す み と も

お気楽 日記です

  50才!

2007-10-08 18:42:00 | 日記
昭和32年(1957年)に発行された百円硬貨
今年で50歳   愛され続けて50年!

電子マネー時代の昨今でも、 使い勝手のよさから流通量は増加しているそうだ。

絵柄も鳳凰から稲穂そして桜へと、材質も銀貨から白銅貨へと変わった。


そして、百円一枚の価値も・・・

発行の年は、ラーメン二杯、タクシー初乗りでお釣が来た!!!

十年後には、ラーメン一杯、タクシー初乗りでお釣無し、
喫茶店でのコーヒーも百円一個でOKだったとか~

そして五十年後の今、百円の価値は六分の一いや七分の一ぐらい???かしら~

でも! 百円均一店など出来 使い出もありなかなかのもの~   

愛すべき百円玉!(^_-)-☆


“お札より 硬貨を選ぶ 孫の指” 


追記
百円玉にあやかって、価値は小さくとも使い勝手に生き残りをかけてみます~~




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみとも)
2012-02-10 11:14:58

親戚の子どもが、100円玉の入ったがガマグチを持って開いてみせました。
100円玉を2個入れたら、とっても尊敬さらました。

あ~、時よ止れ。彼を成長させるな!



投稿者:joke(2007-10-10 00:32)

百円均一店大好き。
今日の仕事帰りの「夕食前の腹の虫おさえ」はマクドナルドの百円ポークマックでした。

投稿者:haruniwa(2007-10-10 00:32)

ところで11PMさんの影をみたら、
引き止めてください。
彼がいなくなったら、
お年寄りが、仲間が逝っちゃったような寂しさを感じてしまいます。

投稿者:joke(2007-10-10 00:33)

100円玉、50歳ですか~
同い年のが見つかるかしら、クスッ
それに引き換え、可哀相なは2000円札ーー
何かでまわってきたら、すぐ使ってしまわないとややこしいったら^^;ぼくんちのお店でも支払われると、レジの一番下に収めて、間違っておつりに使わないようにして、即、銀行へ入金です。

投稿者:momosuke2sei(2007-10-10 01:25)

joke さ~ん

あら~ かわゆい~~(^^♪

“年玉も ジャラを喜ぶ 小紳士”・・・孫もその頃までだそうです~

“孫達に 車ねだられ 婆卒倒”・・・こんなご時世~!!!

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:41)

haruniwa さ~ん

やはり百均いいですよね(^^♪
百円玉一個と思うとついつい・・・

“おしのぎも ポーマックにし チョイ今風”・・・ですね~(^_-)-☆

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:49)

joke さ~ん

そ、そう! どうなさったんでしょう??

ウィルスになられるとか~!!!!
何ですくえば良いのかと・・・で、スプーン2本用意しました((笑)出なく真剣に)

ちょ、ちょっと~!  お年寄りの仲間が・・・は、ダメ~恋人に逝かれた感じ・・でしょ!

でも、大丈夫ですよ!きっと元気にポンポコ様お帰りになりますよ! 

信じて待ちましょう~(^o^)丿

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:57)

momosuke2sei さ~ん

同い年見つかりましたか~ クスッ

可哀想な2000円札・・

“ほら来たと 2000円札 隔離され”

投稿者:sumitomo(2007-10-10 11:01)

昔の百円って、それはそれは価値がありましたよね~。
ええ、私の場合、それは今も昔も変わりがありませんが。
自販機のジュースが120円になっただけでずいぶん抵抗がありましたもの・・・

投稿者:bak2780(2007-10-10 13:51)

はい!ポンポコ大明神さま、御姿を現しくださいませぇ~い。

投稿者:joke(2007-10-10 14:35)

bak2780 さ~ん

そう! 価値があったらしいです~~らしいんです(強調のくり返し!)

