summer diary

日記らしきページ

2014年初遍路

2014年01月03日 | Weblog

 今年になって初めての遍路(知多四国88ヶ所札所)に出かけてきた。 バイクに乗るのも今年初めてだ。 初乗りだった。
今日は朝から風もなくて穏やかな天候に恵まれる絶好のバイク日和となった。 知多半島はバイカーに人気のスポットなので、今日も多くのバイカーに出会った。 年配のハーレー乗りはすれ違う時に手を振ってくれたりする。 こちらももちろん手を振り返して挨拶をする。
ゆっくりと走りながら時折こうしたバイク乗りとのほんの些細だが通じる物があるのは乗っていても楽しい。
知多四国遍路もバイクを乗る目的が半分以上だから、遍路そのものはもちろんそれなりに楽しんで巡っているのだけど、それ以上にバイクを乗ること自体の楽しさを求めているのは確かだ。

今日は番外:達摩山 葦航寺【いこうじ】から廻り28番:永寿地まで6か所を遍路した。  その中でも番外:影現寺【ようげんじ】は海沿いの道から急斜面を上ったところにあり、この坂道で停止したら転びそうなほどである。
三河湾を見渡せるその眺めは素晴らしい。 また、一枚岩でできた観音様は 昭和56年4月落慶/高さ20尺/重さ25トン御影石。 と言うことでそれは立派な石像である。 子宝に恵まれるとの言い伝えもあり、この観音像は子供を抱いている。
今日も小さな子供をだっこしてお参りにきている若夫婦の姿もあった。 他にも大勢の人、車も多く停まっていた。

さて、今日は二人の姉夫婦と僕と妻の6人で夕食をする。 近くの居酒屋チェーンで今年初めてだし、最近では6人で食事をすることがなくなってきているので楽しみだ。
もっとも、僕は今日もバイトがあるので酒類を飲むことはできないけど、ノンアルコールのカクテルでも飲みながら、お互いの近況などをいろいろと話をすることができる。
今年からは土曜日にはバイトを入れることが無いので、これから時間があれば土曜日にのんびりと酒を一緒に飲みたいと思っている。