summer diary

日記らしきページ

プロテイン効果はあるのか?

2019年04月24日 | Weblog

 筋トレのためにトレーニングジムに通い始めて3年が過ぎた。 途中、2か月間休止していた時期もあるけど、当初は週5日、会社帰りに1時間のトレーニングを続けていて、定年退職後は日中に週5日。去年5月から再就職してからは勤務明け、公休日に日中1時間30分程度のトレーニングを週2,3回。 この2か月半は週3,4回と通う日を増やしている。 月15日程度は通っているので隔日で通っている計算になる。 連日の時もあるし、連日いけない日もある。 

トレーニング後はプロテインを必ず摂取してる。 以前はトレーニング後だけに限ってプロテインを飲んでいたのだけど、最近は翌日の朝にもプロテインを飲んでいる。 1日2回の摂取がメーカーの推奨なんだけど、1日に飲むのは公休日だけ。朝とトレーニング後の2回は飲むことにしている。 まっ、プロテインを飲んでいる効果に関しては何とも言えない。 プロテインを飲まなかったとしても筋肉の肥大は変わらないのではないか?と感じることもあるけど、筋肉肥大だけの効果だけではなく、髪の毛や爪などへの栄養として、さらに7種のビタミン、ビタミンCも含まれているので、健康な身体を維持するためにもサプリメントして飲んでいるのであるけど。 

今年になってからようやくベンチプレスやEZバーなどのフリーフェイトを使用してトレーニングするようになった。それまではマシーントレーニングが主でやってきたのだけど、流石にマンネリ化してしまって、楽しさを感じない。 さらには胸筋や上腕二頭筋などをもっと確実に鍛えたいと感じたからだ。 それと、当初はフリーフェイトを扱うような身体でもなかったので、最初から扱わない方が正解だったのである。 まだ高重量を扱えるような身体ではない時に下手にフリーフェイトを扱うと怪我をすることが多く、ある程度の体力、筋力が身につくぐらいまではマシーントレーニングを続けている方が確実である。 

ベンチプレスを始めて2か月が過ぎて、50Kgを5,6回連続で上げることが出来るようになった。 その他も徐々にではあるけど、確実に重量を増やせるようになってきた。夏までには50Kgで10回を余裕で上げることが出来るように目標を持っている。さらに今年中には60Kgを10回程度までは上げたいと思っている。 

プロテインは補足として摂取しているので、基本は食事であるけど、出来る限りタンパク質が含まれている食事をするようにしている。 最近は妻も私がジムに通う頻度を増やしているので、肉、魚、豆類、キノコ類、卵などは必ずおかずに並べてくれるようになった。 もちろん、昼夜勤勤務なので、弁当を持って行くけど、その時でも卵、肉、魚などを必ず入れてくれている。がしかし、2食とも弁当を持って行く事はなく、1食はパンとインスタントラーメンかインスタントそばなどを食べているので、これはちょっと変えた方が良いだろうと思っているけど、まっ、そこまでストイックに食事管理するほど筋トレをしている訳でもないし、そこまで筋肉に拘ることもないので、1食はまっ、良いだろうと思っている。 なので、プロテインは欠かさずに続けて飲みたいと思っているのだ。

1袋50食分(1050g)のザバスプロテインを飲んでいるので、月に15回のトレーニング後、勤務日の朝、公休日の朝に摂取している。 それらを合計すると月25食から30食程度飲んでいることになり、2か月で無くなる計算である。 以前はトレーニング後だけ飲んでいたので1袋で3か月以上もっていたけど、今は2か月もたないペースで購入している。 今回も2か月を経たずに購入することになった。 いつもAmazonで購入しているけど、最近は1袋4000円弱するので、月に2000円分はプロテイン代に消えていることになる。 ジムの定期券が2300円なので、月に換算すると4300円をトレーニングに費やしていることになる。 その他には時折ウエアーなども購入したり・・・。 これはあくまでも自己満足ですけど。 

ジムの費用が月2300円は市の体育館にあるトレーニングルームなので、格安なのであり、他の企業などが経営しているようなジムなら3倍以上はするだろうと思う。 それに比較すればかなりリーズナブルに筋トレをしていることになるだろう。 市のトレーニングルームでも十分な設備が整っているし、トレーナーも常駐しているので、教えてもらうことも出来るし、ベンチプレスなどの補助もしてもらえるのだ。 フリーフェイトだけではなく、各マシーンでの正しい姿勢や効果的なやり方を教えてもらうことも出来るので、某有名トレーニング施設などに通っている人と大差はないだろう。 実際に有名トレーニング施設に通っている人の話を聞くと、かなり混雑しているので、自分がやりたいトレーニングマシーンなどの空がなく、待ち時間が長いとう事も話していた。 トレーニングで待っている時間程馬鹿らしい事もなく、ましてや、ジムに居る時間が長いだけで、実際のトレーニング時間が短いなんてことは私だったら行く気がしないだろう。 私が通っているジムはほぼ自分がやりたい順序でスムーズにトレーニングすることが出来るし、仮に何時もの順序でなくても少し前後する程度である。 さらに、待ち時間(空がなくて待つ)はこれまでもほぼ0に等しい。 だから1時間30分のトレーニングでインターバル以外にウエイティング時間は0である。 連続して各トレーニングを続けているので、1時間でも十分にトレーニングは出来ている。 最近はベンチプレスをメインにしているので、有酸素運動で15分とベンチプレスで40分以上である。 その他に上腕筋、三角筋、背筋、大腿筋などをそれぞれ熟すと1時間30分はどうしても掛かってしまうのである。 

まっ、特にバイクや自転車を乗ること以外には趣味なんてものは無いので、ジムの往復する時間を入れても2時間程度なら継続して続けることが出来る。 昨日も2時間30分程度を熟し、今日も午後からは行く事にしている。 今日は上腕筋の疲労がまだ残っているので、今日は胸筋と背筋、大腿筋に限定して熟すことにしようと思う。 腹筋も最近はあまり鍛えることも無いので、まっ、腹筋も少しやることにしようかな。 腹筋をあえて鍛えないのは、他のトレーニングで十分に腹筋にも負荷が掛かっていて、特別腹筋だけを鍛える必要が無いからである。 

今日は朝から天気も良くないし、外出する気に慣れないので、午前中は久しぶりに映画でも見ようと思っている。 さらに、夕方からは息子の車の異常警告ランプが点灯したので、ディーラーへ行って点検、もしくは修理してもらうことになっている。 1か月前に修理してもらったので、その時の修理が悪かったのか、それとも別の個所の問題なのか? 修理の不具合だったら無償で再修理してもらえるので、やはり、ディーラーに行くのが一番いいだろう。