我が家の庭は、4月から6月にかけて一番花が多い時期です。
チューリップ 都忘れ アイリス 雪柳 バラ
こてまり 芍薬 あやめ 花菖蒲 クレマティス
ハナニラも…オオアマナもしらんも…
そして
6月4日には赤井スカシ百合が蕾を膨らませていた。
それから白 黄色 最後に咲いた濃いピンクのスカシ百合
4色のスカシ百合は50本くらい咲いてくれました。
そして一つの花かな?咲かなかったハナミズキも忘れられない。
これからは
百日宗 桔梗 トルコ桔梗が花壇をにぎにぎしくしてくれる。
今日は、日本各地で部分日食が観られた。
4時過ぎに娘から「もうそろそろだねとRhineが入ったが
すっかり忘れていた私。
見えるわけもないのにオーバーサングラスを
かけて散歩に出かけた(笑)
県内では47%欠けた太陽が観れたようです。
チューリップ 都忘れ アイリス 雪柳 バラ
こてまり 芍薬 あやめ 花菖蒲 クレマティス
ハナニラも…オオアマナもしらんも…
そして
6月4日には赤井スカシ百合が蕾を膨らませていた。
それから白 黄色 最後に咲いた濃いピンクのスカシ百合
4色のスカシ百合は50本くらい咲いてくれました。
そして一つの花かな?咲かなかったハナミズキも忘れられない。
これからは
百日宗 桔梗 トルコ桔梗が花壇をにぎにぎしくしてくれる。
今日は、日本各地で部分日食が観られた。
4時過ぎに娘から「もうそろそろだねとRhineが入ったが
すっかり忘れていた私。
見えるわけもないのにオーバーサングラスを
かけて散歩に出かけた(笑)
県内では47%欠けた太陽が観れたようです。