県北・栗原市にある、旧細倉鉱山。
江戸時代から、昭和62年まで鉄鉱石を採掘
していたそうです。
今は観光坑道として、見学できます。
ここ数年、廃坑めぐりのようなことをしていて
ここもぜひ行ってみたいと、土曜日にお出かけ。
いや~寒い一日でした。
雪がちらついて、風も強く、最高気温も5℃程度。
でも、坑道の中は年中一定していて13℃~15℃。
ここは観光用に整備されていて、足元もフラット。
とても楽々見学出来ましたよ。
寒いので観光客はほとんどゼロ(*´▽`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/a7bd53a3ee258e01044695e8dbdefd1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/acc7d6183b0683bfe7ff26535b5a3019.jpg)
びっくりしました。
リアルな人形!
従業員の方々がお仕事中かと思いました!
一人部外者がまぎれこんでいますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/d49436bc7efaca9bbe42f5f792ccb05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/16f51ab95e8979c8f8e0c8ee7876a3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/b82204f7649190fbad39983087b1bc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/fedff667d0a29f7c6427ae1bbba988b4.jpg)
最盛期には人口も多く、賑やかだったとか。
江戸時代から、昭和62年まで鉄鉱石を採掘
していたそうです。
今は観光坑道として、見学できます。
ここ数年、廃坑めぐりのようなことをしていて
ここもぜひ行ってみたいと、土曜日にお出かけ。
いや~寒い一日でした。
雪がちらついて、風も強く、最高気温も5℃程度。
でも、坑道の中は年中一定していて13℃~15℃。
ここは観光用に整備されていて、足元もフラット。
とても楽々見学出来ましたよ。
寒いので観光客はほとんどゼロ(*´▽`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/a7bd53a3ee258e01044695e8dbdefd1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/acc7d6183b0683bfe7ff26535b5a3019.jpg)
びっくりしました。
リアルな人形!
従業員の方々がお仕事中かと思いました!
一人部外者がまぎれこんでいますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/d49436bc7efaca9bbe42f5f792ccb05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/16f51ab95e8979c8f8e0c8ee7876a3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/b82204f7649190fbad39983087b1bc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/fedff667d0a29f7c6427ae1bbba988b4.jpg)
最盛期には人口も多く、賑やかだったとか。