以前ご紹介させてもらった、石山バルで食べ歩いた中の一店舗で、イキナリ鯖寿司を繰り出してこられた「居酒屋 馨ちゃん」の、鯖の香りと肉厚さが気に入って「お造り5種盛り/1000円」を、ついつい追加注文すれば、それも思いがけず鮮度の素晴らしいブツが出されて来たので、今回の忘年会予約をその場で抑えた経緯であった。
さてさて今回の忘年会は、お任せ料理/3000円+飲み放題/2000円ということで予算を組んだところ、お料理5品+つき出しがだされた。飲み放題も、一部の大吟醸のみ不可ということだったが、おいてある日本酒は結構な種類で、生まれ故郷の「春鹿超辛口」で楽しんだ。
一品目は「鯛の腹側脂身の湯引きポン酢」で、たっぷりの脂が封じ込められていた。二品目は「お造りの盛り合わせ」で、カンパチ・ヒラメが特にプリップリで美味しかったし、以前食った時に「マグロが弱い」と進言しておいたところ、マグロが補強されてあったのも流石!
三品目が「サワラの茸餡掛け」は、お出汁の風味が最高で最後まで飲み干せた。四品目には「天ぷらの盛り合わせ」で、5品目が〆の「鯖寿司」となっていた。初めて食べた時の鯖の風味は再度感じられ、はるばる遠くから駆け付けてくれたお友達も、二次会どうする?って聞いたところ、美味しい口のまま帰りたいとのことだった。仕事的に朝が4時と早いから仕方ないかも。
さてさて今回の忘年会は、お任せ料理/3000円+飲み放題/2000円ということで予算を組んだところ、お料理5品+つき出しがだされた。飲み放題も、一部の大吟醸のみ不可ということだったが、おいてある日本酒は結構な種類で、生まれ故郷の「春鹿超辛口」で楽しんだ。
一品目は「鯛の腹側脂身の湯引きポン酢」で、たっぷりの脂が封じ込められていた。二品目は「お造りの盛り合わせ」で、カンパチ・ヒラメが特にプリップリで美味しかったし、以前食った時に「マグロが弱い」と進言しておいたところ、マグロが補強されてあったのも流石!
三品目が「サワラの茸餡掛け」は、お出汁の風味が最高で最後まで飲み干せた。四品目には「天ぷらの盛り合わせ」で、5品目が〆の「鯖寿司」となっていた。初めて食べた時の鯖の風味は再度感じられ、はるばる遠くから駆け付けてくれたお友達も、二次会どうする?って聞いたところ、美味しい口のまま帰りたいとのことだった。仕事的に朝が4時と早いから仕方ないかも。
……………<切り取り線>……………
ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
ありえないだしょ
5000円だなんて💦
お料理もすごく美味しそうだす
日本酒もすてきなのが飲み放題
ありえないだす マジ
東京の飲み放題は、ビールはピッチャーに
入ってきて、あれって発泡酒では?
水割り?水っぽいから、水少なく、氷も
いらないとっても飲み干してからじゃ
ないと次もらえない💦それって飲み放題?
水でおなかチャポチャポにならせて
そうは飲めないようになってる感じ💦
焼酎ロックだって、大匙3杯くらいしか
入ってないし、注文しても忙しいふりして
なかなか来ないし💦日本酒に至っては
清酒といわれるのがラインナップ
バカにしてるのかって言いたいだす
我が職場の忘年会は毎年そういうおみせだす💦
来週は忘年会だすが、焼肉屋さんだす
さすがに飲み放題はないお店だすから
生ビール2杯くらい飲むかな
そんな訳で炎クリさんの行ったこういう
素敵なお店は天国のようだす
ぷっちんだす
炎クリさん♪
わぁ~お仲間との忘年会
地元に
いいお店を発掘なさいましたね!!!!お料理もお酒にもご満悦で、幹事としても鼻高々(笑。。
鮪やお刺身も
大将、進言をきちんと受け止めてらっしゃるの嬉しいものですよね!!
餡かけもだし~天麩羅も
この最後の肉厚な鯖寿司、もうね~〆のラーメンでごまかす事なく帰宅したいの頷けますよ(笑。←今回だけね(笑。。
あっ!夕べ、我が家主人〆ラーメンでご帰還でした(笑
今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
このお店、以前から地元にて長くやってらっしゃるのですか?灯台下暗し??(笑。。良かったですね!!
いつもコメントありがとうです。
しじみちゃん
最初に交渉したのが、お刺身が気に入りましたので、そこへ何品かつけて欲しいみたいな交渉でしたから、刺身の定価1000円プラス2000円てな感じです。暗いお部屋だったんで写真が美しくないですが、鯛のポン酢が凄く美味しかったですよ。日本酒は、自分のお気に入りが一種類でもあれば大満足ですな。生ビール5杯からの、春鹿に切り替えでした。2合徳利で4本まで覚えています。ピッチャーは気が抜けるような気がするんで、ピッチャーなら人数分頼めないですか?(笑) 焼酎が水っぽいところって、はいはい判るぅ~~って感じです。このお店は自家も利用しようと思いましたし、Lineでお礼が届いてました。
くにちゃん
旧お仕事仲間との忘年会ってな感じで、人数は6人と少ないでしたが、楽しく過ごせましたよ。そうそう、弱いって言った「鮪」なんですが、言われて腹を立てる料理人は掃いて捨てるほどおられますが、何も言わず修正していた大将は、ただ者じゃない。それがね~〆の焼きそばの写真が出てきました。(テヘッ!) パパさんもそういう時しか羽を伸ばせないですから、〆ラーメンご帰還物凄く解りますよ。このお店は、2年くらい前にオープンされたと思いますが、同じ場所にあった「豆腐料理」のお店のイメージが悪かったので、暫く近付かなかったんですよ。(笑)
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
魚のおまかせ料理りですね。どれも旨そうですが、特に刺身は旨そうですね。新鮮というのがわかります。当然、それ以外のお魚t料理もお店が自信を持って出されたいるんでしょうね。これなら4品で十分お得だと思います。すみません、鯖寿司は・・・ お酒に合うでしょうねも。で、「春鹿」というお酒は奈良県のお酒。初めて耳に目にしましたがこれで終わったんでしょうか。それなら安心ですが。まさか、お店にある全種類を・・・ くれぐれもお身体をご自愛していただき。楽しんでください。
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
そうそう、お刺身が美味しかったですね。春鹿は奈良の硬派なお酒で通ってるんで、ワシは以前からこれを強く推しているんですよ。そのお酒が飲み放題コースに入れば、ワシとしては文句が無いところです。ワシは一種類のお酒を決めたら、それ一本で飲み進んでいきますので、この日は8合ほどでした。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!