2008年10月19日の講演会の様子をお伝えします!
2008年10月19日(日)午後1時半より開演
会場 湯の里 渓泉さんにて(大分県国東市国見町赤根)
入場者数 約100名
今回の講演会を計画、準備してくださった方は、一人の女性です。
昨年も大分市内での講演会を計画してくださり、今回、その方の生まれ故郷である国東半島の国見町というところでの講演を、須永博士が強く希望して、その想いを実現してくださいました。
以前お書きした「おばあちゃん」との約束も果たすことが出来ました。
講演の冒頭で読んだ詩を紹介します。
「あなたの優しい笑顔に会いに来ました
あなたの 人のために生きる人生に会いにきました
あなたの 負けない生き方に会いにきました
“一期一会”
この世に生きて
今しか会えない
すてきなあなたに
会いにきました
感謝です」
この詩をおばあちゃんにプレゼントして、講演会が始まりました。
須永博士という人物を知らない方がほとんどの講演でしたが、みなさん真剣に聞いてくださり、あっという間の1時間、そしてサイン会をおこないました。
サイン会では、長い列が出来、最後までみなさん並んで待ってくださいました。
須永も、一人一人の方にゆっくりとサインをしたいと、この写真のあとは、椅子と座布団に座って待っていただきました。
最後の方に書き終えたのは、講演終了後、2時間が過ぎていました。
そして、おばあちゃんも最後まで待っていて下さり、片付けおわった会場で、二人でゆっくりと話が出来たのでした。
須永もおばあちゃんも、やっと逢えた喜びで、とてもすてきな笑顔をしていました。
おばあちゃん90歳、須永博士66歳、まだまだ元気です。
次に再会できるまで、二人の夢が続いています。
国東の旅の次は、唐津です。
また、報告いたします!!