■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

マーボ豆腐丼 ~俺流のスパイス自家製粉山椒~

2025年01月19日 15時00分09秒 | どんぶり料理
学生時代に、入りびたりだったお店がお休みの時には、天理駅構内ステーションストア内の「信華楼(しんかろう)」と言う街中華で、空腹を満たしていた。友人達は決まりきった「中華そば」を考えもしないで注文するなか、ワシは何か美味しいものがないものかと、冒険心に満ちた注文を繰り返していた。





回鍋肉・ワンタン・レバニラ炒め・ピータンなどを始めて食べたのは信華楼だったし、それらの極めつけは「マーボ豆腐」を見つけたことが一番の殊勲であって、高校時代に経験したセンセーショナルなお味だった。当時はマーボ豆腐丼などはメニューにはないので、白ご飯を注文して自分でぶっ掛けていた。



ワシが一番大事にしているポイントは、ミルにいれた自家製山椒と中国山椒こと花椒(ほわじゃお)を、レギュラー的なポジションでの参加とすること。ニンニク微塵切り・豆鼓・コチュジャン・豆板醤・唐辛子などと、気が向けばオイスターソースも参加の方向で。なお天理の信華楼さんは、今も元気に営業しておられる。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥


ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。



バナーをクリックして頂くと感謝です。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
にほんブログ村



ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手づくり焼餃子 ~我が家の... | トップ | 叉焼チャンポン麺 ~天理チ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2025-01-19 15:33:49
こんにちは

ご飯に麻婆豆腐ぶっかけて丼ですね

その方が食べやすいです

四川風ですね山椒が入ると痺れる辛さが有ります

私はちょっと苦手分野
唐辛子系は平気ですが。(笑)
返信する
Unknown (八丁堀)
2025-01-19 15:53:58
こんにちは。

いつもはチェーン店で麻婆豆腐を食べています。
台湾の方が経営しているお店ならあるんでしょうけど、餃子の**でJSM とご飯を単品で頼んでいます。

意外と美味しいんですよね。
今日のように寒い日には暖まります(^^♪
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-19 19:15:15
今晩は〜。

濃厚そうな麻婆丼ですね〜!😊
辛味も、たっぷりと効いていそう・・・♫

ご飯で、ちょっと中和するかな・・・?😊

先日、友達が、昔、私達、よくスガキヤへ行ったよね・・・なんて、言われて、記憶の引き出しから、一生懸命引き出してみました・・・、ちょこっと引き出せました・・・(笑)

モンちゃんパパ様は、よく昔の事、覚えていらっしゃるんですね・・・(^-^)b

獅子頭(・・・って呼ぶんですね・・・)は、昔実家にありましたが、幼い頃、すごく怖かったのを、思い出しました(苦笑)〜♪
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-01-20 01:28:25
麻婆豆腐丼はsugichan-gooさんが作ったのですね🤭
昔から食に対する熱意かすごいですね🤗
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2025-01-20 10:24:59
こんにちは。

麻婆豆腐は、日本人好みで甘めが多い気がしますが、やっぱりピリリが効いてるほうが良いですよね。
自家製山椒と中国山椒の合わせはsugichanさんちでしか食べれない味ですよね😄
返信する
山椒ピリリが絶対条件で‥‥‥ (sugichan_goo)
2025-01-20 12:06:21
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもご訪問・リアクションなどありがとうです。
皆さんの応援を感謝しますとともに、
またコメントも頂き大いに励みになります。


真珠彩さん
麻婆豆腐はご飯にぶっかける中華だと思うんですよ。バリエーションに、ラーメン・パスタ・でもお構いなしですよ。(笑) ワシにとってはピリ辛が必須ですので、四川風の山椒ピリリが絶対にはいっていますよ。中国花椒が痺れる大元でしょうね。唐辛子系も好きなんですが、携帯で見ると画像が赤くなり過ぎているんですよ。

八丁堀さん
チェーン店の麻婆豆腐は、山椒や花椒までが入るかどうかなんですが、そこでコロッとお味が変わるでしょうね。台湾の方が店主のお店は良い味を出されると思いますが、王将に欠けるのは中国山椒こと花椒なんですよね。JSMこと「ジャストサイズメニュー」はワシも逆に麻婆豆腐で利用しています。辛味噌とラー油でどこまで?って感じです。

ビオラさん
濃厚な麻婆丼ではありますが、携帯で見ると画像が赤くなり過ぎているんですよ。PCならそれなりに見えるのですが、色の大事な料理なんで苦労しますよ。辛味は普通なんですけどね。スガキヤさんは、スーパーのイートインとかに、昔はあちこちにありましたから、お値段もリーズナブルで‥‥‥先割れスプーンが使われていて、おもしろかったですね。ワシは昔のことは克明に覚えていますが、最近のことは直ぐに忘れます。獅子頭は、もう数えるほどでしょうけど、田村けんじの小道具で、テレビで見る機会が少しありましたよ。ワシも実家のお寺の倉庫に、獅子頭も神輿も駕籠もありましたよ。愚兄が使えないまで破壊していたのを思い出しますが、今では各骨董品に数百万かけて復元して飾っておられますよ。

クーちゃんママさん
麻婆丼って、昔はなかったように思いますが、どうなんでしょうね? 少々赤く写っているんですが、携帯で見ると画像が赤くなり過ぎているんですよ。PCならいい感じに見えるのですが。辛味は普通なんですけど、携帯で赤い色を見てしまうと激辛に見えてしまっています。

おおばかめぐみさん
丸美屋さんの麻婆豆腐なら、日本人好みで甘い感じですよ。携帯で見ると真っ赤な麻婆丼ではありますが、画像が赤くなり過ぎているんですよ。PCならそれなりに見えて辛味は普通なんですけどね。但し山椒のピリリ感はきかせています。


いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (しじみ)
2025-01-21 20:31:05
こんばんは

マーボ豆腐丼
食べた事ないだすが
美味しそうだすね

去年の暮から咳が出なくなっただす
今までが何だったのって?
ちょっとびっくり

なので今年は、ほんの少し
辛い物に挑戦してみるかなって
思ってまふ

ぷっちんだす
返信する

コメントを投稿

どんぶり料理」カテゴリの最新記事