■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ナマ牡蠣も・・・・自家製ゆず胡椒とポン酢で!

2015年01月21日 22時15分30秒 | 創作料理
ついこの間まで「広島産の牡蠣」はナンバーワンだと意識の中にあったが、最近のワシの中での序列が変化してきた。「岡山産の牡蠣」が頭角を現すようになったのは、播磨灘産(岡山産)の大粒で、加熱しても縮みにくい特徴が気に入った。広島産に比べてアッサリとした味わいは、ナマ牡蠣で食べる場合の大きなメリットかも知れない。少し苦手な方や子供達からも、加熱して食べるとクセが無いとの評判らしい。



先日の、割烹の大将との会話に「昔の親御さんは、お子さんにナマものを食べさせるのを嫌って、加熱してから食べさせたもんです」と言う。更に「大人は酒を飲み、ナマものをつまみ、添えてあるパセリ・青紫蘇・山葵も毒消しとして食ったもんですよ。その相乗効果で食あたりみたいな物は稀だったんです」と続ける。



ワシも同感で、お酒も飲まない我が子に「この子には山葵ヌキね」。こんな考えの無い最近の大人は、シッカリ加熱してから子供に食べさせると良いのだが。「山葵が食えないのならナマものを食うな」までの極端な物言いはしないが、添えてあるパセリや青紫蘇くらいは進んで食べさせたいものだ・・・・ナマ卵もナマものの仲間だと言うのもお忘れなく。ワシにはアルコールと言う強ぉ~い味方があったのだ!



日本ブログ村のこだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏モモ肉照り焼き ~柚子ポン... | トップ | 大阪の串カツ屋さんのノリ・... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牡蠣 (英さん。)
2015-01-21 23:02:33
こんばんは。

牡蠣といえば広島、そんなイメージですね。
東北にも松島湾の牡蠣、そして日本海の岩牡蠣などがあります。
これも、なかなかですよ。
岡山は、初めて聞きました。
是非食べてみたいです。

こちらのスーパーでは、「生食用」と「加熱用」分けてありますが、どうなのでしょうね。
子どもは、やはり加熱を与えるべきでしょう。

>ワシにはアルコールと言う強ぉ~い味方があったのだ!
大賛同!
そして、大応援団派遣\(^o^)/

返信する
第三位・・・・ (炎のクリエイター)
2015-01-21 23:21:04
英さん。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)

岡山産の牡蠣は、本家の広島県、英さん。お薦めの宮城県に次いで、
全国で生産量日本第三位なんですよ・・・知らなかったでしょ?
牡蠣のお好み焼き「牡蠣おこ」も岡山県独自のものなんです。
生ものはお子さんには毒になることも多々あるんで気配りが大事です。
応援(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (しじみちゃん)
2015-01-21 23:23:51
こんばんは

おかげさまでフライ、美味しく出来ました

ありがとうだす

生、やっぱり美味しいだすよね

フレッシュな香りもご馳走だす

美しい牡蠣だす

ぷっちんだす
返信する
試して頂き・・・・ (炎のクリエイター)
2015-01-22 08:14:15
しじみちゃん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

牡蠣フライ・・・試して頂きありがとうです。
ナマ牡蠣は美味しいですが、お子さんや体力の無い方は、
慎重になったほうが良さそうです。山葵なども先人の知恵なんで、
辛いだけではないのを考え直さないとです。 応援(^_-)-☆感謝です!
返信する
Unknown (tomato)
2015-01-22 08:39:02
おはようです。

ぷりっとふっくらな写真に目が釘付けです。
生ものに添えられた、パセリや山椒、全部食べる派です。
ちゃんと理に適ってるんですよねー
うちのゆめちゃんも、生物はまだ食べないです。
大人になると、いいことも、いっぱいですよね~♪笑

ポチポチ
返信する
その通りですね~~ (炎のクリエイター)
2015-01-22 09:59:46
tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

一旦注文されると、お店の方はお子さんに食べさすのを、
止められないと仰ってました。
まぁ~そうですよね、売ったものですから。
ところが食べ方が悪かったにしてもお店の責任は免れません。
食べ物商売の親父のグチとして聞いてあげてください。
柊ちゃん良かったね~~応援(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
なま牡蠣は (みどり)
2015-01-22 11:54:08
以前あたった事あってそれ以来トラウマになったのか?

フライでもお手てが出ませんねぇ。その他の物を

選んでしまいます。でも、画像観ると美味しそうって

思います。アルコールが強い味方ですね。

ポチです。
返信する
こんにちは~ (はーい♪にゃん太のママ)
2015-01-22 13:41:39
これは
ふっくらして美味しそうな
牡蠣ですね~
自家製ゆず胡椒が素晴らしいです(*^_^*)
返信する
3回だけ・・・・ (炎のクリエイター)
2015-01-22 18:51:56
みどりちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ワシは三回しかあたったことがないですよ・・・・・牡蠣は。
イカがきつかったですよ~~あれは死ぬかと思いましたんで、
牡蠣くらいってイメージがあります。
応援(^_-)-☆ありがとうです。


にゃん太♪ママさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ゆず胡椒と、ポン酢のタッグには、例えどんな美味しいものを、
揃えて持ってきても勝てませんよ。恒例になった自家製「ゆず胡椒」、
今回は産地もかなり影響すると勉強させてもらいました。
日々精進・・・・・いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する

コメントを投稿

創作料理」カテゴリの最新記事