summer diary

日記らしきページ

豪栄道引退で相撲はどうなる?

2020年01月29日 | Weblog
 今場所負け越しを期し、大関陥落が決定した。 12日目の朝の山に負けて、8敗となった時点で豪栄道は引退を決意していたそうだ。 最後まで相撲を取りきって、来場所10勝以上すれば大関に返り咲くことも可能な状態でも、豪栄道にはその気持ちはすでに失っていたのだろう。
これまで令和元年の7月場所でも3勝5敗7休でかど番の翌場所では10勝5敗の成績で大関の地位を維持することも出来ていた。 ただし、昨年の11月場所では再び0勝2敗13休で今場所かど番となり、今場所も5勝10敗と大きく負け越している。
平成26年の大関昇進からこれまで大関から陥落したことはなく、かど番の翌場所では大関を維持してきた。
 
ただ、近況の成績ではなかなか勝てる相撲を取ることができないでいたのは確かだ。こうした状態を考えると引退するのもある意味では致し方ない決断だろうと思う。
来場所も大きく負け越すか、途中休場する公算が大きいのも否めないだろう。
来場所は貴景勝の1大関だけの場所で、これまで2大関以上が在位していた番付だったけど、1大関だけの場所になるのは無かった気がする。
西、東には大関が一人は必要なのだけど、来場所はどちらかにしか大関が居ない状態になる。 来場所の番付がどうなるのかちょっと分からない。
横綱二人も後どれぐらい横綱といて在位出来るだろうか? 最近の白鵬もいよいよ体力的な衰えを隠せない相撲が多く、引退する時期を見極めているような気もする。 鶴竜も休場する癖が治らないし、格下との取り組みを見ても芳しくない相撲が多くなっている。 年6場所で2場所程度しか出場出来ていない横綱なんて、すでに横綱の地位で在位する権利はないのではないか?

さらに、横綱になるような、いやその前に大関になれるような力士もそれほど見当たら居ない。 今場所成績が良かった正代もまだまだ大関とう相撲は取れていない。
今場所は何とか13勝しているけど、相撲内容はとても大関に匹敵するような相撲内容ではない。 何とか土俵際で残して勝った相撲が多く、正攻法で正面から堂々と取り組みをして勝つ相撲はほとんど見当たらない。
朝乃山は今場所は10勝を何とかすることが出来たけど、まだまだこの成績を維持できるかどうかは分からない相撲である。
来場所の成績を見てみないとまだまだ大関になるような力士かどうかは判断できないだろう。
御嶽海、高安も今場所も芳しくないし、取り組みを見ていても意欲的な相撲を見ることが出来ない内容が多い。 今の相撲内容では高安は大関に返り咲くことは難しいだろうし、御嶽海も以前の相撲を取ることが出来ない状態である。
小結の阿炎も今場所は5勝10敗で負け越しである。 その前までの成績もなんとか勝ち越しをしているけど、ぎりぎり勝ち越しとうような内容で、とても上に上がれるような気配は感じない。

もう、数年も待つことなく、横綱、大関不在の相撲になってしまうのではないか?
今場所優勝した徳勝龍が来場所どのぐらいの成績を残すことが出来るだろうか? 来場所は前頭8枚目ぐらいには番付を上げることが出来るだろうから、3役との対戦も組まれるだろう。 来場の相撲が楽しみな力士だけど、まだ3役、大関までの道のりは順調に好成績を続けてもまだ遠いのである。
貴景勝も大関から返り咲いて、合う意味ではその役目は果たしている。 ただ、押し相撲一辺倒の相撲はなかなかそれ以上の地位に昇には難しいのである。
やはり、四つ相撲が出来ない力士はなかなか全勝するのは相当に難しいのはこれまでの力士を見てみればわかる。
貴景勝がはたしてどれぐらい大関の地位を維持していることが出来るかも定かでない。 


