す み と も

お気楽 日記です

ナシ

2004-08-25 14:41:00 | 日記
梨が美味しい時期になりました。 

この梨、“ナシ”では可哀想と“ありのみ”なんて呼ぶのです。

“アシ”を“よし”と呼ぶのもしかり~~縁起担ぎの日本語。

梨はかなり古くから栽培されていたようです。
持統天皇が諸国に命じて梨の木を植えさせた記録があるそうです。

梨という字をみても、利益がある木だったのかしら・・・

“秋きざし 三時のおやつ 今日もナシ”  (笑) 



頑張って

2004-08-24 11:28:00 | 日記
手術の成功を祈っています。 頑張れ~~!!!!

子宮と卵巣を取るという友人「他も取るかもしれないの・・・
不安だけれど、きれいに取ってもらうように頼んだわ。」

「主人の方が落ち込んじゃって・・・しっかりしてね!って、私が励ましているのよ。どっちが病人だか分からないぐらいよ。」  と、お電話をしてきました。

とかく、殿方は弱いものです! 貴方の笑顔を待っているのですよ 早く元気になってください。   


2004-08-23 09:46:00 | 日記
「“一夜明ければ金が増え!”のオリンピックも 感動しなくなってしまいましたし・・・・ まだ残る暑さだけが、身にこたえおります。     
“一夜明ければカネが増え!”だったら(笑) 生き延びる気力もでるのでしょうか・・・・」

との冗談メールに

「”一夜明けあやかりたしや金ラッシュ”  こちらも疲れています。」

と返信メールあり・・・。

“金は皆 頭を垂れる 記者会見”
若きらは偉い~~

“見る方も 体力勝負の 時差があり” 

昨日の暑さが嘘のような涼しい朝・・・処暑です。




「夜の秋」

2004-08-20 15:04:00 | 日記
台風の影響のフェーン現象での猛烈な暑さの中。

空には鱗雲 法師ゼミが鳴き 夕方にすうっと吹く涼風   さやかには見えねど 忍び寄る秋の気配。

季語に「夜の秋」と言うのがあるそうです。
「秋の夜」ではありません。

茹だるような昼の暑さ、夜にはかすかな秋の気配。
晩夏の夜に、どことなく秋めいた感じがすること。

ピークにありながら、ゆっくりと何かを失ってゆく感覚。

オリンピックのアスリート達に、重ねて見てしまいました。

“アスリート 見終えて後の 夜の秋”