そうなんです~ 後から入れる20円嫌ですね! 諸々がこの秋から値上げだそうですね~~ 

間違えても200円硬貨なんか出さないで欲しいと思う わたくしであります! 演説口調で・・・ごめんあそばせ~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 14:39)

joke さ~ん

はい! 待ちましょう~(^^♪ネ~~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 15:11)
返信する
Unknown (すみとも)
2012-02-10 11:11:07

カミ様だから・・・お年はなしなのでしょうか??
“百円で 釣はいらねぇ とっときな”・・・なんて時代も有ったのですね(^_-)-☆


投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:27)

nannjyaiさ~ん

百円札!!! 未使用を束で・・・ですか? 上がります!上がります! 子孫に遺してください(^o^)丿

万円券発行当時・・
“給料の 袋立てたく 両替し”・・・なんて話しも~~

“懐かしき 祭りに握る 硬貨かな”・・・いいですね~(^^♪

当時5年生でしたか!!!!!(笑)

投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:34)

akiwayuugureさ~ん

そうですよね!(^_-)-☆

“外出時 百円玉は 連れて行き”・・・ですよね~

500円玉は嵩だか! 二千円札は論外~!

投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:41)

おひさです!

確かに便利ですよね。この頃は 小さな硬貨用 ポチ袋を買って、お宮参りの赤ちゃんに あげる様にしています。田舎のおまじないです、一生お金に困らないようにって・・・・

投稿者:mityan8(2007-10-09 13:47)

mityan8 さ~ん

は~い! 二日ぶりのおひさ~!(^o^)丿

お宮参りの赤ちゃんにあげるのですか~
昔はこちらでも、半紙に包んだお捻りを赤ちゃんの祝い着の襟に括り付けました・・

あれは、一生お金に困らないようにとのおまじないだったのですね~~(^^♪

私は、小銭しか要らないタイプ(笑)なので、重宝してますが、レジで小銭だともたもたするように~です(>_<)

投稿者:sumitomo(2007-10-09 16:40)

親戚の子どもが、100円玉の入ったがガマグチを持って開いてみせました。
100円玉を2個入れたら、とっても尊敬さらました。

あ~、時よ止れ。彼を成長させるな!



投稿者:joke(2007-10-10 00:32)

百円均一店大好き。
今日の仕事帰りの「夕食前の腹の虫おさえ」はマクドナルドの百円ポークマックでした。

投稿者:haruniwa(2007-10-10 00:32)

ところで11PMさんの影をみたら、
引き止めてください。
彼がいなくなったら、
お年寄りが、仲間が逝っちゃったような寂しさを感じてしまいます。

投稿者:joke(2007-10-10 00:33)

100円玉、50歳ですか~
同い年のが見つかるかしら、クスッ
それに引き換え、可哀相なは2000円札ーー
何かでまわってきたら、すぐ使ってしまわないとややこしいったら^^;ぼくんちのお店でも支払われると、レジの一番下に収めて、間違っておつりに使わないようにして、即、銀行へ入金です。

投稿者:momosuke2sei(2007-10-10 01:25)

joke さ~ん

あら~ かわゆい~~(^^♪

“年玉も ジャラを喜ぶ 小紳士”・・・孫もその頃までだそうです~

“孫達に 車ねだられ 婆卒倒”・・・こんなご時世~!!!

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:41)

haruniwa さ~ん

やはり百均いいですよね(^^♪
百円玉一個と思うとついつい・・・

“おしのぎも ポーマックにし チョイ今風”・・・ですね~(^_-)-☆

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:49)

joke さ~ん

そ、そう! どうなさったんでしょう??

ウィルスになられるとか~!!!!
何ですくえば良いのかと・・・で、スプーン2本用意しました((笑)出なく真剣に)

ちょ、ちょっと~!  お年寄りの仲間が・・・は、ダメ~恋人に逝かれた感じ・・でしょ!

でも、大丈夫ですよ!きっと元気にポンポコ様お帰りになりますよ! 