大相撲 徳勝龍優勝

2020年01月26日 | Weblog
 今場所の大相撲は横綱2人が休場、大関豪栄道も負け越しで、来場所は大関陥落となった。 大関貴景勝も3敗を喫し、結局最後まで優勝の行方を左右する幕尻(17枚目)の徳勝龍が14日目の正代との直接対決で勝って、千秋楽を迎え、本来なら千秋楽は横綱不在の場所で大関同士の取り組みを敢えて無くし、朝の山に敗れて3敗となった貴景勝との取り組みとなった。
貴景勝はすでに優勝はない状態で千秋楽を迎えての優勝候補力士との仕切りだ。
もう、この取り組みからしても、優勝を濃厚にしたと言っても良いだろう。
正代も千秋楽で何とか2敗を維持したけど、やはり今場所の勢いを千秋楽まで維持した徳勝龍が断然有利だろうと予想していたけど、見事に予想通りの展開となった。
33歳まで平幕どころか、十両力士である。 十両時代が長く、さらに十両優勝も果たせない相撲人生で、幕内の最下位の幕尻17枚目にしてこの快挙を成し遂げた。
横綱不在、大関は豪栄道と貴景勝のみ。 今場所は初日から大荒れの場所で、関脇高安、6枚目に後退した元大関栃ノ心なども今場所も精彩を欠いている。
豪栄道は今場所で大関の地位から陥落して来場所は関脇だ。

そうした中で初日から調子の良い力士が横綱、大関を破って連勝する面白い展開になった。 人気の遠藤も2横綱、1大関を破り会心の出だしだったけど、結果的には8勝6敗と何とか勝ち越しが出来た程度の成績で終わっている。
その中でも正代は14日目まで2敗を保って千秋楽でも2敗を守り、1敗の徳勝龍の勝敗次第では優勝決定戦で優勝を狙うことも可能だったけど、やはりこの徳勝龍の運と気迫は優勝を逃してた貴景勝の相手ではない。 
どちらが大関が見間違うような完璧な相撲を取り切った。
今場所で目を見張るのは炎鵬だろう。 この小さな体で堂々と正面から大型力士をなぎ倒す相撲は圧巻だ。 以前のような逃げ廻るような相撲とは違って、正面からぶつかって勝つ相撲は相当な努力や研究のたまものだろう。
来場所からもこの炎鵬の相撲を見逃すことが出来ないと思った。
鶴竜、白鵬はもう引退が見えている。 特に、鶴竜は一年6場所で半分も休んでいる横綱??ではないか。 休み癖の横綱はすでに横綱ではない。
まっ、こうした状態では横綱と言う地位に居ることは難しいだろうと思うのである。
白鵬も今年で最後の現役だろうといろいろと取りざたされているし、 恐らく、オリンピックが終わり、今年最後の場所を終えると引退するだろうと予想出来る。
日本国籍を取得して、年寄り株も十分に持っているし、親方として部屋を持つことが出来る条件を備えることも出来た。 恐らくだけど、今年で力士人生を終えるだろうと思える。
こうなると、今の大関、関脇、小結に居る力士は横綱を目指して健闘してもらわないといけない。 現状では横綱に匹敵するような力士が見当たらない。 今後は横綱不在の場所もあるだろうと思うのである。


お食い初め

2020年01月26日 | Weblog
 今日は下の息子夫婦の子供のお食い初め。 もう少しで出かけることになっている。 高速道路を使用して片道1時間ちょっとの場所に住む息子夫婦のアパートでお食い初めをすることになっている。 このお食い初めのごはんはもちろん、息子夫婦が準備することになるだろうけど、お嫁さんの実家がすぐ近くにあるので、お嫁さんの親御さんなどが準備するような気もする。 
お食い初めの献立は、鯛、赤飯、お吸い物、煮物、香の物の5品が一般的な献立になるので、その辺はおそらくいろいろと調べて整えているだろう。
さらに歯固め(はがため)の石。 これはお宮参りの時にご祈祷の授かり物の中に祝箸と一緒に入っていたかどうか? 多分、入っているはずなんだけど。
お宮参りは名古屋市の熱田神宮でご祈祷をして頂いたので、その授かり物の中身は私達は見ていないけど、恐らく入っていると思う。 私達も息子達のお宮参りをこの同じ神社でご祈祷して頂いたので、この歯固めの石があったような気がする。

今日はこれから出かけることになり、帰宅するのは早くても夕方以降になるだろう。
今朝早くは雨が降っていたけど、今は雨も降り止んで、これからは雨の心配もないので、安全運転を心がけて無事に終えたい。
子供の行事はいろいろとあり、3月には初節句のひな祭りがあるので、女の子だから、お雛様も必要だろうし、その時もお祝いをすることになる。 誕生日は毎年あるけど、それは毎回行けるかどうか、行くかどうかも分からない。 
七五三、お雛祭りも来月の3月にあるし、立て続けに行事が続く。
さらに今年はまだ結婚式を挙げていない夫婦は10月に結婚式をすることが決まっているので、今年は息子夫婦の行事が続きそうだ。

