餃子消費量全国3位を誇る「京都の餃子」を、
時々食べ歩いて良さを数店舗ご紹介したいシリーズで、突っつくとそれぞれにリンク。
■木屋町 浪花ひと口餃子チャオチャオ プリプリ海老餃子★3.7
■烏丸御池 麺屋優光の鶏餃子★3.6
■京都駅ビル拉麺小路東大の徳島餃子★3.5
■イオン久御山 大阪王将の元祖焼餃子★3.4
■高辻 亮昌の焼き餃子★3.3
■南区羅城門 ミスター・ギョーザ★3.2
■東山 マルシン飯店 熟成豚肉焼き餃子★2.8
■祇園 珉珉(みんみん) 鍋貼焼き餃子★2.6
■四条大和大路 GYOZA8 エビとネギの餃子★1.3
烏丸御池交差点近くの、麺屋優光さんは誰もが認める貝出汁スープの人気ラーメン店だが、このお店で戴ける「鶏餃子5個/250円」を京都餃子としてご紹介したい。扇形のお皿に無造作にのって出された焼き餃子は、丁寧に焼かれたような感じは微塵もないし、見るとカウンターにもお皿にも酢醤油がなく、お皿にあるひと摘みのお塩で食べるようだ。
外観はお世辞にも美味しそうとは思えず、むしろカスカスして酢醤油もないとなると辛そうだと頭をよぎるが、ひと口戴くとそんな心配は杞憂に終わった。餃子の包の中から、溢れるかのようにスープが飛び出し、油断するとカウンターの上にピュッ!と飛び出し顰蹙を買うくらいの量であるから、何ともジューシーの表現を超えているし、鶏の挽肉なので超ヘルシー。
餃子の片隅に塩をチョンとつけて、半分くらい齧ると小籠包は言い過ぎかも知れないが、中から飛び出す肉汁と野菜のスープが塩と混ざり合って、何とも美味しい新感覚の餃子であった。おそらく、中華系の鶏スープをゼラチンで固めて、一緒に包んでいるのだろうが、これが通常の餡と混ざり合ってバランスが絶妙になる。
街で見掛けるラーメンとのセット価格で、オマケのような餃子を連想していると度肝を抜かれるような美味しさだった。ただし、塩だけでなく例えばゆず胡椒を添えてみてはどうだろう?いかにも浪乃花だけではシンプル過ぎる感も否めなかった。偶然、横に座ったバイト店員さんの賄いが「炙りレア叉焼丼/250円」で、バーナーで炙られていたので失敬して撮影!
■麺屋 優光(ユウコウ)
・ラーメン・餃子
・℡.075-256-3434
・所在地:京都府京都市中京区場之町588 ※烏丸御池駅から75m
・営業時間:11:00~15:00・17:30~22:00
・定休日:木曜日
▲このように外観はラーメン屋さんに見えないが行列が目印になるだろう
時々食べ歩いて良さを数店舗ご紹介したいシリーズで、突っつくとそれぞれにリンク。
■木屋町 浪花ひと口餃子チャオチャオ プリプリ海老餃子★3.7
■烏丸御池 麺屋優光の鶏餃子★3.6
■京都駅ビル拉麺小路東大の徳島餃子★3.5
■イオン久御山 大阪王将の元祖焼餃子★3.4
■高辻 亮昌の焼き餃子★3.3
■南区羅城門 ミスター・ギョーザ★3.2
■東山 マルシン飯店 熟成豚肉焼き餃子★2.8
■祇園 珉珉(みんみん) 鍋貼焼き餃子★2.6
■四条大和大路 GYOZA8 エビとネギの餃子★1.3
烏丸御池交差点近くの、麺屋優光さんは誰もが認める貝出汁スープの人気ラーメン店だが、このお店で戴ける「鶏餃子5個/250円」を京都餃子としてご紹介したい。扇形のお皿に無造作にのって出された焼き餃子は、丁寧に焼かれたような感じは微塵もないし、見るとカウンターにもお皿にも酢醤油がなく、お皿にあるひと摘みのお塩で食べるようだ。
外観はお世辞にも美味しそうとは思えず、むしろカスカスして酢醤油もないとなると辛そうだと頭をよぎるが、ひと口戴くとそんな心配は杞憂に終わった。餃子の包の中から、溢れるかのようにスープが飛び出し、油断するとカウンターの上にピュッ!と飛び出し顰蹙を買うくらいの量であるから、何ともジューシーの表現を超えているし、鶏の挽肉なので超ヘルシー。
