図書館前の桂の木、この前よりもいちだんと黄色く。
不思議なことに昨日はあまり香りはしなくて。
朝、雨が降ったけれど、昼前にはスッキリと晴れて
空がキレイ!
広い歩道の右手にはシラカシと思われる緑の葉っぱ。
もうドングリの青い実もついていましたよ。
左手のが桂の並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8af1a340ce1660cd892f7105e7973237.jpg)
桂は黄色く色づいて、そのあとで赤みを帯びた色に。
こんなきれいな葉っぱの時期が、もう少し長く楽しめ
たら良いのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/2a55397d1f8ab0acacba891202577a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/796690e356b7405de73f176422244bc9.jpg)
不思議なことに昨日はあまり香りはしなくて。
朝、雨が降ったけれど、昼前にはスッキリと晴れて
空がキレイ!
広い歩道の右手にはシラカシと思われる緑の葉っぱ。
もうドングリの青い実もついていましたよ。
左手のが桂の並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8af1a340ce1660cd892f7105e7973237.jpg)
桂は黄色く色づいて、そのあとで赤みを帯びた色に。
こんなきれいな葉っぱの時期が、もう少し長く楽しめ
たら良いのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/2a55397d1f8ab0acacba891202577a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/796690e356b7405de73f176422244bc9.jpg)
フレーム枠に入りきれない・・引いて写さないと。壮大です。さすが杜の都。空が、雲が、地球を感じさせます。ドングリちゃんは秋と言ってもこちらでは11月の風物詩。昨年の9月は雨雨で悲惨でしたが今年は打って変わり秋の長雨は8月に来たので尚の事秋の訪れを楽しそうかな。
仙台で何に感動したかと言うと、街路樹の多さ!
有名な青葉通り、広瀬通り、定禅寺通りはもちろんのこと
色んなところに様々な街路樹が美しくて。
さすがに杜の都だなぁって思ったわ。
どんぐりって可愛いよねぇ。
大人になっても見つけるとワクワクしちゃうww
泉州も素敵な秋をむかえられたら良いね~!