さて、そうした訳で、今日は午後からのジムは行けるかどうか分からない。 おそらく、夕方から夜早くには帰宅することなるので、それから行こうと思って居る。
夜9時まではジムはやっているので、最低でも7時までに行けないなら今日は行かないことにしている。 
最近はスクワットに時間を掛けているので、大腿四頭筋の疲労感が残っている。
背筋も最近は時間があればしっかりとトレーニングすることにしているので、昨日もまだ背筋の疲労が残っている状態だった。
ベンチプレス、上腕筋、三頭筋、三角筋などの腕から肩の筋肉は毎回しっかりとトレーニングすることにしている。 特にベンチプレスはこれまでのようにマックス重量拘らず、最低でも5レップ以上出来る重量で留め、セット数を熟すようにしている。
徐々にそのレップ数が増してきたら重量を上げて行こうと思って居る。
毎日筋トレはしない方が良いとうプロのトレーナーは言うけど、それは基本的には正解だろうけど、私や私のように毎回それほど完璧にワークアウト(オールアウト)しているようなトレーニングではない場合には、毎日でもトレーニングするのはとても重要で、毎日トレーニングしていると、徐々にだけど、確実にウエイトを上げる事が出来るようになってくるのである。
それは、体が重量を覚えることで、ホームや筋力が対応する能力を身に着けることが出来るようになってくるのである。
実際にこの3カ月間で確実に同じウエイトを数レップ増すことが出来ているのである。 3か月前までは60Kgでも3レップ程度だったけど、今は6レップは毎回出来るようになってきた。 今は65Kgを3レップを最後に3セットを熟すことにしている。
70Kgを3レップが目標にしていたけど、何とかあと2か月以内には達成できそうである。


芸能人のスキャンダル報道

2020年01月23日 | Weblog
 芸能人のスキャンダル報道は年間を通じてはたしてどれぐらいあるだろうか? 不倫、薬物、暴行、詐欺など様々な内容が連日のように報道されている。
今日も東出昌大の不倫が大きく取り上げられていて、妻の杏との別居は以前からすでに始まった居た。 子供3人と杏とは別の家で暮らしている状態で、まっ、いずれにしても、東出の不倫はこれが初めてではなく、結婚後あらいろいろとあったのだろう。
芸能人の不倫は日常茶飯事の出来事なので、特に驚くことはない。
一般人でも男女間との接触が多くある職場などでは意外と不倫は多くある。 特にお金に余裕がある男には不倫する機会やその資金があるので、私が知っている限りでもかなりの男は不倫経験があるのである。
最近では国会議員のお金に関する疑惑報道も止まらず、次から次へと発覚する状態である。 河合杏里夫妻のウグイス嬢への報酬疑惑、IR事業に関して中国企業から不正なお金を受け取っていた秋元司衆議院議員は検察に逮捕されることになり、これは疑惑ではなく、犯罪はほぼ確定だろう。
桜を見る会にしても、相当な疑惑があるにも関わらず、その内容や経緯に関してもまったく説明できない安倍首相も相当な疑惑を持っている議員の一人だ。

河合杏里議員はおそらく議員辞職、嫌、そもそも当選無効になるので、議員としての資格を失うことになるだろう。 その時にこれまで支払われていた給料、賞与などはどうなるのか? 本来議員になったことが無効である以上はこれまでの給料などは支払われない物である以上、当然返還する義務が発生するのではないか。
自民党本部から1億5千万円もの選挙資金を受けていたことも発覚している。
なぜ、これほどの資金を自民党本部から受けていたのだろう?
もう、言い訳が出来ないような状態なのに、まだ議員辞職する意思もなく、議員にしがみつく姿はあまりにも人間としても、もちろん、議員と言う公職にある者なら余計に情けなさをさらけ出している。
かつて、この杏里議員は広島県議員時代に疑惑のある議員に対して「男らしく辞めなさい」なんて平気で答弁していた議員だ。
それが、いざ自分が同じ疑惑になった時にはそうした自分の態度をあっさりと忘れているのが本当に情けないというか、あまりにも自分勝手な人間なんだと言うことをさらけ出している。
政治活動を続けると答弁していたけど、そもそも2か月間もの間雲隠れするような無責任な人間に日本を変えたい??? なんてことを平気で言えるぐらいのでくの坊である。 さらに言えば、雲隠れしている間の給料や賞与の返還もまったく考えていない。 さらに夫の河合克之議員は不眠症で適応障害なんて言う見え過ぎた理由平気で言っている程度の阿保だろう。 雲隠れしている期間の年末年始には地方議員が集まるパーティーにも出席していて、ビールを持って廻っていたぐらいの事を平気でやるのである。
これは本当に呆れかえる。



