体育館に並べられたイス・・・
「こんなに並べたのは初めてです」
と校長先生。
準備しながら、どれだけ来てくださるのか、とても楽しみでした。
開場時間になり・・・。
始まったとき、こんなにたくさんの方々が集まってくださって、須永博士も、大感激でした。
「こんなに並べたのは初めてです」
と校長先生。
準備しながら、どれだけ来てくださるのか、とても楽しみでした。
開場時間になり・・・。
始まったとき、こんなにたくさんの方々が集まってくださって、須永博士も、大感激でした。
錦江町立池田小学校さんの全校児童33名の皆さんが、一列に座り、須永博士の一番近くで話を聞いてくださいました。
須永も、
「できるだけ、みんなとの距離を近くしたい。
それと、詩を書くところを見せてあげたい。」
と、ステージの下で、今回の講演の垂れ幕を書いていた場所、そのままを残して、こんな会場の雰囲気でした。
一年生から六年生まで、一人一人の瞳を見つめながら、ゆっくりと語りました。
須永も、
「できるだけ、みんなとの距離を近くしたい。
それと、詩を書くところを見せてあげたい。」
と、ステージの下で、今回の講演の垂れ幕を書いていた場所、そのままを残して、こんな会場の雰囲気でした。
一年生から六年生まで、一人一人の瞳を見つめながら、ゆっくりと語りました。
講演終了後、予定にはなかったのですが、急遽、須永が
「こんなに来てくださったみなさんとこのままお別れしてしまうのは残念なので、これから約1時間ほど、私はこのステージの下にいます。
どうぞ、お写真、握手などしますので、よかったら来て下さい。」
と、講演が終わってから、ステージの下で、皆さんとのふれあいの時間ができました。
「こんなに来てくださったみなさんとこのままお別れしてしまうのは残念なので、これから約1時間ほど、私はこのステージの下にいます。
どうぞ、お写真、握手などしますので、よかったら来て下さい。」
と、講演が終わってから、ステージの下で、皆さんとのふれあいの時間ができました。
体育館で準備中です。
体育館入り口に、須永博士から5月15日に徳石校長先生や池田小学校の皆さんへのFAXが届いていたものが掲示してあります。
全校児童33名の小学校(*^_^*)
なんだかとってもホッとします。
校庭では、日曜日ということもあり、子供達が遊びにきています。
須永博士も、
こんな素敵な小学校に来ることができて、感動しています。
もうすぐ準備完了、須永博士の創作がはじまります!
体育館入り口に、須永博士から5月15日に徳石校長先生や池田小学校の皆さんへのFAXが届いていたものが掲示してあります。
全校児童33名の小学校(*^_^*)
なんだかとってもホッとします。
校庭では、日曜日ということもあり、子供達が遊びにきています。
須永博士も、
こんな素敵な小学校に来ることができて、感動しています。
もうすぐ準備完了、須永博士の創作がはじまります!
今日、約1週間振りに会った須永博士です。
会った時は、ものすごく疲れた顔をしていました。
大丈夫かなあ……
心配になるほどでした。
少しづつ、小国を出発してからのこと、明日の打ち合わせをするうちに…
みるみる顔が元気になり、海岸へ夕陽を見に行き、先ほどの写真を撮りながら…
海岸を離れる時の表情が、満面の笑みに変わっていました(*^_^*)
「生きているって素晴らしいなあ。」
生きていれば、まだまだいろんな感動がある。
まだまだいっぱいやりたいこともある。
伝えたいこともある。
こんな素敵な場所に来られるなんて幸せだなあ……
と、感謝でいっぱいの須永博士でした。
明日は、鹿児島県肝属郡錦江町城元の
錦江町立池田小学校様にて、午後2時開演です。
会った時は、ものすごく疲れた顔をしていました。
大丈夫かなあ……
心配になるほどでした。
少しづつ、小国を出発してからのこと、明日の打ち合わせをするうちに…
みるみる顔が元気になり、海岸へ夕陽を見に行き、先ほどの写真を撮りながら…
海岸を離れる時の表情が、満面の笑みに変わっていました(*^_^*)
「生きているって素晴らしいなあ。」
生きていれば、まだまだいろんな感動がある。
まだまだいっぱいやりたいこともある。
伝えたいこともある。
こんな素敵な場所に来られるなんて幸せだなあ……
と、感謝でいっぱいの須永博士でした。
明日は、鹿児島県肝属郡錦江町城元の
錦江町立池田小学校様にて、午後2時開演です。
空に何本も引かれた飛行機雲!
初めて見ました(o^o^o)
明日は、池田小学校様にて、須永博士講演会です。
そして、鹿屋海上自衛隊では、明日は航空ショーが開催されるそうです(^.^)b
途中、明日に向けてテスト飛行しているヘリコプターや飛行機が飛んでました。
写真の飛行機雲は、そのテスト飛行で飛んでいた飛行機のものだそうです。
海から山へ、まっすぐに空に引かれた線は、一枚の写真ではおさめきれない壮大な光景でした!
そうそう、今日は天気予報では、曇りか雨でした。
それが桜島が見えはじめると、青空が広がりはじめ、夕方須永博士と根占で合流し……
「今日は夕陽がきっとみれるぞ!
写真を撮りに行こう!」
と、時を待ち………
今だ!
という須永の合図で、海岸まで飛び出して撮影しました(^O^)/
夕陽が海に映え、その帯に漁船が重なり、穏やかな、壮大な、美しい風景でした。
この一枚は、夕陽が沈んだ後、海と空をながめ、感動している須永博士です。
初めて見ました(o^o^o)
明日は、池田小学校様にて、須永博士講演会です。
そして、鹿屋海上自衛隊では、明日は航空ショーが開催されるそうです(^.^)b
途中、明日に向けてテスト飛行しているヘリコプターや飛行機が飛んでました。
写真の飛行機雲は、そのテスト飛行で飛んでいた飛行機のものだそうです。
海から山へ、まっすぐに空に引かれた線は、一枚の写真ではおさめきれない壮大な光景でした!
そうそう、今日は天気予報では、曇りか雨でした。
それが桜島が見えはじめると、青空が広がりはじめ、夕方須永博士と根占で合流し……
「今日は夕陽がきっとみれるぞ!
写真を撮りに行こう!」
と、時を待ち………
今だ!
という須永の合図で、海岸まで飛び出して撮影しました(^O^)/
夕陽が海に映え、その帯に漁船が重なり、穏やかな、壮大な、美しい風景でした。
この一枚は、夕陽が沈んだ後、海と空をながめ、感動している須永博士です。
桜島が近づくに連れて青空が広がってきました(o^o^o)
だんだんと大きく見え、火口も分かります。
心配していた天気も大丈夫で良かった(*^_^*)
道沿いには、オレンジ色のビワがたくさん実ってます(o^o^o)
だんだんと大きく見え、火口も分かります。
心配していた天気も大丈夫で良かった(*^_^*)
道沿いには、オレンジ色のビワがたくさん実ってます(o^o^o)