信じて待ちましょう~(^o^)丿

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:57)

momosuke2sei さ~ん

同い年見つかりましたか~ クスッ

可哀想な2000円札・・

“ほら来たと 2000円札 隔離され”

投稿者:sumitomo(2007-10-10 11:01)

昔の百円って、それはそれは価値がありましたよね~。
ええ、私の場合、それは今も昔も変わりがありませんが。
自販機のジュースが120円になっただけでずいぶん抵抗がありましたもの・・・

投稿者:bak2780(2007-10-10 13:51)

はい!ポンポコ大明神さま、御姿を現しくださいませぇ~い。

投稿者:joke(2007-10-10 14:35)

bak2780 さ~ん

そう! 価値があったらしいです~~らしいんです(強調のくり返し!)

そうなんです~ 後から入れる20円嫌ですね! 諸々がこの秋から値上げだそうですね~~ 

間違えても200円硬貨なんか出さないで欲しいと思う わたくしであります! 演説口調で・・・ごめんあそばせ~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 14:39)

joke さ~ん

はい! 待ちましょう~(^^♪ネ~~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 15:11)
返信する
コメント (すみとも)
2012-02-10 11:03:44
コメント
そう、愛すべき100円玉。

年季の入ったのを見つけて 「あら、息子と同い年」 なんて言いながら、そっと引き出しにしまったり。

私と同い年のも捜しているところです。見つかるかなぁ?

投稿者:kasumigaura(2007-10-08 19:11)

鳳凰・稲穂、今、見つめなおしています。
小生の社会人生活と共に50年です。

面白いことに、お札には年号の印刷がないんですね。


投稿者:8836(2007-10-08 20:16)

私は百円のお札、新券未使用、連番をたくさん持ってます。
その内、価値が上がるだろうか?
目的も無く、何故か寂しくて確保しました。

懐かしき 祭りに握る 硬貨かな!

無くさないようにシッカリと手に握り締め、祭りに行った思い出の硬貨!
当時は5年生、3枚くらい貰ったかな!

投稿者:nannjyai(2007-10-08 20:29)

〃^∇^)o_彡☆あははははっ
使い勝手の良さは 本当にピカイチですよね。
10個で千円。なかかな大きな額になりますから 私も大好きぃぃ!
500円玉みたいに威張っていませんし(笑)

投稿者:akiwayuugure(2007-10-08 21:44)

kasumigaura さ~ん

“同い年 硬貨愛しと 握り締め”

見つかりましたか~同い年! 古いものはなかなか大変でしょう(^^♪
鳳凰以前はめったに~~ゴメンナサ~イ!! ハハハ・・・

投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:15)

8836さ~ん

社会人生活と共に・・ですか、感慨深いものがありますね(^^♪

“百円の 硬貨に人生 重ね見る”


お札には年号が無いんですか!!!あら!ホント  めったにお札など触りませんので~(笑) 無いんです我が家(>_<)

カミ様だから・・・お年はなしなのでしょうか??
“百円で 釣はいらねぇ とっときな”・・・なんて時代も有ったのですね(^_-)-☆


投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:27)

nannjyaiさ~ん

百円札!!! 未使用を束で・・・ですか? 上がります!上がります! 子孫に遺してください(^o^)丿

万円券発行当時・・
“給料の 袋立てたく 両替し”・・・なんて話しも~~

“懐かしき 祭りに握る 硬貨かな”・・・いいですね~(^^♪

当時5年生でしたか!!!!!(笑)

投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:34)

akiwayuugureさ~ん

そうですよね!(^_-)-☆

“外出時 百円玉は 連れて行き”・・・ですよね~

500円玉は嵩だか! 二千円札は論外~!

投稿者:sumitomo(2007-10-09 09:41)

おひさです!

