鶏肉のもも肉の下準備は、身が厚いところは包丁を入れて大きく大きく広げていくように整形することをお薦めする。本日は、チキンカツではなく小麦粉をはたいて、たっぷりのオリーブオイルで焼いて
鶏肉の照り焼きに仕上げていく。エキストラバージンオイルが、この日に見ると1280円と値上がっていた‥‥‥。
確かワシが買った時には、値上げ前の数か月前だったが、うろ覚えで780円だったような気がする。
油系は特に強烈な値上げだったのか?と、タイミングが良かったと思いながら、フライパンで俗に言うきつね色になるまで、こんがりと焼いて最終的にタレと絡めていく。小麦粉でタレに粘りが出るのも計算ずくだ。
甘辛い照り焼きのタレは、
お酒にも白ご飯にも相性が良いので、思い切って多めにぶっ掛けて、煮詰めていく感じの焼き方で良いだろう。ハッキリ言って、もはや照り焼きではない。食べやすい大きさに切って、お皿に移してみるも、何かが足りないようだから、刻みネギをのっけてみたが‥‥‥。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。

にほんブログ村

ブログの更新は3日連続UPして、1日お休みのローテーションで調整しています。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。