須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

春(*^_^*)

2011年04月10日 | スタッフより
今年の春休み……

お客様の多くは、学校の先生でした(*^_^*)

皆様、新学期に向けて、自分自身も心機一転p(^^)q
と、ゆっくりとされて、


選んだ作品を教室に飾ることを楽しみに帰られます(*^_^*)


もう新学期始まっているんだろうな…


「心の洗濯にきました!」
と、先日福岡から来られた高校の先生、


「明日が入学式です。自分は2年生の副担任ですので、少しだけゆっくりできますが、この、一致団結の色紙を飾って、みんなで1年間がんばります!」

と、今日来られた中学校の先生、

「昨年は、子供達に何もしてあげられなかった……」
と涙を流されていた小学校の先生。そんなこと、絶対無いと思う。してあげられなかったと思う先生なんだから、きっと子供達にはちゃんと想いは届いてるはず!!と、素敵な笑顔の女性の先生を見て思いました。

「子供が好きで

学校の先生になりました」

から始まる色紙があり、春休み中、お求めになる方が多かったです。

「ともだち」

の色紙もパネルも、現在品切れ中です。

今週末には入荷予定ですo(^-^)o


未来を担う子供達に、希望を、元気を、生きる力を与えて行くのは、家族はもちろんですが、過ごす時間が長い学校生活で育まれていくことが多いです。

楽しみも、鍛えるのも、悩むのも、乗り越えるのも、学校生活の中で経験する様々なことから学び、

負けない、くじけない、困難に立ち向かう心を育てていってほしいです。


明日は、小国の小学校と中学校の入学式です。


うちは、両方入学式があるので、明日は行ってきます(^-^)


子供達は、ドキドキ、わくわく(*^_^*)

親も同じです(^-^)

今日、温泉で娘の友達とお母さんに会い、話をしていたら、

「あ~~、なんかすごくほっとしました~~(o^o^o)

あたしも緊張してしまっていて……」


と、初めて娘さんが小学校に入学するお母さんの気持ちを聞いて、自分も7年前に息子が小学校に入る時の気持ちを思いだしました。

そうそう、親も期待と不安がいっぱい。

始まってしまえば、安心に変わることがほとんどなんですけどね。


ではまた明日…p(^^)q

おやすみなさい(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする