お持ち帰り部門では、その名を全国に轟かせている「551蓬莱」は、東の「崎陽軒」と並んで、西の横綱と言っていいだろう。最近では、「草津 近鉄百貨店内 蓬莱」のご贔屓さんと呼ばれても良い部類にはいってきたワシであるが、この日もイートインカウンターで、お店の看板メニュー「海鮮揚げ焼きそば+ミニ天津飯/1000円」を注文してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/5cd0a239ef243c557b383322c5559fc6.jpg)
まず「ミニ天津飯」から運ばれてきたが、センターに結構大きな海老が卵と共に乗っかっている・・・・天津飯ってカニじゃなかったっけ?ミニ天津飯は、そんなにミニでもなく良い感じの量であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/4b593ca527caabaa5ab3c87dff426b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/e4b52d3da13bfa091b3a365bfa50e854.jpg)
続いて「海鮮揚げ焼きそば」が出された。やや太麺のカリッと揚がった芳ばしい麺に海鮮とお野菜、海老・イカ・貝柱・エリンギ・青菜・白菜・ニンジンなどの食材が踊っている。アツアツの餡掛けがたっぷり掛かった揚げ焼そばは、見た目も中華の出汁も利いていて、醤油系はややうすめであるから、美味しそうな色彩に仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/715fddad8172dac02b6fbe3c67014b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/30282a578bf1a46f4ac32b663d0abf05.jpg)
ある時~ない時~のCMでお馴染みだけあるが、お姉さんのシューマイ発音「セウマイ」は相変わらずであった。※以前ご紹介した蓬莱お姉さんのシューマイ発音が気になったお話のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/5cd0a239ef243c557b383322c5559fc6.jpg)
まず「ミニ天津飯」から運ばれてきたが、センターに結構大きな海老が卵と共に乗っかっている・・・・天津飯ってカニじゃなかったっけ?ミニ天津飯は、そんなにミニでもなく良い感じの量であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/4b593ca527caabaa5ab3c87dff426b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/e4b52d3da13bfa091b3a365bfa50e854.jpg)
続いて「海鮮揚げ焼きそば」が出された。やや太麺のカリッと揚がった芳ばしい麺に海鮮とお野菜、海老・イカ・貝柱・エリンギ・青菜・白菜・ニンジンなどの食材が踊っている。アツアツの餡掛けがたっぷり掛かった揚げ焼そばは、見た目も中華の出汁も利いていて、醤油系はややうすめであるから、美味しそうな色彩に仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/715fddad8172dac02b6fbe3c67014b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/30282a578bf1a46f4ac32b663d0abf05.jpg)
ある時~ない時~のCMでお馴染みだけあるが、お姉さんのシューマイ発音「セウマイ」は相変わらずであった。※以前ご紹介した蓬莱お姉さんのシューマイ発音が気になったお話のこと。
・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
イイネ
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
イイネ
基本あんかけのお料理は大好きです。
中華に多くありますがこのとろみ加減が結構難しく
粉っぽくならずにちょうどよいとろみ具合。
天津飯。海老でもカニでもおいしそう^^
炎クリさん♪
「セウマイ」はきっと「うまい」を強調してるお姉さんなんでは?(笑
ご存知のように
崎陽軒は「シウマイ」なんですよね~
そっか~これが、ご当地人気の「蓬莱W餡かけ」ですね!!くにちゃんにはWゾーン内角攻め!!ですわ~(笑
美味しさも、この餡かけの綺麗な事。
せ「うまい」(笑のが、頷けます!!
ある時~ない時^^コマーシャルて、、どんな意味なんだろっ??
馴染みのフレーズなんですね?
憧れの「蓬莱」は。。こちらには「ないぞっ」(笑
「崎陽軒」は。。確かに「ある」(笑
ありがとうございます。炎クリさん♪
今週もどうぞ宜しくお願いしますね~~
よかったぁ(^з^)-☆
夕べお邪魔しようと何回もトライしましたがgooのblogは繋がらず今朝お邪魔しました。
夕べ布団にはいる前に見ていたら一晩中お腹がグゥグゥ鳴っちゃったでしょうね(^^;
炎クリさんもご存じの『あんかけ姫』ですからわたしは(^.^)
えっ( ; ゜Д゜) 姫?婆さんの方がいいんじゃないのなんて思わないでくださいよ(^^;
天津飯も揚げ焼そばも大の大の大〜好きなんです(*^▽^)/★*☆♪
このあんかけ具合、マジ食べたいわぁ〜♪
いいな、いいな~
美味しそうだす
ぷっちんだす
子どもの頃に大好きだった近所の揚げ焼きそば!
今はなくなっちゃったし、カタヤキソバって言い方するするようになったけど・・・
カリッの麺とトロ~ッのあんかけ具材!
いいよね~
天津飯もよさそう!
こんばんは^^
天津飯、大好きです^^
そういえば、私も福岡出身の友達から
「かたやきそば」って聞いたことがあります
地方に寄って、呼び方がちがうのですかね?
ポチ
この焼きそばについての、定義というか呼び名がコメントにありますが、麺からは色んな定義や説があるようです。しかし、味的に言えば、揚げ焼きそば・固焼きそばは「八宝菜」の味で、皿うどんは、「チャンポン麺」のウス味だと言うことです。従って、前者はそのまま食べますが、後者の皿うどんは、ソースをかけての食べ方が王道となっているようです。
Satokoさん
上記に違いを書きましたが、違った説には、チャンポン麺の麺を揚げるのが「皿うどん」で、中華麺を揚げるのが「揚げ焼きそば」・「「固焼きそば」だと言う説もあります。たしカニ、天津飯は海老でも超美味しかったですよ。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
くにちゃん
蓬莱おねえさん発音「セウマイ」は、お客があまりいない時に聞いてみたいと思います。ある時~ない時~は、蓬莱のアイスキャンディーのCMでして、ある時~は一家団欒笑いが絶えず、ない時~は家の中に会話が無く、お外は猛吹雪ってパターンのものですよ。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
Keronpaさん
昨晩のgooブログは、23:30くらいまでメンテナンスと称して、アクセスを始め更新もママならない状態で、一切が止まっていましたよ。ワシもインスタントラーメンにでも、水溶き片栗粉をやってしまう、餡かけ王子なんですよ。天津飯・餡かけ焼きそば・・・双方共に美味しいですよね? いつも(^_-)-☆ありがとうです。
しじみちゃん
今は551蓬莱に、けっこう嵌まっているんですけどね、何せ車で行くので「お酒」が飲めないところに難点があるんですよ。応援(^_-)-☆ありがとうです!
チーママさん
「揚げ焼きそば」と、「固焼きそば」は、中華麺を揚げたものの上から八宝菜の味付けの餡かけが、かけてあるってことになりますね。そうそう、芳ばしい揚げ麺が餡かけのスープを吸って美味しいですよね?(笑) いつも(^_-)-☆ありがとうです。
Plumeriaさん
「天津飯」は、中華方式で最高の丼ですよね? 八宝菜が架かっている「中華丼」と意見が分かれるところですが、ワシの中では「天津飯」が圧勝なんですけどね。(笑) 全部が長崎発祥なんですが、味的に「揚げ焼きそば」・「固焼きそば」は、八宝菜の味で、皿うどんはチャンポン麺のウス味だそうです。重複しますので、皆さんへのお返事も読んで頂くと有り難いです。応援(^_-)-☆ありがとうです!