確かに便利ですよね。この頃は 小さな硬貨用 ポチ袋を買って、お宮参りの赤ちゃんに あげる様にしています。田舎のおまじないです、一生お金に困らないようにって・・・・

投稿者:mityan8(2007-10-09 13:47)

mityan8 さ~ん

は~い! 二日ぶりのおひさ~!(^o^)丿

お宮参りの赤ちゃんにあげるのですか~
昔はこちらでも、半紙に包んだお捻りを赤ちゃんの祝い着の襟に括り付けました・・

あれは、一生お金に困らないようにとのおまじないだったのですね~~(^^♪

私は、小銭しか要らないタイプ(笑)なので、重宝してますが、レジで小銭だともたもたするように~です(>_<)

投稿者:sumitomo(2007-10-09 16:40)

親戚の子どもが、100円玉の入ったがガマグチを持って開いてみせました。
100円玉を2個入れたら、とっても尊敬さらました。

あ~、時よ止れ。彼を成長させるな!



投稿者:joke(2007-10-10 00:32)

百円均一店大好き。
今日の仕事帰りの「夕食前の腹の虫おさえ」はマクドナルドの百円ポークマックでした。

投稿者:haruniwa(2007-10-10 00:32)

ところで11PMさんの影をみたら、
引き止めてください。
彼がいなくなったら、
お年寄りが、仲間が逝っちゃったような寂しさを感じてしまいます。

投稿者:joke(2007-10-10 00:33)

100円玉、50歳ですか~
同い年のが見つかるかしら、クスッ
それに引き換え、可哀相なは2000円札ーー
何かでまわってきたら、すぐ使ってしまわないとややこしいったら^^;ぼくんちのお店でも支払われると、レジの一番下に収めて、間違っておつりに使わないようにして、即、銀行へ入金です。

投稿者:momosuke2sei(2007-10-10 01:25)

joke さ~ん

あら~ かわゆい~~(^^♪

“年玉も ジャラを喜ぶ 小紳士”・・・孫もその頃までだそうです~

“孫達に 車ねだられ 婆卒倒”・・・こんなご時世~!!!

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:41)

haruniwa さ~ん

やはり百均いいですよね(^^♪
百円玉一個と思うとついつい・・・

“おしのぎも ポーマックにし チョイ今風”・・・ですね~(^_-)-☆

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:49)

joke さ~ん

そ、そう! どうなさったんでしょう??

ウィルスになられるとか~!!!!
何ですくえば良いのかと・・・で、スプーン2本用意しました((笑)出なく真剣に)

ちょ、ちょっと~!  お年寄りの仲間が・・・は、ダメ~恋人に逝かれた感じ・・でしょ!

でも、大丈夫ですよ!きっと元気にポンポコ様お帰りになりますよ! 

信じて待ちましょう~(^o^)丿

投稿者:sumitomo(2007-10-10 10:57)

momosuke2sei さ~ん

同い年見つかりましたか~ クスッ

可哀想な2000円札・・

“ほら来たと 2000円札 隔離され”

投稿者:sumitomo(2007-10-10 11:01)

昔の百円って、それはそれは価値がありましたよね~。
ええ、私の場合、それは今も昔も変わりがありませんが。
自販機のジュースが120円になっただけでずいぶん抵抗がありましたもの・・・

投稿者:bak2780(2007-10-10 13:51)

はい!ポンポコ大明神さま、御姿を現しくださいませぇ~い。

投稿者:joke(2007-10-10 14:35)

bak2780 さ~ん

そう! 価値があったらしいです~~らしいんです(強調のくり返し!)

そうなんです~ 後から入れる20円嫌ですね! 諸々がこの秋から値上げだそうですね~~ 

間違えても200円硬貨なんか出さないで欲しいと思う わたくしであります! 演説口調で・・・ごめんあそばせ~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 14:39)

joke さ~ん

はい! 待ちましょう~(^^♪ネ~~

投稿者:sumitomo(2007-10-10 15:11)
返信する

コメントを投稿