![](https://yaplog.jp/sumiccho/img/400/060628.jpg)
そうそう。私が子供の頃って1ドル=360円だったんですよ~!
輸入自由化の反対運動とかね、記憶にあるもん(しまった、年寄りだってばれる)
当時は外国のお菓子にある種の憧れがありましたね。
パッケージが綺麗だったり可愛かったり、アルファベットで書かれた知らない言葉にも惹かれちゃったりして。。。
缶や箱は勿論、キャンディの包み紙なんかも取っておく子供でしたから、懐かしいお菓子がざくざくと出てくるこの本は読んでてワクワクです。
現在、日常的にコンビニやドラッグストアで買えちゃうような輸入菓子も、そもそもはソニプラが出発点だったのですねぇ。
輸入しててくれて有難う!って感じです。
最近では銀座店に行くとついつい雑貨や小物に目がいっちゃうんですけど、次回はお菓子をじっくり見てみようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)