我が家から車で15分ほどの場所に、キリンビールの
仙台工場があります。
仙台港のすぐ近くで。
以前、横浜工場は2回ほど見学に訪れたことはあるの
ですが、せっかく近くにあることだし、行って見よう
と言うことに。
事前予約をした方が確実と言うことで、ネットで申し
込みをしました。
朝9時からが一番早いのですが、10時からのコース
を申し込みました。
所要時間は約1時間10分、あ、見学と試飲会を込みで。
昨日はお天気も良く、気持ちよく見学が出来ました。
この工場では1日に缶ビール換算で200万本分を
作っているのだとか。
案内はキレイなお姉さんw
参加した殿方は、皆さん嬉しそうで(笑)
丁寧な説明と、親切な対応。
そして何と言っても工場内の清潔さ!これはさすがです
よね~。

原料の大麦とホップ。
焙煎した大麦を試食させてもらいました。
香ばしくて美味~♪

見学コースは「一番搾り」美味さの秘密を知ると言うもの。
絞ったばかりの麦汁を試飲させてもらいました。
最初に2番絞りの麦汁、これは麦茶のようなあっさりとした
味で、やや苦みも。
そして一番搾りの麦汁、こっちは甘い!
キリンの一番搾りはこの麦汁だけを使った世界初のビール!


あ、この麦汁は、ただ麦を絞った状態なのでノンアルですw
ドライバーの私もしっかりと頂きました!
ビン詰作業も見学できるのですが、昨日はメンテナンス日で
お休み。
映像で見ましたが、その早さと清潔さにビックリ@@
今度は稼働中のものを見たいですね~。
仙台工場オリジナルのエンブレム。

お待ちかねの試飲会。
1人3本無料で試飲させてもらえます。
私はドライバーなので、ノンアルの酎ハイを!
とっても美味しかったでーす!


仙台工場があります。
仙台港のすぐ近くで。
以前、横浜工場は2回ほど見学に訪れたことはあるの
ですが、せっかく近くにあることだし、行って見よう
と言うことに。
事前予約をした方が確実と言うことで、ネットで申し
込みをしました。
朝9時からが一番早いのですが、10時からのコース
を申し込みました。
所要時間は約1時間10分、あ、見学と試飲会を込みで。
昨日はお天気も良く、気持ちよく見学が出来ました。
この工場では1日に缶ビール換算で200万本分を
作っているのだとか。
案内はキレイなお姉さんw
参加した殿方は、皆さん嬉しそうで(笑)
丁寧な説明と、親切な対応。
そして何と言っても工場内の清潔さ!これはさすがです
よね~。

原料の大麦とホップ。
焙煎した大麦を試食させてもらいました。
香ばしくて美味~♪

見学コースは「一番搾り」美味さの秘密を知ると言うもの。
絞ったばかりの麦汁を試飲させてもらいました。
最初に2番絞りの麦汁、これは麦茶のようなあっさりとした
味で、やや苦みも。
そして一番搾りの麦汁、こっちは甘い!
キリンの一番搾りはこの麦汁だけを使った世界初のビール!


あ、この麦汁は、ただ麦を絞った状態なのでノンアルですw
ドライバーの私もしっかりと頂きました!
ビン詰作業も見学できるのですが、昨日はメンテナンス日で
お休み。
映像で見ましたが、その早さと清潔さにビックリ@@
今度は稼働中のものを見たいですね~。
仙台工場オリジナルのエンブレム。

お待ちかねの試飲会。
1人3本無料で試飲させてもらえます。
私はドライバーなので、ノンアルの酎ハイを!
とっても美味しかったでーす!