ついつい無駄遣いです

2020年01月23日 | Weblog
昨日は夜勤明けで午後からジムに行った。 そのジムへ行く途中にしまむらがあり、今朝の広告でインナーシャツが格安だったので、暖かいインナーシャツを購入するつもりでジムに行く前に立ち寄って目当てのシャツを物色。
その時にジムで使えそうなシャツを探していた時にパーカーを見て、そのメーカーやデザインが気にって、2980円で即買ってしまった。 結局、お目当てのシャツは広告とは別のシャツを1枚購入しただけ。 
パーカーを買う予定ではなかったので、無駄遣いとなる。 パーカー類はいろいろ持っているけど、そのデザインがとても気に入ったし、価格的にもかなり安い。 質感、素材、デザイン、価格の全てが私の感覚の評価で満点だったので、ついつい買ってしまったのである。
しまむらに立ち寄ると、時折こうした商品に出会うことある。 このパーカーのメーカーは以前にもしまむらでウインドブレーカーを購入した。 
最近になってしまむらに入荷しているメーカーの商品で、機能性やデザインがスポーティーでカッコいいし、その素材がとても気に入っている商品が多くある。
それとは別に、ショートパンツをネットで1枚購入したのだけど、このパンツも気に入ったので、色違いでもう一枚購入してしまったのである。 
今月はTシャツ、トレーニングパンツ、タイツなどを数枚購入しているので、ちょっと買い過ぎだろうと反省している。 まっ、でも、使用しないものを買っている訳ではないので、今後は数年はトレーニング用のシャツなどを買うことが無いだろう。

今日から1週間程度は雨模様の天気が続きそうで、今日も朝から雨が降っていて、日中はほぼ降り続く予報になっている。
洗濯物を1回済ませて、浴室乾燥で乾燥中だ。 このところジムには3日に2日の頻度で通っている。 毎回ベンチプレス、二頭筋、三頭筋、三角筋、背筋をダンベルプレスでトレーニングして、最後はマシーンで背筋、肩周辺の筋肉に効くトレーニングをする。 そのほかにスクワットはダンベルを使用して5セット程度。
これでほぼ90分程度のトレーニングを終える。
連日のトレーニングは筋肉肥大には逆に効果的ではない。 と言う意見も多くあるだろう。 しかし、ベンチプレスで重量を上げるにはやはり連日のトレーニングも効果的だろうと私のこれまでの経験で分かる。
実際に2日、3日の中日を置くよりも、筋肉が疲労している感覚が無ければ連日トレーニングすることは筋肥大に悪影響はないと思える。
実際に毎日ベンチプレスをしている人も居るけど、そうした人のほとんどは重量を確実に上げているのも事実である。
スクワットはこれまではあまりしていなかったので、最近は毎日少しだけどトレーニングに加えている。 私はランニングマシーンなどの有酸素運動はほとんどしない。
なので、下半身を鍛えるのはもっぱらスクワットオンリーである。
このスクワットは肩幅に開いた状態と相撲の四股を踏むぐらいの幅広の状態の2種類で行っているけど、これがかなり効く。 片手10Kgのダンベルを両手に持って、(20Kgになる)しっかりとかなり深くスクワットを繰り返す。 出来る限りスローな動作をして、伸ばした状態で少し静止してしっかりと効かせる動作を10レップ3セットを1クールとして2回程度を毎回トレーニングしている。これで、翌日も少し大腿四頭筋が疲労感を感じる程度だ。
胸筋は確かにそれほど肥大が期待できないかもしれない。 連日でトレーニングしていると逆に肥大効果はないかもね?
ただし、翌日に疲労感が無いなら問題ないし、連続してトレーニングしたほうが確実に重量を上げることが出来ると実感できているので、今は出来る限り出来る場合には連日でもトレーニングに入れている。

さて、最近はジムでのトレーニングが唯一の趣味になっている状態で、その他にはバイクに乗る日も少なくなっているし、自転車もほとんど乗ることが無いようになってきた。 どうしてもジムで着る服に目が向いてしまって、無駄な買い物をしてしまう傾向があるので、これからはちょっと注意しよう。


やっぱり中国製はいい加減な物が多い。

2020年01月22日 | Weblog
 Amazonでウエアーなどを購入することが多い方だけど、やはり中国製の製品は商品を実際に着てみないと価格に見合った物かどうか分からない。
最近はスポーツウエアーを数枚購入したけど、気に入ったものはほとんど無いに等しい。 返品は無料で簡単にできるので、購入して気に入らなければ返品するだけなので、購入して試着し、返品するとう事を数回も繰り返している。
中国製品の特長として、生地が安っぽい、ぽいと言うか、安物の生地であることは歴然としている物が多い。 まっ、その点に関してはある程度は承知の上で購入するのだけど、サイズだけは日本の規格とはかけ離れている場合が多く、何を基準にしてサイズを決めているのか理解に苦しむ商品が多いのである。
やはりこうした服や靴、その他のモバイル製品などもそうだけど、Amazonの商品の大多数は中国製の物で、逆に中国はこうしたネット通販で販売する業者が氾濫しているのだろうと想像できる。 製品自体の価格も日本の感覚で評価すると、決して安い商品とも思えない物が多くあるのである。
私はそうした事を踏まえて、Amazonのプライム商品だけを購入することにしている。 これは返品が簡単で、ネットで簡単に返品処理することが出来るので、販売元へ連絡なども不要だし、返品理由も「気にらない」「サイズが合わない」「イメージと違っていた」などほとんど何でもその理由は自由である。
返品は着払いなので、もちろん返品代金は無料である。 勿論、返品するために郵便局や、宅急便に出す手間はかかるけど、それぐらいなら大したことではない。
送付された箱や袋にそのまま入れて、送付状に返品先住所、自分の住所を書いて張り付けて出すだけである。
これまでも何度も返品処理しているので、最近は手慣れた物で、億劫とも思わないし、少なくと、いろいろと注文して気にらなければ返品するだけなので、手軽に購入してもいいかもしれない。

今回もコンプレッションシャツを2枚購入したのだけど、やはり予想通りにコンプレッションとしての機能は全くなく、さらにサイズがいい加減なデザインだった。
写真通りにその柄などのデザインは悪く無く、カッコいいとは思ったけど、如何せん、生地の悪さとサイズの悪さは着るに堪えない商品である。
こうした中国製品はAmazonには氾濫しているので、Amazonの購入はプライム商品を限定して購入することは必須だろう。 販売者から直接送付される商品は返品いない物や対応が悪く、泣き寝入りするような商品も多々あるので、私はそうした販売元から直接送付されるような商品を購入することはしない。

それでも、店舗では見つけることが出来ないような商品はどうしてもネットで探して購入することになるので、ネット購入時のリスクや仮に返品などをする時の事を考慮する必要はあるだろう。


リフォーム続き

2020年01月19日 | Weblog
 去年の年末にはリビング、玄関、1階の廊下などの壁、天井、ドアなどをペンキで塗布して綺麗にした。 外壁や天井、トイレ、ベランダなどのリフォームは業者さんにリフォームしてもらったのだけど、その他に自分で綺麗にすることにして、年末は大掃除もままならないほど休日の時間の大半をリフォーム作業に当てた。
天井のリフォームもしたのだけど、最近になって、一部が割れてきたので、今日はその部分を再度珪藻土を塗る作業をすることにしている。
まだ、階段などもかなりの範囲を塗布することが残っているけど、まだその作業をする意欲が沸かない。 寒い事もあるけど、もう少し気温が上がってきて、乾燥が早くなる時期にしようと思って居る。
それでも、やはり少しでもリフォームを終了したいと思って居るので、できれば春までには終わらせようと思って居る。

最近、トレーニングシャツやトレーニング用のジョガーパンツを購入することが多く、コンプレッションとのコーディネイトも考えて、ショートパンツを購入することにした。 その1枚を購入して、今日到着し、試着してみるとちょっとイメージとは違う。
もう少しタイトにフィットする方がいいだろうと思ったけど、思って居るより裾がルーズで余裕が有るデザインだったので、ちょっと残念な気がした。
そこで、やっぱり返品処理をして、他の商品を購入しようと思う。
なかなかこうして、自分の思って居るデザインや素材感に出会えるのは難しい。ネットでの購入はこうして実際にその場で確かめることが出来ないので、購入、返品を繰り返すことになるのである。

今持っているトレーニングパンツのほとんどはデザイン的にセミロングタイプで、体型に対して余裕が有るデザインである。素材自体は薄くて皺にならない素材で、発汗作用も抜群だし、それなりに良いのだけど、どうしてもコンプレッションと合わせる時にはすっきりしてないし、なんだかダサい感じなので、タイトなショートパンツを合わせようと思って、いろいろ捜しているのである。

