須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

いよいよ

2008年10月03日 | 小国の風景・情報・つぶやき
いよいよ、須永博士秋の講演の旅に向けての準備を本格的に始めています。
↓スケジュール
http://blog.goo.ne.jp/sunaga-hiroshi-b/e/0d42529d96c2b9ec7a48271d01442c9e

最初の福岡県宗像市(10/12)での講演会もチケット追加のお電話が昨日あり、今日お送りしました。ご希望の方は、まだ間に合います!!

翌日の福岡県広川町(10/13)の講演は、応援スタッフの皆さんが「しあわせSUNTシャツ」を着て来てくださる予定です。

 翌週の大分県国東市国見町(10/19)も、温かい講演会場の雰囲気を作ろうと、計画を進めてくださっています。

佐賀県唐津市の保育会講演会(10/25)は、会長様より、お手紙をいただき、楽しみにしてくださっています。

 翌日佐賀県相知町(10/26)のみなさんも、会場に飾るお花や、ススキなど、2年前にもしてくださっているのでとても心強く、楽しみです。

11/1.2.3の小国でのサイン会、当初毎年おこなっている木魂館さんの大会議室は使えなくて、須永博士美術館でおこなう予定でいましたが、グランドの横にある畳の部屋で、ゆっくりとしたサイン会場を作ろうかと計画中です。

というのも、やっぱりこの季節、あの場所でおこなっているサイン会の雰囲気が大好きな須永博士が、5つの講演が終わった後、どれくらい体力が残っているか分からないけれど、あの敷地内でゆっくりした気持ちで皆さんをお迎えしたい・・・。

という希望があり、木魂館さんに無理を言って場所をお借りできることになりました。

須永博士美術館も期間中、開館を予定しています。
美術館から木魂館までは車で1分です。

そして、11月16日、玉名にて講演です。斉藤広将君のご家族の皆さんにご協力いただいて、今年の九州ラストの講演会です。

11月30日は、「おかあさんがいちばんすきです」著者栗山美和さんの住む奈良県川上村での講演会、ここが本当に2008年ラストです。

それぞれの場所で、皆さんが一生懸命に準備を進めてくださっていて、あとは須永博士が体調をばっちりにして向かうだけですね!!

皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする