◇自分の主張を疑え◇
何かの考えを握り締めている人は、その考えに関連して起こってくる考えを主張します。
それをやっている本人は、多くの場合、自分が考えを握っていることも、その握っている考えがそれに関連する種々の衝動を引き起こしていることに全く自覚がありません。
自覚がないため、考えを握りっぱなしですし、握った考えによって引き起こされる種々の衝動に振り回され続けます。
そのように盲目的に衝動のまま自分の考えを主張するのではなく、自分が主張しているその考えが、主張するに足る確固たるものなのかどうか、追求して頂きたいと思います。
自分の主張が正しいと安易に信じるのはなく、あるいはそう思い込もうとするのではなく、自分の主張を疑って頂きたいと思います。
その主張に根拠があるのかどうか、徹底的に追求して頂きたい思います。
他人の考えに対しては直ぐに批判的な目を向けるのに、どうして自分の考えに対してはそれ程までに甘いのでしょう。
そこには、何かに縋りたいというあなたの依存心があるのではないでしょうか。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ
何かの考えを握り締めている人は、その考えに関連して起こってくる考えを主張します。
それをやっている本人は、多くの場合、自分が考えを握っていることも、その握っている考えがそれに関連する種々の衝動を引き起こしていることに全く自覚がありません。
自覚がないため、考えを握りっぱなしですし、握った考えによって引き起こされる種々の衝動に振り回され続けます。
そのように盲目的に衝動のまま自分の考えを主張するのではなく、自分が主張しているその考えが、主張するに足る確固たるものなのかどうか、追求して頂きたいと思います。
自分の主張が正しいと安易に信じるのはなく、あるいはそう思い込もうとするのではなく、自分の主張を疑って頂きたいと思います。
その主張に根拠があるのかどうか、徹底的に追求して頂きたい思います。
他人の考えに対しては直ぐに批判的な目を向けるのに、どうして自分の考えに対してはそれ程までに甘いのでしょう。
そこには、何かに縋りたいというあなたの依存心があるのではないでしょうか。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