山形旅行の宿泊先は「蔵王四季のホテル」
実は蔵王温泉は初めてです。
このホテルは元々の温泉街からはちょっと離れていて、
鴫の谷地沼という沼に近い方でした。

お部屋はコンパクトで、ちょっとビジネスホテルのような
感じですが、清潔でよかったですよ~。
中秋の名月の前夜と言うことで、オブジェが。

お料理は写真撮っていませんが、「初秋の蔵王山懐膳」という
コースで、メインは蔵王牛のしゃぶしゃぶ。
お肉も野菜もお代わり自由の食べ放題ww
いや~、お肉、美味しかったですよ~。
食べる勢いがすごくて、スタッフの方が驚いたのでは??(爆)
朝食も美味しい山形の食の恵み満載!
山形は何を食べても美味しいですね~~。
朝は鴫の谷地沼の遊歩道を散策。
森の木立の中を通り沼のほとりを約1.5㎞。
朝は霧がかかり、ちょっと幻想的でした。
ポツポツともパラパラとも言えるような物音がして、何だろう?
って思ったらどんぐりがどんどん降り注ぐように落ちてきますw
足元にはどんぐりや栗、とちの実も。







旧温泉街の中をちょっと散策。
湯元の水車、風情がありますね~。

蔵王名物「稲花餅」=「いがもち」と読みます。
笹の上にうるち米ともち米で作ったお餅、中はこしあん。
上に飾られているのは黄色く染めたお米粒。
山形版の笹団子のように感じましたよ。

実は蔵王温泉は初めてです。
このホテルは元々の温泉街からはちょっと離れていて、
鴫の谷地沼という沼に近い方でした。

お部屋はコンパクトで、ちょっとビジネスホテルのような
感じですが、清潔でよかったですよ~。
中秋の名月の前夜と言うことで、オブジェが。

お料理は写真撮っていませんが、「初秋の蔵王山懐膳」という
コースで、メインは蔵王牛のしゃぶしゃぶ。
お肉も野菜もお代わり自由の食べ放題ww
いや~、お肉、美味しかったですよ~。
食べる勢いがすごくて、スタッフの方が驚いたのでは??(爆)
朝食も美味しい山形の食の恵み満載!
山形は何を食べても美味しいですね~~。
朝は鴫の谷地沼の遊歩道を散策。
森の木立の中を通り沼のほとりを約1.5㎞。
朝は霧がかかり、ちょっと幻想的でした。
ポツポツともパラパラとも言えるような物音がして、何だろう?
って思ったらどんぐりがどんどん降り注ぐように落ちてきますw
足元にはどんぐりや栗、とちの実も。







旧温泉街の中をちょっと散策。
湯元の水車、風情がありますね~。

蔵王名物「稲花餅」=「いがもち」と読みます。
笹の上にうるち米ともち米で作ったお餅、中はこしあん。
上に飾られているのは黄色く染めたお米粒。
山形版の笹団子のように感じましたよ。
