summer diary

日記らしきページ

バイト一週間

2013年06月29日 | Weblog

 イントルーダー400クラシック。 先週の日曜日が納車だった。 午前中に各種手続き、バイクの説明が終わり、その後はいきなり知多半島をツーリング。 ハーレー1600と二人で知多の山道を走り、イントルーダーの感覚がつかめたような気がする。
スティードと比較しても乗り心地、安定感、乗りやすさはかなり良好だ。 もちろん、走りだしの加速こそ落ちるが、決して見劣りするほどの事もない。 何よりもその安定感は乗っていても心地いい。 400ccといえど、その車格からはとても400とは思えないほどに安定しているし、十分なパワーも感じる。 レーシング系やネイキッド系のバイクに比較すると物足りなさを感じるだろうけど、道を楽しみ、景色を楽しみ、大人のクルーズを感じさせるバイクの仕上がりは僕にはぴったりなバイクだと感じた。

明日はエンジンガードを取り付けに午前中はバイクショップに行き、午後は少しのんびりと走る予定fだ。
息子も午後から友達と走る予定らしいけど・・・。 できればタンク他のタッチアップを綺麗に直したいと思っているのだけど。

さて、バイトを始めて一週間が過ぎた。 毎日11時~12時10分の勤務はそれほど甘くはない。 この時間に体を酷使して動いていることは皆無だったし、起きていることすらなかった時間体だ。 この一週間でとりあえず一つの仕事を一人で完璧にこなすことができた。 もう一週間もすれば汗の量ははるかに減るだろう。 
それと、70分と言う短時間の勤務で、しかも時間との戦いでもあるわけで、一瞬で終わる仕事はそれほど精神的な負担も肉体的な負担も感じることはない。 問題は日中の眠気と帰宅後にビールや焼酎が飲めないこと。 バイトが終え、帰宅は深夜の12時30分。
それから30分間でビール、焼酎を飲むことが唯一の楽しみだ。 
明日、明後日は土日の休日なのでのんびりと過ごすことができる唯一の日だ。 
明日はじっくりと睡眠をとるために朝はゆっくりと起きようと思っている。 熟睡することが本当にいいのか? 本当は睡眠時間の問題じゃなくて、短時間でも熟睡することができるのかどうかだと感じた。

さて、寝るか・・。 明日はイントルーダーを綺麗に磨き、エンジンガードが取り付けられたバイクを眺めながらゆっくりと綺麗にしたい。