須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

今日の夕陽

2011年04月28日 | スタッフより
きれいだったぁ~~

本当にきれい。

美しい風景、光、色……

自然が作り出す景色は、ずっとずっと眺めていても飽きませんね(*^_^*)

陽が沈むと暗くなる。

夜が来る。

一番星が輝き、月の満ち欠けで、毎日の移り変わりを感じる……。

山の中で生活していると、当たり前のように感じる朝、昼、夜の明るさの移り変わり。

東京で生まれ育った私は、社会人になってからは池袋や上野あたりで、会社の仲間と飲みに行く機会が多く、夜と言ってもいつまでも明るいのが当たり前で…

終電ギリギリまでいて帰ることもありましたが(^^ゞ

小国に来てからは、暗くなったら眠くなります(^o^;
星空がきれいで、近くの自動販売機の灯りが眩しくて、

「あの自動販売機が無かったら、もっと星が見えるのにな~」

と、闇を求めることもあるくらい。

満月の日には、月明かりで辺りがうっすら明るいのが不思議な空間を作ってくれます。

今日、東京ギャラリーの安藤から、「節電のために夕方早く閉めてしまうお店がたくさんある」と聞きました。

でも、不便を感じるのでは無く、それに合わせて生活すればいいだけだからねって言っていました。

何か送ろうか、と言っても、

「大丈夫だよ」

と、今あるものでの生活で充分っていうことが伝わります。


ものがいつでも、欲しいときに手に入ることが普通だった、つい1ヶ月ちょっと前。

そう、今日は3月11日から数えて四十九日にあたる日なんですね。

多くの尊い生命が奪われてしまい、今も大変な日々を暮らしている方々へ

その方々の苦労、努力、希望、悲しみを、他人ごとでは無くて

「何かをしたい、力になりたい」

と動いている人がたくさんたくさんいることも、大きな希望だと思います!!


悲しい現実を、簡単に受け入れるなんてとても出来ない。

出来ないけど、こうして月日は過ぎてゆく。


じゃあ、どうしたら心穏やかに過ごせる日が来るのだろうかと考えてみたら、


動くしかない!

のかなあ。


美しい今日の夕陽。

美しいものを、美しいと思い


泣きたいときには、おもいきり涙を流し、


傷ついた人を助け、支え…

元気な人が元気にがんばれる、


人が喜んでいる時に、一緒に喜びたい。


落ち込んだって、動けなくたっていい。

必ず立ち上がれる日が、必ず必ず来るから!

夕陽を見つめながら、


心から手を合わせていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の一枚

2011年04月28日 | スタッフより
須永博士公式ホームページにて、久しぶりに「今月の一枚」が紹介されています。

ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする