一昨日から夏日が続き、今日も名古屋では最高気温28度の予報が出ている。 明日あたりは30度まで上昇するのではないかとも予想されていて、4月でこの最高気温はかつてないのではないか?昨日は九州、四国でも30度を超える気温になった所もあり、さすがに4月で30度を超えるのは異常だろうと思う。 やはり、年々最高気温が上昇している様子は間違いない。 これが温暖化が原因なのか、それとも地球レベルで見ると一時的な変化なのかは定かでないだろう。 しかし、世界的にも気温の上昇傾向はこの数十年間では確実に高温になっている。 今日より明日はさらに気温が上がり、完璧に夏を思わせる日になるだろう。 それでも、月曜日からは再び気温は落ち着きそうで、20度を超える程度の気温に戻るらしい。 それはそうだろう。 このまま30度前後の気温が続くことがあったら、もう異常どころではない。
昨日は自転車で自宅から行けるお寺へお遍路に行った。 予定は5か所で終わる心算だったけど、結局時間が十分あったので、11か所を廻ってきた。 11か所と言っても、5か所は同じ場所にあるので、実質的には6か所となる。 6か所を自転車で廻っても2時間ちょっとだ。 昨日は自転車で走っていても汗が流れるぐらいに気温が高く、しかもほとんど風も無いので余計に暑く感じた。 自転車のボトルゲージには500mlのボトルを入れて出発したのでけど、帰る前にはすっかりボトルのお茶は無くなっていた。 暑い日でもボトルのお茶が無くなることはそんなにないのだけど、昨日はあっさりと無くなった。 乾燥している空気のせいでもあるのだろうと思った。 これからもっと夏らしくなる天候なので、水分だけは小まめに取り、脱水状態にならないように気を付けたい。
昨日は我が家が檀家になっているお寺も廻り、御朱印を頂くときにおくりさんが私に気付いてくれて、少し話をしていた。 最初は気付かづにいたけど、御朱印帳の裏側には私の名前と住所が書いてあるので、それを見るなり気付かれた様子で、いつもの笑顔で挨拶をした。 普段とは違い、自転車に乗る時の恰好とは違って見えるようで、気が付くことが出来なかったようです。 今日はどこまで行く予定なのかとか、昨日は暑かったので、気をつけて廻ってくださいとか。 丁度お寺の駐車場なども改装している様子だったので、そのことなども話をしたりした。 昨日はのんびりと5か所で終わる予定だったので、いつもよりのんびりとお寺で過ごす時間を持つことにした。他の札所でもいつもより時間を掛けて、じっくりとお参りをさせていただきました。 近くのお寺はこうして時間に余裕があるので、じっくりと時間を掛けてお参りをすることが出来ている。 バイクで遠方まで行くときにはどうしても時間が気になるので、短時間で済ませてしまう事がほとんどなので、今後は少し時間を掛けて廻ることにしようと思った。 どうしても、他のお遍路さんに負けないようにと次のお寺へ急いでしまったりする傾向があるので、それは今後改めて、もう少し時間を掛けて廻るのも良いだろうと思っている。
昨日は天気は最高だけど、平日と言うことも合って、参拝者は意外と少ない日だった。 それでも数人の仲間で廻っている人や一人でゆっくりと廻っている人なども居て、1人にも合わないことは無かった。 今日も昨日以上に良い天気なので、今日も少し廻ろうかとも思っている。 自転車で廻れるお寺がまだ3か所はある。 それ以上距離が出てくるとちょっと自転車で廻るのは私としてはキツイかな・・・と思っている。 自転車で廻っている人の中には全て自転車で廻っている人も居るので、時間を掛けてゆっくりと走ればそんなに無理な距離でもないのだろうけど、私はそこまでの自信はない。 それと、一日掛けて廻ることも望んでいないので、2~3時間程度をめどにして1回で廻る範囲を決めている。 今日も4か所(実質3か所)が精一杯だな。 それ以上距離がある場所にはグロムで行くことにしているので。
今日は妻は夜勤、息子はキャンプに出かけて行ったので、夜は私一人で夕飯を食べ、一人で過ごすことになる。 過ごすと言っても、そもそも夕飯を食べるとすぐに風呂に入って寝てしまうので、家族と過ごすと言っても夕飯を食べる時間ぐらいだ。 昨日は昼ご飯に息子とラーメンを食べに出かけたけど、特別な話をしていない。上の息子は妻とは話を良くするけど、私とはあまり話はしないのだ。 まっ、私に聞きたい内容などの時には意外と普段より多弁になるのけど、それ以外はほとんど話をしない。元々話を良くするタイプでもなく、友達や先輩達ともそんなに率先して話をするタイプでもないのだ。 逆に私は話好きの所があるのか、姉ばかりの家族の中で育ったこともあるのか、意外と良くしゃべるタイプだ。 下の息子も意外と話をするタイプなので、下の息子とは結構多く話をすることが多い。 先日も原チャリを引き取りに行った時も修理が終わるまでコーヒーとモーニングを食べながら話をしていたけど、話が尽きることもなく、ずっと話をしていた。 いろんな内容をお互いに話が出来るので、下の息子が何を考えているのかとか、物事をどのように受け止めるとかもある程度知り尽くしている。 その点では下の息子の方が気が楽だし、心配することも少ない。 まっ、いろんなタイプがあるわけで、一概に良いとか悪いとか決めることも出来ないけど、いつも笑顔で人と接することが出来る人間で居たいと思っている。
さて、今日は天気も良いし、洗濯物を干して、布団も干して、車も洗車したので気持ちいい。 妻の軽自動車もついでに洗車した。 何か月ぶり?いやもっとだろう。妻は一度も自分の車を洗車したことが無く、リアワイパーには蜘蛛の巣が出来ていたぐらいだ。 水垢も取れないぐらいに汚れていて、ブラシで擦った程度では落ちない。それでも、あえて洗剤を使用してまで洗車していないので、まっ、次回はしっかりと汚れが落ちる洗剤を用意して綺麗に水垢も落としてやろうと思っている。
今日は隣の家の屋根、壁のリフォームが終わり、足場の取り外し作業を朝から行っていて、金属製の足場が妻の車に落ちないかちょっと心配だけど、まっ、そんな事も無いだろうし、仮に車に傷が付くようなことが有ったら、当然その旨を連絡してくれるだろう。 隣同士なのでその点はしっかりとお願いはしているだろうと思う。 隣とは日頃から仲良くして頂いているしるので、今日も朝から挨拶もしたり、今日、足場を取り外す作業があることも昨日聞いている。 普段から野菜やお土産なども頻繁に頂いているので、一昨日は妻が日帰り旅行でお土産を買ってきて、持って行ったりしていて、昨日も朝出かける際にも挨拶でそのお礼も頂いた。 この家はそんなに大きくもないし、特段高級な家でもない。 ごくありふれた家並みが並んでいる住宅地だ。 近くにスーパーやちょっとした買い物が出来る店なども一切ない本当に住宅地であり、日中は幹線道路から奥まっている場所でもあるので、静かで穏やかな場所である。 その環境の良さもあるけど、何よりも隣近所の住民の人の良さが一番住み心地が良いと感じる所だろう。 私の家の両隣だけではなく、対面やその隣、またその隣の住民からもお土産なども頻繁に頂くことがある。 普段から逢えば挨拶だけではなく、世間話も気楽にすることが出来る住民ばかりが住んでいる。 職業も特別な人も無く、一般サラリーマンばかりが住んでいるのも同じレベルの人同士だから気楽な会話や同調出来る内容がほとんどだ。 年に2回程度の清掃活動の時にも主婦同士では話が盛り上がっている様子だし、旦那同士でも気楽な話も出来るのだ。
私が定年退職をしてすでに6か月間も仕事をしていないで、気楽な毎日を過ごしていることも近所の住民はみんな知っている。 もちろん、このまま気楽な毎日を過ごす事も無いだろうと言う事も解っているのだ。 いずれ仕事を始めるだろうと思っているだろう。 実際に仕事をしなくても生活が続いて行くこともないし、お金を稼がないといけないことも解っている。 まっ、来週中には初出勤の日程なども決まるだろうと思っているので、この快晴の天候に恵まれた日を大切にしようと思っている。