Amazonのレビューはある程度参考にするけど、特に服などに関してはサイズに関するレビューはほとんど参考にならない。
これは個人的な主観が強く、サイズもレビューする人によってかなり差があるからである。 小さいと思う人の体型がどんな体型なのか分からないし、大きいと思う人がどんなサイズ感を求めているのかも分からないので、かなりこのサイズに関しては自分のサイズと商品のサイズ表を参考にして購入することが一番いいと思う。
いつものサイズ感で購入することが一番良いのである。
今回も私はかなりタイトな物を欲しかったので、レビューを参考にして購入したのだけど、裾が余裕があるので、ちょっとイメージとは違っていた。
ウエストやヒップはジャストだったので良かったのだけど。
結局は最初に購入した商品をその場でキャンセルしたのだけど、その商品を再度購入することにしたのである。
これはレビューではかなり小さいとうレビューが多くある商品だが、あえてそのサイズを購入することにしたのである。 私が思って居るようなタイトなサイズ感なら良いのだけど。



ファンヒーターの件

2020年01月16日 | Weblog
 ファンヒーターが壊れて、いよいよ買い替えを余儀なくすることになった。
ネット(Amazonなど)で検索すると家電製品も格安で各種メーカーの商品が安く買える。 でも、所詮はAmazonの場合、メーカーとの連携は出来てなく、何か不具合がった場合などは個人的な対応が求められるのである。
やっぱり、家電製品を購入するのは大手家電量販店で購入して、メーカー保証の他にその量販店の保証などを考慮すると、こうした商品をネットで購入するのはちょっとリスク的に考えると買えないな~~とね。 
今日はどうしてもファンヒーターを早々に購入することは必須で、エイデンでいろいろと説明などを参考にして、結局はダイニチのファンヒーターを購入するこにした。
ダイニチは純国産生産で、他のメーカーのような海外生産(概ね中国や韓国、ベトナムやインドなどの途上国)がほとんどだ。 
その中でもダイニチは国産生産に拘り、部品1個でも国産品を使用するなど、性能はもちろんだけど、品質にも拘っているメーカーだ。
ファンヒーターの部門では、これまでもリコールが無い事も性能や品質にも信頼できるメーカーである。 いろいろと話しを聞いて、やはりダイニチのファンヒーターに決めて、即購入することにした。
コロナとダイニチがファンヒーター家電の中で、シェアを独占している状態で、 他の家電メーカーは製造自体を停止しているか、又はほどんど生産していない。

コロナのファンヒーターも選択肢には合ったけど、コロナの場合には、海外生産が主で、中国や、韓国、ベトナム、インドなどの現地生産がほとんどだ。
海外生産の場合、ボルト1本でもその品質は明らかに異なっている。
日本の品質に関する管理体制はおそらく世界最高水準だろうし、特に家電製品に関しても世界トップクラスだろうと思う。 
それでも、大手メーカーは海外生産か、或いは海外の安価なボルトなど、見えない部分を精度や、その他の品質を度外視して生産しているのが現状だ。
その点を踏まえて、ダイニチの製品を選択することになった。
これは秋田を生産拠点とする国産唯一のメーカーだ。 ファンヒーター生産では老舗と言ってもいいかもしれない。 以前、数十年前にこのメーカーのファンヒーターを購入して使用していた経験からすると、その当時はまだあまり信頼性に関しては評価は低い時だった。
しかし、近年のこのメーカーの品質に関する評価は家電量販店の営業担当に話を聞いても、かなり信頼できることや、性能的にも高い評価を得ている。
今回は12畳の性能でタンクも9Lmと大きい。 コロナとの比較でも高い燃焼効率だし、点火スピードもファンヒーターの中でもダントツに早い。
結局、少しだけ予算オーバーの製品を購入することになたけど、特段に贅沢な装備選択していないし、ある意味ではかなりリーズナブルだろうと思って居る。

今朝、ファンヒーターに灯油を満タンに入れた直後にerrorが出て、結局は通常通りに点火もしないし、かなりの異臭を放つ機器に変化ししてしまった。
当然だけど、すでに生産日から20年近い年月が過ぎ、近年、現状のファンヒーターの概念の払拭するような製品が多くなってきたのではないか。
ともかく、何とか明日の朝に正常に暖房を取ることが出来るファンヒータは必須である。
兎も角、これで暫くは暖房機に関しては何妻と話しをすることもないだろう。

そうそう、ジムでのベンチプレスはこれまでのように飛たすら、重量を増すこに千利休などの茶人などにも規定値を超えた報酬を支払ていくのだおうか,

又は相当に買い続けている人で数で3での審理になるけど、少なくとも、この夏場でお門居なく------?
------そうそう、年々かっつての アスリートなどを
この続きはまた次回で話をしようと思って居る。
ただし、自己主張ではなく、具体的な目線や物足愛さてと明日からこのドラマの役どころに影響を知被けてくれるろと

