私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

苦に気づき、苦に浸りきる

2015年05月16日 10時25分06秒 | 自覚ワーク等の紹介
◇苦に気づき、苦に浸りきる◇

悟って楽になった、幸せになったと言っておられる方、確かにあなたは幸せな方です。
あなたはまだ、幸せを追いかけておられるのです。

私(慧空)は、そのような方には用がありません。
そのような方にとって、私はむしろ邪魔ものです。

しかし、そういう方の中にも、苦と楽の関係(あるいは、幸、不幸の関係)について、自分の思い込みに対する気づきや、何か本質的な違和感を感じる方が出てきます。

例えば、最初の着眼は次のようなポイントかもしれません。

・楽を求めるから迷うのであって、そうすることにより余計に苦しくなっているのではないか。
・果たして楽とは本質的なものなのか。
・むしろ、楽こそが幻で、苦は常にあるものではないのか。
・苦にどっぷりと浸りきれば、それで済むのではないか。


敢えて申し上げます。

深い悟りとは、深い深い苦しみに気づき、その中に入っていくことです。

決して楽になっていくものではありません。

深い深い苦しみの中にどっぷりと浸りきり、そこに安住できたとき、最終的な悟りに至ります。

それには、苦から逃げる気持ちが限りなく薄くなり、またどんな苦も受けて立つという、本当に深い覚悟が必要なのです。


◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。

※現在、スカイプセッションについては一部又は全部を無料化する方向で検討中です。
 近日中に結論を出して、公表したいと思っています。


コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

哲学・思想 ブログランキングへ

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その感情や判断の出どころを見る | トップ | 悟りのゲートと盲点 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とも)
2015-05-16 12:01:19
おはようございます!
昼寝から覚めたところです。
夢の中で誰からも相手されず否定される苦しみを体験しました。
夢なのに苦しく感じてたところです。
他人から評価されたいんだなと自覚しました。
なんとなく記事とリンクしたと感じたのでコメントしてみました(^ ^)
返信する
ともさんへ (慧空)
2015-05-16 13:00:42
コメントありがとうございます。

>他人から評価されたい

これは多くの方がもっている欲であり執着ですね。
この欲の奥には、おそらく、評価されないものはダメだ、等の考えが握り締められています。
またお節介に、少し言い過ぎてしまいました。
返信する
Unknown (とも)
2015-05-16 14:12:41
ありがとうございます!
確かに評価されず落ちこぼれには、なりたくないを握りしめてます( ´ ▽ ` )ノ
返信する
慧空さんへ (めがね)
2023-07-07 18:53:41
今日気づいた事なので、またいつもの先走りかもしれないですが報告させてください!
今まで手放してきた掴んでいる苦から、もう1段小さい苦(嫌な事を思い出したり嫌いな事、記憶の苦)。
その記憶の苦にジタバタしてどうにか出来るんじゃないかと考えて、でもどうにも出来ないことが多く、また選択を変えても一長一短で意味がなく。
とゆう事は苦が有る状態は多く、その状態になれるしかないんじゃないか、これを苦に浸かるとゆう事なんだろうと思いました。

以前のいただいたコメントについて
>やる気がみなぎるって凄いですね。
>いつものめがねさんからは想像できないですw

今までの私は慧空さんから見てどう見えていたのか気になっちゃいました、覇気のない感じですかね(笑)やる気のある感じが普通になるとやる気が有るのか解らなくなってきてまして、今も以前の私と変わったようには見えないかもしれません(笑)
返信する
慧空さんへ (めがね)
2023-07-07 19:37:58
今仕事が終わり歩いて帰ったんですが、車や人、音など気になるだけで苦で、全てじゃないかと思うほどマイナスの考えが起きてきました。
まだこの苦のことに気づいただけのようです。
返信する
めがねさんへ (慧空)
2023-07-07 20:29:17
>車や人、音など気になるだけで苦で

おそらく、根本苦に触れられていると思いますよ。

>今までの私は慧空さんから見てどう見えていたのか気になっちゃいました

落ち着いていて淡々とした感じですよ。
ただ、覇気があるという感じじゃないですねw
そう言えば、何年も前に最初にスカイプでお話しさせていただいたときは、ソバージュ(?)ヘアに伊達メガネをされてて、掲示板等の文字のやり取りと印象が違って少しビックリしたことを思い出し、懐かしく思いました(#^.^#)
あの当時はちょっと攻めてる感じがありましたっけねw
返信する
慧空さんへ (めがね)
2023-07-08 09:18:14
これが根本苦なんですね、振り返れば今までも時折感じていました。

確かにこの様な感じで私も私をみてます。最初のスカイプのころはそんなトレンドがあり仕事用の私ですね。仕事を辞めれば掲示板の印象に見た目もなると思います(^^)
返信する

コメントを投稿

自覚ワーク等の紹介」カテゴリの最新記事