summer diary

日記らしきページ

インフルエンザは?

2025年01月12日 | Weblog
 1週間前に妻がインフルエンザに感染して、6日間家で待機状態だった。 最初は家の中でもマスクをしていたが、翌日からはマスクもしないでいつも通りに過ごしていた。 インフルの検査で陽性になったので、当然だが、職場には行けないので、待機なのであるが、ワクチン接種もしていた事もあるのか、それほど体調は悪化することも無く、2日目からは私と外食したり、買い物したり、家事も出来るし、全く普通の生活である。 で、私もそんな妻と一緒に居るのであるから、インフルに感染するだろうと言われていたが(妻は私も必ず感染すると言っていたので)、私は特に熱が出る事もなく、多少の頭痛程度があった気もするが、特に体調が悪くなることも無いし、バイトにも支障なく行く事も出来ている。  家族が感染したら、コロナなどでは特に異常がなくても、自宅待機になっていたが、コロナも今では5類となり、それほど重要なウイルスでもなくなった。 インフルと同等であり、インフルも今は薬なども進化している様子で、重症化する事も少なくなったらしい。 
なので、妻は完全に今日から仕事にも復帰していて、体調も特に問題もない。 さすがに約1週間程度の休みでのんびりとしていたので、今日からの仕事もちょっと辛いだろうと思うけど。 
私も今日はWワークで、夕方からは風呂に入って、軽めの食事を済ませて、以前よりも早く家を出ないといけないので、昼ご飯を食べて、ちょっと休憩してから午後のギターを弾いて、今日は筋トレも久しぶりに軽めにやることに決めている。 いよいよ、今年から筋トレも再開して、2,3か月程度で以前と同じ程度には筋肉を付けたいと思っている。 これも何度も繰り返しているので、逆にある程度筋トレを怠けている時期が有っても、あまり気にすることも無く、依然とそれほど変わらない程度にはトレ出来るだろう。 それと、数年前に比較すると、短時間になり、あまり無理もしない程度にやっているので、すぐに以前の状態には戻れるだろう。 
今後はWワークの日だけでなく、昼にビールなどを飲むことは控えることにしたいと思っているけどね。 どうしても、昼にビールなどを飲んで、午後からのんびりと過ごすと、筋トレも出来なくなるし、ギターもいい加減になるし、夜の酒の味も半減するので、やっぱり酒は夜だけにしたいと思っている。 がしかし・・・。 ついつい、飲みたくなる事も確かだし、ちょっと疲れが出てくると、どうしても昼からはダラダラと過ごしたくなるである。 以前に比べると、朝のバイトで2時間は身体を動かしているので、ダラリ・・・と終日過ごす事はほとんどないが、それでも、体力維持には筋トレは必須だろう。 
体型はほとんど変わらないが、筋肉が小さくなったと思うことはいつもである。 なので、自分が最低でも思っている筋肉を維持するには、定期的な筋トレは必須だ。 
無理することはない。 この年齢で無理して身体を痛める方がよほど危険だし、そもそも、もう、以前のように筋肉肥大が期待できないのは承知である。 
さてと、今日は日差しもあるが、それでもかなり寒い日になった。 部屋の中でも暖房は欠かせないし、着る物も厚手の物を身に着けている。 ギターを弾くときには上着は脱ぐので、その時には暖房は必須である。 ただし、ギターにはあまり良いことも無く、湿度を確認していて、40%を下回っていたら加湿器でも付けて、湿度を上げる事も必要だろう。 今年はまだ加湿器は出していない。 今のところはまだ40%程度でなんとか保っているので、まっ、この程度ならいいだろうと・・。 
明日は終日バイトもないし、妻も家に居るので、ちょっと出かけたいと思うけど。 どのに行くのでもないし、行きたい所もないし。 まっ、せっかくの休みなので、のんびりと家でダラダラと過ごすのも良いだろう。 






今日も・・

2025年01月12日 | Weblog
 今日の日曜日は朝のバイトと夜の当直のバイトのWワークである。 日曜日と木曜日はWワークの日である。 朝のバイトから帰宅するのは9時15分ごろだ。 それから朝ご飯を食べるのである。 それから家事がある時には家事を済ませて、そらから、ちょっとのんびりと過ごし、昼までギターなど弾いて過ごすのだ。 いつもなら、昼にはビールも飲んで、午後からは少し昼寝もしたりして、のんびりと時間を過ごすのである。 しかし、今日は当直のバイトが夕方から出かけるので、昼でも酒はもちろん、飲むことは出来ないし、そもそも、今年からは昼に酒を飲むことを辞めるつもりだったので、本当なら当直のバイトが無い日でも昼は飲まないで、筋トレをして、夜になってから旨い酒を飲む方が良いのである。 
当直のバイトは夕方から夜遅いので、帰宅してから食事を取る。 食事と言っても、ビールを飲み、ウイスキーを飲みながら、肴を食べるのである。 
翌日は朝も夜もバイトは無い日なので、朝から夜寝るまではのんびりと好きなことをして過ごすのである。 好きな事・・・と言っても、ギター以外はAudibleで朗読を聞くのである。 それと、車を綺麗に拭いたり、こうしてブログを書いたり、少しはTVを見たりしている。 買い物に出かけたりすることも多々ある。 今は夜の泊りのバイトが無いので、夜食べるパンとか、着替えとか、その他の物を準備する事も無くなった。 出かける時にも小さなカバン一つで行けるし、服も厚手の上着も要らない。 当直のバイトは以前の宿直のバイトよりもさらに楽になった。 本も3時間は読めるし、バイト2回目ですでにほぼ9割以上は仕事内容やその他の事もスムーズに出来るようになった。 それほどに簡単な仕事なのである。 ただ、通勤時間が少し長くなったし、夜に車を運転する事もあまり良いとも言えないだろう。 
高齢になってからの車の運転はやはりあまり長くはしたくないと思っている。 特に夜は見通しも悪いし、今はまだ通勤する道にも慣れていないので、より安全には心がけている。 帰宅時は特に少しでも早く帰りたい・・・と思うのであるが、逆にその気持ちを抑えて、逆により速度に注意しながら走ることに決めている。 