餃子の片隅に塩をチョンとつけて、半分くらい齧ると小籠包は言い過ぎかも知れないが、中から飛び出す肉汁と野菜のスープが塩と混ざり合って、何とも美味しい新感覚の餃子であった。おそらく、中華系の鶏スープをゼラチンで固めて、一緒に包んでいるのだろうが、これが通常の餡と混ざり合ってバランスが絶妙になる。
街で見掛けるラーメンとのセット価格で、オマケのような餃子を連想していると度肝を抜かれるような美味しさだった。ただし、塩だけでなく例えばゆず胡椒を添えてみてはどうだろう?いかにも浪乃花だけではシンプル過ぎる感も否めなかった。偶然、横に座ったバイト店員さんの賄いが「炙りレア叉焼丼/250円」で、バーナーで炙られていたので失敬して撮影!
■麺屋 優光(ユウコウ)
・ラーメン・餃子
・℡.075-256-3434
・所在地:京都府京都市中京区場之町588 ※烏丸御池駅から75m
・営業時間:11:00~15:00・17:30~22:00
・定休日:木曜日
▲このように外観はラーメン屋さんに見えないが行列が目印になるだろう
‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥
ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
鳥餃子に心奪われてるだす
見た目大事だすが、えっ?って
思って食べたら実は超美味しいって
いいだすよね
一律にこういう焼き方じゃないととか
こういう煮方じゃないととか、普通
お料理本にも書いてあること多いだす
でも、そんなの関係ないだす
これじゃないとって、世界に一つしか
やり方ない訳じゃないし(笑)
塩で食べる餃子♪すごく魅力的だす
見せていただきありがとうだす
ぷっちんだす
炎クリさん♪
わぁ~ほんとだっ!!
見た目は、そうそう焦げた黒いの付いてるし~
綺麗に並んでるわけでもないし~
「えぇ?」て。。見た目と食べた時との落差というか~驚き一層増して、美味しさ際立つ?これもお店の計算された演出??(笑
そうだとすると、
もうプロというか~してやられたり(笑
エンターテイメント!!
チャシューも自慢なのかな?限定10食とかあるし~、レア焼き豚、その都度炙るのでしょうか?この丼も是非に食べてみたいです!!
ラーメンも外せないし~鶏餃子に炙り丼もてなると~お腹はち切れちゃう(笑。。くにちゃん欲張り過ぎね(笑
今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
大変失礼致しました。女性でいらっしゃるんですね。申し訳ないですぅ~「いちごちゃん」←勝手に命名!!
いつもコメントありがとうです。
しじみちゃん
たとえばごま油を多めにすれば、キツネ色に焼けるわけですが、鶏肉で作った餃子のアッサリ感を活かすために、油は極力控えているんだと思います。それで、焼き方がみすぼらしくなっているんだろうと仮説を立てたところ、総て問題点が「鶏肉」の特性を守る一点ってことで多分当たっていると思いますよ。
くにちゃん
しじみちゃんとこで書きましたように、計算って言うか素材の特徴を活かすために、敢えて見映えを捨てたといいますか、中身の「実」を取ったわけでして‥‥‥? 違うかなぁ〜(笑) 肉を切らせて骨を断つってのはやや筋違いで関係ないですね〜。チャーシューも、特製モノとレアチャーシューがあり、二種類で勝負しているようでしたが、もちろんレアの方は炙っていませんよ。このお店のラーメンは、行列のできるラーメン屋さんなんで、もちろん桁違いに美味しいと思いますよ。そうそう、くにちゃんに男性と決めつけられたのは、なんと女性だったんですよ。(笑)
ご両人の応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!