インカム

2020年01月16日 | Weblog
 バイクに乗る時にはヘルメットを着用することは道路交通法でも義務付けられている。 当然だが、ノーヘルで公道を走る時にはヘルメットは着用する必要がある。
道交法での義務が無くても、安全性を考えればしっかりとしたヘルメットを着用するのはバイクを乗る者にとっては当然の事だ。
最近はスマホをナビ替わりにしているライダーも多いし、私もバイクに乗る時には必ずスマホをホルダーにセットしてナビとして使用している。 その際に音声を聞くために、或るは電話応答の為、又は音楽を聴きながらの為にインカム(スマホなどとブルートゥースで接続して音声を聞いり、バイク同士で話をすることが出来る機器)をヘルメットに取り付けて使用することが最近では当たり前になってきている。
以前からこのインカムを使用しているけど、いろんな種類が販売されていて、私はその中でも雑音やノイズが無く、電池の持ちも良いリーズナブルな商品を使っているけど、それはメインのSHOEIのヘルメットに取り付け居る。 
先日、久しぶりにマスツー(数人で走るツーリング)に行った時に、それぞれインカムを付けているけど、機種が違うとペアリングが出来ないことが多い。
私の機種はネット販売品で、一般のショップでは販売していないタイプの物なので、同機種を使用していない事がほどんで、ライダー同士の会話では使用できない状態だ。
以前使用していたヘルメットにはB+COMと言うメジャーなインカムが付けてあるり、友達のライダーも同じメーカーのインカムを取り付けていたのを見て、次回からは以前のヘルメットを着用するようにしようと思った。
しかし、以前のヘルメットはサイズが少し大きく、ジャストではないので、緩さを感じるので、あくまでもマスツー用だと思うけど。
SHOEIのヘルメットはジャストフィットしていて、かなりキツメのサイズなんだけど、実際にバイクでの走行を意識するとこれぐらいぴったりのサイズを推奨されるだろうと思う。
サイズが緩いヘルメットはいざと言う時に本当に頭を守ってくれるか心配だし、走行中にヘルメットのズレがあると相当に気になる。
だから、今後はあくまでもマスツー時のみの使用として、普段のソロツーでは使用しないだろう。

さらに言えば、シールドの問題だが、冬場はどうしてもシールドは曇る。 ヘルメット内は息で充満するので、外気が低いほどシールドの内面がその息で曇ってしまうのである。 それを改善するにはピンシステムと言うシールドの内側にもう一枚シールドを張り付ける機能である。 これは実際にSHOEIのヘルメットには取り付けて、かなりの効果がある。 これまでもほとんど曇る事もなく、シールドを開けたりして、曇りを取る必要もないし、走行中の視界を妨げることもほぼ100%無くなった。
これを以前のkabutoのヘルメットにも取り付け可能なので、購入も検討しようと思って居る。 しかし、常時使用するヘルメットじゃないし、ちょっと無駄な出費になるかもしれないな~~と。
まっ、何とか曇り止め剤などで対応出来ればいいけど、これまでもそうした塗布するいろいろな商品もあるけど、ほとんど役に立たないのが現実である。
このシールドを2重にすることは外気が直接シールドに触れないようにすることで、曇りになる水蒸気の付着を無くすシステムだろう。
さらに言えば、2重にすることで、空気の層がシールドとシールドの間に入り、外気との温度差を緩和する効果あるのだろうと思う。
特別にシール自体に水蒸気が付着しにくいような工夫がされているようにもおもえない。 まっ、2000円程度で購入することが出来るので、買っても損はないような気もするけど。


