

今日は、小国町も、町長と、町議会議員の選挙投票日です。
わたしたちの投票所は、旧北里小学校のクラブハウスと呼んでいる部屋で行われています。
2年前に閉校になり、校舎は使われていませんが、体育館や、このクラブハウスは、地域の人がスポーツや会議、ヨガ教室などにも使われています。
お世話する人がいなくなった花壇には、今年もチューリップの花が咲いていました。
周りには、タンポポや、イヌフグリ、すみれも咲いています。
立ち入りできないように、柵が置かれてあるのが、なんとも合わない風景に見えますが・・・。
お花は、心を癒してくれますね!
《須永博士サイン会のお知らせ》
日時 2011年5月1日~5日(日)~(木)
作品販売 AM10:00~PM5:00
サイン会受付 AM11:00~PM3:00
5月1・2・3日は、AM11:00~ ミニ講演会も開催します。入場無料です。
会場 まなびやの里 木魂館
熊本県阿蘇郡小国町北里371-1
須永博士が直筆で詩を書きます。
価格例
中パネル 2300円 → 直筆パネル 5500円(サイン会以外は10500円)
大パネル 5500円 → 直筆パネル 8000円(サイン会以外は15750円)
木製フレーム 4500円 → 直筆木製フレーム 7000円(サイン会以外は12600円)
今日のタイトルに、「大切なことは・・・」と書いたのは、今も自分の頭のなかで、被災地のニュースを聞くたびに様々な感情が起きていて、何が大切なんだろう、なにが必要なんだろう。
一人の力では何も出来ないかもしれないけれど、何かをしたい、という人はたくさんいるんだろうな・・・と、
この前も載せました、ジャパンハート 東日本大震災 救援ブログを読み、
お願いの記事を読んで、なんだか・・・「それは違う」という気持ちと、その行動に出た人の気持ちもちょこっとわかるような気がして・・・
でも!!!!
「見てみたいから」なんていう気持ちだけで、被災地へ向かうのだけは絶対に絶対にしてはいけないことですね!
須永博士も、会いに行きたい人もいますが、今行ったからといって、その人がありがたいと思うかと考えたら、そうじゃないと思うし、みなさん日々を生きることに、精一杯がんばっていらっしゃるんですから、
「必ず、行きます!!」と、今はそれしか言えません。
今朝、先日の記事①
先日の記事②
を読んでいただいた方からのメールが届きました。
大船渡出身の方でした。
「ブログを拝見して 高田や日頃市が出ててなんでしょう‥なんともいえない嬉しさ、非常に有り難い気持ちでいっぱいです」
とのメッセージを寄せてくださいました。
想いが、一人の方にでも届いていた・・・と、私も嬉しい気持ちで、またまた涙です。
仙台から、石巻から、茨城など各地から、メッセージが届いています。
みなさん、すごい大変な状況でも、がんばっておられます。
九州各地、その他日本各地の須永博士ファンの方々からも、温かいメッセージが届いています。
ぜひぜひ、自分で出来る良いこと、良い言葉、良い行動を続けて、この日本がさらに美しく、強く、優しい住み良い国になれるように・・・
みんなの想いをしっかりと受け止めて、実行してくれるように・・・
今日の選挙で当選された方々が動いてくださることも、願います。