息子の結婚で必要な物の最も大切な婚姻届け。 その証人欄には私と妻の名前を書いてくれるように息子から頼まれた。 婚姻届けに2人の証人が必要だとは思っていなかった。 私が結婚したときには妻が婚姻届けを提出してくれたので、私が知らなかっただけなのだろうと改めて解ったのである。 おそらく、妻は自分の両親か姉夫婦(姉はすでに結婚していた)に書いて貰ったのだろうと思う。(私が親や兄弟に書いて貰った覚えがない) 結婚をすると女性は苗字が変わるので、いろいろと大変な変更作業が必要になる。 もちろん、新居に暮らすことになるので、男もそれぞれに変更する事柄は沢山出てくる。 会社には住所変更はもちろん、配偶者を家族として追加する必要があるし、免許証の住所変更、保健の住所変更、マイナンバーの住所変更などは忘れずに必ず変更する必要がある。 印鑑証明も大切だし、パスポートがあればそれも変更する必要がある。 結婚するにあたって必要な変更手続きはかなり面倒な手続だけど、それは致し方ない。 当然、新居の住所で水道、ガス、電気やNHKの受信料なども登録する必要がある。電話は固定電話が必要ならNTTで回線手続が必要になる。
こうして考えると結婚することに伴う各種の変更や新規手続がかなり多いことを改めて思う。 私は結婚してすでに30年以上が経過しているし、今の家に住み始めてから27年が経過しているので、こうした変更手続きはほとんどすることもなく過ごして来たので、忘れてしまっている。 もちろん、PCやスマホなどはある程度の期間に定期的な変更をする必要があるけど、それはほとんどの場合にはネットで済ませることが出来るので、手間とう点ではそれほど感じない。 車の購入、バイクの購入時などには印鑑証明や住民票などが必要なので、その都度市役所で証明書を頂くことはある。 車検を通す時にも必要になったような気もするけど・・・。どうだったか? まっ、そうしたことはディーラーの方の言われるとおりに書類にサインをして、提出書類を集めるだけなので、特に覚える必要もないけど。 納税証明書などを保管しておく必要があるし、もちろん、自賠責保険などの管理もしっかりして置く必要はある。 ほとんどの人は車の車検証やメンテナンスブックなどと一緒に入れているので、無くすようなことは無いだろうけど。
息子からその婚姻届け欄の証人欄に私達二人の夫婦に書いて貰いたいと連絡があり、その日は私は夜勤明けなので一日家に居ることも出来るけど、妻は夜勤勤務で昼から仕事に出かけることになっている。 なので、どうしてもその日に持ち帰るという必要があるなら、少し筆跡を換えて私が署名する必要も出てくるかもと。 その日どうしてもじゃなければ、後日送付することにしようと思うけど、折りたたむことにもなるので、そこはどうかなと? まっ、郵送して提出する人も少なくないようなので、その点は特に気にする必要もないだろうけど。
今回の息子の結婚では、私達夫婦だけではなく、新婦の両親もある程度のお金が必要になっただろう。 息子には決して裕福な家庭ではないし、実際にそれほどの貯蓄がある訳でもないので、出来る限り自分たちで出来る範囲の結婚をするようにとは言った物の、やはりある程度のお金を出してやることには変わりはない。 ましてや、ほとんど貯蓄が無い息子が相手に対して出来ませんとは言えないだろう。 結局は私達夫婦(親が)が援助することになるのは解ってもいた。 まっ、私はまだまだ仕事を続けることも出来るし、妻もまだまだ働く意欲もあるので、生活して行くことはそんなに難しい訳でもないし、その中でもある程度の貯蓄も可能である。 65歳を過ぎてもパートかアルバイトはする心算だし、年金も満額で支給される。 さらにローンも無くなり、私の生命保険も払い済みになり、毎月の出費は格段に下がるのは解っている。 もちろん、年金額だけでは余裕がないので、私はバイトなどで自分が必要な小遣いを稼ぐことぐらいは出来ると思っている。
なので、まっ、今回は息子にはある程度の支援をする心算でもいる。 息子が必要だと言っていたお金はすでに渡してあるけど、恐らくそれだけでは足りないだろうと予想しているので、息子にはどうしても必要な資金が無い場合には言うようにと伝えてある。 妻も同じように思っているし、実際にそのためにある程度のお金を用意している。
さて、今日は少し薄曇りの空模様だけど、雨の心配は無さそうだし、何よりも風が無いので気温は思っている以上に暖かく感じるだろう。 昨日はジムでしっかりトレーニングをしたので、今日はジムに行ったとしても軽めのトレーニングで終わらせることにしている。 ベンチプレスはかなり重量を押さえて、ベンチプレスのフォームの確認をする心算でトレーニングしようと思う。昨日もトレーナーの人に少しアドバイスを受けて行った。 高重量を上げる事を目的としたフォームではなく、しっかりと胸筋に効かせるフォームを作ることが大切であること。 ブリッジを作り、肩甲骨を寄せることを意識しすぎていて、尻が上がってしまうフォームは胸筋とは別な部位に効いてしまうので、それを改めること。 ブリッジを作ることや肩甲骨を寄せることは必要だけど、それはある程度フォームを固めるための導入時に必要な要素であり、それが完全な形ではないこと。 本来は少し肩甲骨はもう少し開いても良い、ブリッジを作ることは必要だけど、それでお尻が浮いてしまうのは良くないらしい。 いろんな動画も参考にしたり、他の人のフォームなども見ているけど、いろいろと試行錯誤して胸筋に最も効くフォームを身に着けて行きたいと思う。 さらに、昨日はバーベルスクワットを5月から始めようと思っているので、そのフォームも少し教えてもらった。 最初は椅子に腰かけるようにしてフォームを身に着けてから本格的にバーベルを肩に背負ってスクワットを始めることにしている。 何にしても基本が大切である。 しっかりと正しいフォームを身に着けることがこの先、高重量を扱うことが出来る土台になるのである。
今朝は昨夜妻は飲み会で遅く帰宅していたので、早朝から私が洗濯物を干して、掃除も終えている。 今日も妻は昼前には仕事に出かけるので、夜は遅い帰宅である。 夕飯はどうするのか? まっ、私一人なら適当に作って食べることも出来るけど、息子の夕飯を準備するとなるとしっかりと献立を考えて、食材も用意しないといけない。 作るのは良いけど、食材の買い出しに行く事になるとちょっと面倒だ。 ジムに行く時間を考えるとちょっと億劫である。