ファンヒーターの故障

2020年01月16日 | Weblog
 少し前からファンヒーターの調子が悪く、点灯時には少しいつもと違う臭いもするようになった。 さらに、灯油の減り具合も早くなってきて、いよいよ寿命だろうと思える。
使用しているファンヒーターは妻の姉夫婦から譲り受けた物で、それからすでに5年以上使用している代物である。 すでに10年以上は経過している商品で、まっ、電化製品としては古い商品だろうと思うのである。
いよいよ買い替えをする時期だろうな~~~。 今日は公休日で休みだし、買い物にも出かけないといけないので、その時にファンヒーターを見てみようと思って居る。
我が家はエアコンの暖房をほとんど使用しない。 もっとも、私の部屋はエアコンのみで、冷暖房は全てエアコンを使用しているのだけど。
 エアコンは部屋が温まるまでに時間もかかるし、電気料金も高くつくので、よほど寒さを感じる時以外には使用することはほとんど無いのである。 出来れば灯油のファンヒーターに切り替えることも検討しているけど、まっ、それほど使用頻度が有るわけではないので、改めて購入するのもちょっと勿体ないような気もする。
昨日は勤務明けで午後からはいつものようにジムに通い、帰宅してから妻と夕飯は焼き肉店で食べることにした。 いつも行く食べ放題の焼き肉店ではなく、以前は良く行っていた焼き肉店へ行った。 これは地域限定の商品券が何時も行く食べ放題の焼き肉店では使用できないからだった。 本当は息子も一緒に行く予定にしていたけど、息子は友達と外出していて、帰宅は夜遅くなるし、食事を済ませて帰ってくることになったので、妻と二人で出かけたのである。
で、食べ放題の味や料金などと比較すると、味はほとんど変わらない。 ドリンクバーやサラダバーなどの料金も変わらない。 でも、結果的にはやはり食べ放題の店の方がお得だし、メニューなども充実しているし、飲み放題を付けてもトータルでは絶対的にリーズナブルであることを実感した。 
次回からはいつもの食べ放題の焼き肉店に行くことを決めたのである。
主婦からすると、やはり総合的に見てもお得感が一番の優先順位であるのだ。
さらに、肉の質などが格段の違いがあるならまっ、ある程度高くても納得できるだろうけど、肉質的ににも、その量に関しても変わる事も無いので、今後はおそらく訪れる店ではないだろうと確信したのである。

焼き肉は家庭で焼いて食べることはほぼ無い。 これはやはり焼き肉の臭いが部屋に充満してしまうことが要因だし、スーパーなどで購入する肉は価格的に見ても高額になる。 さらに言えば、たれなどの味も家庭では既存の市販のたれになるので、あまり美味しいとも思えない。 さらに言えば、やはり準備や後片付けを考慮すると、焼き肉店へ出向いて食べた方がリーズナブルで、手軽であるからだ。
外食で焼き肉を食べて帰宅してから風呂に入って後は寝るだけなのも良い。 昨日は二人でたっぷりと肉を食べて、久しぶりの焼き肉はやっぱりおいしいと思った。 トレーニング後に肉を沢山食べ、しっかりと栄養を取ることも出来たので、今日もしっかりとジムでトレーニングをしたいと思って居る。

今日は天気も日中は曇りで、夜には雨の予報だ。 午前中に買い物を済ませ、ファンヒーターを見てきて、良さそうな商品を購入する必要がある。
Amazonなどでも検索して、どちらがお得か、保証期間なども検討して家電量販店か、それともホームセンターなどの方が安いのか? ちょっといろいろと検討したいと思って居る。 最近ではホームセンターなどの家電製品が意外と家電量販店よりも格安で販売していることが多く、去年の年末も50型液晶TVをホームセンターで購入したのである。 最近はLEDリビングライトなども購入したりして、ホームセンターの家電製品をチェックするのは必要不可欠となっている。
ビールやウイスキーも以前からホームセンターで購入している。 酒の量販店よりも価格も安く販売しているし、お茶、天然水なども安く販売しているので、ホームセンターへ行くことが多くなった。
さらに、食料品などはドラッグストアーなども格安で販売している商品も多々あり、スーパーなどより安く買える物は面倒でも店を変えて購入するようにしている。

さて、以前からWin10のブラウザ(Edge)でネットに繋がらず、閲覧できない状態が続いていて、いろいろと設定をしてもその時は繋がっても、再度起動すると元の設定に戻ってしまって繋がらない状態になる。 今日もいろいろ設定を変えてみて、今は正常に起動し、繋がっているけど、次回は繋がるかどうかは不明だ。
Win7のサポートが終了する前からWin10にバージョンアップして使用しているけど、こうした不具合や設定の難しさもある。
今回は無償でアップグレードできたので、PCを変えかえる必要はなかったので良かったけど、今後どれぐらいの期間使用することが出来るかは分からない。
PC自体は今のところスムーズに動作しているし、特にスピードが遅く感じることもないし、快適なPC環境である。 
規定のブラウザはchromeにしているけど、文字入力などがサクサク動作するのはこちらのEdgeの方がストレスは少ないかもしれない。
ただし、セキュリティーに関してはどちらが良いかはちょっと分からない。
まっ、このまま正常にこのブラウザが使用することが出来れば、こちらのブラウズを規定にしても良いかと思うけど。