

腹立たしすぎ
留守にしてた1週間の間に、されたこと。。。

お隣の方にきいてみたら、「3日くらい前に『あ~書かれとる』って思った」とのこと。
おそらくは、、、家の前の道路で遊んでいる、4軒くらいの子供たちの
仕業ではないかと思うものの、、証拠はないし。。

洗ってみたら消えるか?と淡い期待で、洗ってみたけど、変わらず(当たり前ですよね)。

ネットで調べたら、こういう時は、
1に警察に被害届
2に保険会社に連絡
だそうなので、ひとまず、、行動だけは起こしておこうかな。

犯人特定して、謝ってもらって、車を修理してもらわないと、
腹の虫はおさまらない気持ちだけれど、
犯人わからず、どうすることもできないのが、、、もどかしい(涙)

最近、ご近所に越してこられた方々に、小さな子供さんがたくさんいて、
賑やかになっていいね~と思っていた反面、
車にボールぶつけられないか心配だわ~と思っていたら、
落書きだなんて

って、、、子供の仕業と決めつけてはいけませんけどね^^;
ここに30年以上住んでるけど、こんなショックな出来事は初めてです(大涙)

あかん^^;
意欲に満ちていたのに、、、今は、しょぼ~~~~ん
最悪だ

こんな時は、お花見て、、気持ちを落ち着かせよう。。

先日訪れた、松本記念音楽迎賓館のお庭での1枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする