summer diary

日記らしきページ

18歳以上の選挙権

2016年06月19日 | Weblog

 さて、18歳まで選挙権が持てる時代がやってきた。 これは喜んでいいと思うけど、選挙に行かないなら何も変わらない。
これまで、投票率では60%を割っている中で、60歳以上の投票率は70%を超えていることをもっと考えて欲しい。
結局、年寄が何も考えないでひたすらに昔からの慣習で自民党に投票してきたからこそ、自民党一党支配の政治が続き、これが金と利権の温床になっていることも明らかだ。 
東京都知事の二人の金の問題で辞任した問題でも、結局、自民党時代の悪い慣習をそのまま引きずっている。
自民党とはそうしたおごりの党であることもこれで明らかだ。

年よりは自分たちに有利な政権を支持し、若者の未来を考えてはいない。 いや、年寄こそ、本当にこの日本の未来を考えて投票しているのではなくて、単純に昔から自民党だから・・・。 その馴れ初めだけで投票しているからこそ、自民党は老人に手厚い政策を続けてきたともいえる。 投票に行くのは年寄だけ、だからこそ、そこをターゲットにする政策を全面に打ち出し、若い世代に付けを回し、じゃぶじゃぶと国債を発行して借金を平気でし続けている。 

安全保障の問題も結局は年寄には関係ない。 戦争になったとしても年寄は徴兵もないし、戦争に行くことも無いだろう。
自民党がそんな法案を作ったとしても、年寄には関係ない。 だから年寄は自民党にを支持する。
ましてや、暇だから、選挙に行く。 選挙に行けない若い働き盛りの人達も沢山いる。

18歳の若い人たちにはぜひ、選挙に行ってほしい。 そして、一党独占の政治がどれほど危ないのか、どれほど危険な政治なのかを知ってもらいたい。 今はほぼ、独裁国家と同じ状態の国会となってしまった。
安倍政権がやりたい放題の政治をもっと若い人は真剣に考えてほしい。

自分たちの未来の政治がどうあるべきかを考えてほしい。 多勢に無勢の政治が本当にいいのか?
この国をどうしたいのか?? これから先、自由な意見や思想が政治に取り入れられるような国家になってほしい。
若い人たちにいろんな思想や信念が交わされる自由な国家にしてほしい。 そんな期待がある。
18歳のみずみずしい新鮮で斬新な思想や発想、将来が豊かになるそんな政治が実現できる政党は見つからないかもしれない。

しかし、だからこそ、今を変える必要があると思う。 見当たらいから行かないではなくて、見当たらないなら、今を変える切っ掛けとなる一票を入れてほしい。 

そんな風に思うのだけど。


3連休も別になーんにも

2016年06月19日 | Weblog

 金曜日は有給休暇で休み、土日の休みで3連休。 今日は日曜日だから明日からまた仕事だ。
金曜日は一日ただ寝ていただけ。 本当に何もない一日だった。 昨日の土曜日は午前中から庭に生えている紅葉をバッサリと剪定。
ほぼ半分以上を切り落とした。 脚立に乗ってのこぎりでごしごし太い幹を切り落とす作業はかなりキツイ。
切り落としてからはその枝葉を細かく切り刻む作業だ。 土嚢袋に入るぐらいまで粉々に粉砕する手間がある。
これも結構キツイ。 特に、昨日は気温が33度とこの時期ではありえない暑さだ。 

汗が滴り落ちる。 着ているシャツ、ズボンも汗でびっしょり。 木に付いている細かい虫、蟻などにちょっとやられた感じ。 腕などに少し虫刺されのような痕がある。 かゆくはないけど、赤く少し盛り上がっているのは気になる。

2時間半ぐらいかかって綺麗に伐採、袋ずめが終わり、シャワーですっきりと汗を流し、疲れた身体をのんびりとさせながら、ピザを焼き、ビールを飲んで午後から昼寝。 夕方は夜ご飯の買い物に出かけた。 妻は金曜日から高山へ旅行に出かけて行っているので、息子と2人で夕食だ。 作るのは面倒だから寿司、サラダ、ピザを買い、後は冷蔵庫にある物で済ませる。 
土日はバイトも無いし、のんびりと夕食を食べることができるし、ビール、焼酎も飲無ことができるので、唯一食事時に酒が飲める日になる。 

今日は自転車を久しぶりに乗りたかったんだけど、天気は雨。 金曜日、土曜日と最高の天候だっただけに、がっかりだ。
しかし、天気が良くなければ出来ないことを済ませることができたので、まっ、それはそれでいい。
自転車は来週もその先もまだまだ乗ることはできるし、真夏の炎天下で乗る気にもなれないし。 特に、昨日のような33度の高温の日中はどれぐらい走ることができるかわからない。

今日はそんな訳で、別になーんにもすることも無く過ごすことになる。 雨の休日は本当に何も出来ないし、することも無い。
車を洗うこともできないし、庭の草取りなどの出来ないし、自転車も乗ることはできないし。 特に買い物もなし。
家ですることはネットでいろいろ検索することか、この日記を書くことぐらいかな。
後はのんびりTVでも見ているのがいつものパターンだ。