さてと、今日もギターを弾いて夕方まで過ごそう。 ギター講座の課題曲は一回の講座でほぼ完全に1曲の課題曲は卒業するペースで続いている。 なので、他の受講生よりも数年も遅く講座を受講して始めたが、すでにその人達を追い越して、数曲以上も先に進んでいるのである。 
先にとは言っても、まだまだ中級レベルである。 中級レベル? まっ、曲自体はそうだろうが、ギターの技量はまだまだ初級レベルだと思っている。 それでも、最近は少しだけだが、ギターの音色も良くなったと思うし、譜面も少し早く理解できる事も出来るようになった。 
2本のクラシックギターをいつも交互に使用していて、どちらもそのギターを生かす音色で弾けるようになりたいと思っている。 いつも音色にはとても意識が高く持っている。 私は指頭奏法なので、特に高音に関しては爪弾きと比較しても音量も明瞭さや、透明感なども劣る。 なので、音量も明瞭さも可能な限りに綺麗な音色で弾けるように思考錯誤しているのである。 
さてと、ではそろそろギターの練習でも始めよう。 







今日も・・

2025年01月12日 | Weblog
 今日の日曜日は朝のバイトと夜の当直のバイトのWワークである。 日曜日と木曜日はWワークの日である。 朝のバイトから帰宅するのは9時15分ごろだ。 それから朝ご飯を食べるのである。 それから家事がある時には家事を済ませて、そらから、ちょっとのんびりと過ごし、昼までギターなど弾いて過ごすのだ。 いつもなら、昼にはビールも飲んで、午後からは少し昼寝もしたりして、のんびりと時間を過ごすのである。 しかし、今日は当直のバイトが夕方から出かけるので、昼でも酒はもちろん、飲むことは出来ないし、そもそも、今年からは昼に酒を飲むことを辞めるつもりだったので、本当なら当直のバイトが無い日でも昼は飲まないで、筋トレをして、夜になってから旨い酒を飲む方が良いのである。 
当直のバイトは夕方から夜遅いので、帰宅してから食事を取る。 食事と言っても、ビールを飲み、ウイスキーを飲みながら、肴を食べるのである。 
翌日は朝も夜もバイトは無い日なので、朝から夜寝るまではのんびりと好きなことをして過ごすのである。 好きな事・・・と言っても、ギター以外はAudibleで朗読を聞くのである。 それと、車を綺麗に拭いたり、こうしてブログを書いたり、少しはTVを見たりしている。 買い物に出かけたりすることも多々ある。 今は夜の泊りのバイトが無いので、夜食べるパンとか、着替えとか、その他の物を準備する事も無くなった。 出かける時にも小さなカバン一つで行けるし、服も厚手の上着も要らない。 当直のバイトは以前の宿直のバイトよりもさらに楽になった。 本も3時間は読めるし、バイト2回目ですでにほぼ9割以上は仕事内容やその他の事もスムーズに出来るようになった。 それほどに簡単な仕事なのである。 ただ、通勤時間が少し長くなったし、夜に車を運転する事もあまり良いとも言えないだろう。 
高齢になってからの車の運転はやはりあまり長くはしたくないと思っている。 特に夜は見通しも悪いし、今はまだ通勤する道にも慣れていないので、より安全には心がけている。 帰宅時は特に少しでも早く帰りたい・・・と思うのであるが、逆にその気持ちを抑えて、逆により速度に注意しながら走ることに決めている。 

さてと、今日もギターを弾いて夕方まで過ごそう。 ギター講座の課題曲は一回の講座でほぼ完全に1曲の課題曲は卒業するペースで続いている。 なので、他の受講生よりも数年も遅く講座を受講して始めたが、すでにその人達を追い越して、数曲以上も先に進んでいるのである。 
先にとは言っても、まだまだ中級レベルである。 中級レベル? まっ、曲自体はそうだろうが、ギターの技量はまだまだ初級レベルだと思っている。 それでも、最近は少しだけだが、ギターの音色も良くなったと思うし、譜面も少し早く理解できる事も出来るようになった。 
2本のクラシックギターをいつも交互に使用していて、どちらもそのギターを生かす音色で弾けるようになりたいと思っている。 いつも音色にはとても意識が高く持っている。 私は指頭奏法なので、特に高音に関しては爪弾きと比較しても音量も明瞭さや、透明感なども劣る。 なので、音量も明瞭さも可能な限りに綺麗な音色で弾けるように思考錯誤しているのである。 
さてと、ではそろそろギターの練習でも始めよう。