ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アレグロ・ヴィヴァーチェな日々
shanshanの日常のメモ
アボカドオニオンバーガー(…だったかな)
2013-05-22 00:00:49
|
うまうま♪
有楽町の
THE BEAT DINER
で。
ランチプレート、ハンバーガーにサラダとポテトをつけました。
ハンバーガーには80gと120gがあって、映画を見終わって微妙な時間だったので、80gにしちゃったけど
きっと普通の女子(笑)は、これにサラダかポテト(どっちか)で十分だと思います。
この場所ってBecker'sだったよなぁって思ったら、同じJR系列のお店でした。
ちょっと小洒落た感じになってたし、メニューもあめりかん~
で、お値段も場所から考えるとお手頃。
お店と同じ名前のビートバーガーが気になる…。
また今度行ってみよう
コメント
「カルテット!人生のオペラハウス」を見たんだった
2013-05-21 23:17:11
|
映画2013
話はそれほど面白くもなかったけど~、
(音楽家の皆様のリタイア後の生活が優雅で羨ましかったなぁ。
実際にあんな風な人ってどの程度いるのかなぁ?と思っていると、なかなか物語に入り込めない
)
もともと本物の音楽家の方たちが出てるので、練習風景としてやってる演奏が、ちょっと良い感じ。
なんとなくのんびりな流れで、ホーム存続の危機!とか、離婚した元夫婦の感情のもつれとか
カルテット復活できるのか!とかに切迫感はなく、この穏やかさは年配のお客さん対象なのかなぁ?
だからか、寝ちゃってる人も居たよ~(笑)
個人的には、オペラの講義の場面は勉強になったし、ミカドって英国ではポピュラーな演目なんだろうなぁ、と思ったり(なんちゃってニッポンなのは面白いんだけど、日本じゃイマイチ知られてないですよね)
うわぁ!ソプラノ歌手って、やっぱりこーなのね、な細かいやりとりにウケました。
そして、最後の演奏会の(カルテットの部分は最初から期待してないからアレでよし!あんなものが歌手でない人に歌えるわけがない)ギネス・ジョーンズは格好良かったなぁ。
というわけで、見て良かったです。
アマチュアで音楽やってる人には、おすすめだと思う~!!
コメント
メロンパン
2013-05-20 11:36:52
|
うまうま♪
HAPPY HAPPYの。
昨日、デザインフェスタで買って持ち帰ったんだ~
ちょっとつぶれた
けど、やっぱり美味しい
うちの近所には別のメロンパン屋が来るんだけど、
イマイチなんだよねぇ。
HAPPY HAPPY、来たら良いのになぁ。
コメント
「牧野邦夫―写実の精髄―展」に行ってみた
2013-05-19 00:19:04
|
めもめも☆彡
TV『美の巨人たち』で“未完成の塔”を取り上げていて、これは見なきゃな~って思ったんですよ。
HP
の解説を読むと、レンブラントの影響大なようですが、“未完成の塔”は、ブリューゲルのバベルの塔を思い出させるんだもん。
バベルの塔、大好きなんですよー、私(前にも書いた気がする)
というわけで、全然土地勘ないとこですが~、とりあえず、この1枚だけでもいいや!と出かけてみました。
そしたら…未完成の塔は思った通り、アタリ
でしたが、他の絵も妙にツボだった。
肖像とか自画像とか、タイトルだけ聞くと、普通の絵っぽい(という定義は微妙だけど)のにどれも一筋縄じゃいかない!!
技術的にはとてもシャープで緻密なのに、世界観が不思議。
幻想的…だけどほのぼのではなく、ダークな感じ、否ダークでもないのかなぁ。
悪夢…じゃなく、微妙にうなされる夢、のような世界…っていうかなぁ。
不思議な構図や謎な生き物もたくさん出てくるし、何より自画像(っていうタイトルじゃないけど自画像だったり、そうじゃなくても、あちこちに居るし)が山ほどあるし、圧倒されましたよ。
自分が大好きだったのか、それともよっぽど自分と向き合わなきゃいけなかったのか
思考がぐるぐるしてくる絵がいっぱいでした…うーん、イマイチ整理がついてません
図録(印刷には実物の迫力や濃密感がなくてアレですが)つい買ってしまったので~、眺めてもう一度考えよう。
おまけ:牧野邦夫という名前は全く記憶していなかったのですが、彼が挿絵を描いた集英社の千夜一夜を子供の頃に見てた~。今回、何冊か展示されてて、あ、これ、知ってる!って思い出したんですよ。
父の本で触っちゃいけなかったので(子供向きじゃないからね・笑)こっそり見たから、なおのこと印象強かった…んだと思います。武部本一郎もそうだけど、変なところで刷り込まれてるなぁ。
こうやって見落としてることがいっぱいあるのかも?なんでも見ておくべきだなぁ。
コメント
こまの自販機♪
2013-05-18 17:41:31
|
かわいいもの
タイトル通りですが、こまねこの自販機を見つけたのでUPします~。
勿論、こまを売ってるわけじゃないですよ
改札口、入ってすぐのところに3台並んでました
別に見に来たわけじゃなく、たまたま出会えて、ラッキー
でした。
西武池袋線
なんて簿記検定以来だよ。
キョロキョロして、おもいっきりおのぼりさんだね(笑)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
自己紹介
最近、アレグロ・ヴィヴァーチェなテンポで動くのがつらくなって来たshanshanですが、映画とか、本とか、音楽とか、出かけた場所とか、Memo程度につらつら書いております。宜しくお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
shanshan/
残念な植物
clunky/
残念な植物
sumiccho/
『欧文活字の銀河』
clunky/
『欧文活字の銀河』
shanshan/
『杉浦非水の大切なもの』
shanshan/
『杉浦非水の大切なもの』
clunky/
『杉浦非水の大切なもの』
shanshan/
胡蝶蘭
gyoten/
胡蝶蘭
shanshan/
いただきもの
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
君子蘭満開
イースター
スカイツリーと桜
君子蘭が咲きました
満月は明日
松戸の桜
国立近代美術館
春の気配
雪の日
梯子
>> もっと見る
カテゴリー
めもめも
(227)
かわいいもの
(838)
うまうま♪
(753)
季節モノ
(957)
めもめも☆彡
(859)
行って 見た
(81)
♪音楽周辺
(136)
作ってみた(はんどくらふと・笑)
(52)
作ってみた(くっきんぐ~★)
(151)
映画2020
(12)
映画2021
(4)
本
(61)
TV
(49)
スカイツリー
(125)
漫画
(29)
映画2019
(12)
映画2018
(23)
映画2017
(15)
映画2016
(9)
映画2015
(17)
映画2014
(10)
映画2013
(16)
映画2012
(23)
映画2011
(22)
映画2010
(29)
映画2009
(22)
映画2008
(22)
映画2007
(33)
映画
(62)
インポート
(186)
その他
(50)
日記
(1)
グルメ
(0)
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月