12月14日に開催された第1回 しぎのばるに参加してきました。1軒目
今回のバルは今までとはちょっと違い、参加店は飲食店14店舗、美容・健康7店舗、その他・アクティビティ8店舗の合計29店舗。飲食店14店舗中(パン屋・ケーキ屋入っているので)、料理とお酒をセットで出してくれる店が10店舗と小規模です。
チケット5枚綴り。前売り3000円・当日3500円。前売りを買ったので1店舗あたり600円です。
と言うことは、私は夕方から行くのでお酒の飲める店10店舗に集中しどの店も長蛇の列になるのではないかと、前売り買った時点で不安がありました。案の定、午後2時すぎのこちらの主催者のツイッターで、「魚介本店満席です。お早めに来てください。」などと書かれており、予定より早く出発しました。
夕方店に到着。残念ながら?列はありませんでした。なぜこの店を1軒目にしたかと言うと、閉店が18時だからで、どの店より早いからです。
入店して初めて分かった。こちらの店は立ち呑みなのですね。
カウンターのみ。席数はわかりませんが10~15人程度でしょうか。
こちらの店の
バルメニュー:刺身3点(天然生まぐろと季節の魚2点)+タコわさ
お酒:350円以下ドリンクから1杯
ドリンクは生中にして待つことに。暫くしてきました。
たこわさは、品切れでしょうか?枝豆に代わっていました。
刺身3点盛りは説明がないので、見たままを書きます。マグロ・ぶり・(ボタン?)エビです。どれも新鮮。特にマグロは名物と壁に書いている通り、筋もなく食べやすかったです。バルメニューにはなかったのですが、「本マグロ中トロ480円」は、魅力あったなぁ。
今回のバルは今までとはちょっと違い、参加店は飲食店14店舗、美容・健康7店舗、その他・アクティビティ8店舗の合計29店舗。飲食店14店舗中(パン屋・ケーキ屋入っているので)、料理とお酒をセットで出してくれる店が10店舗と小規模です。
チケット5枚綴り。前売り3000円・当日3500円。前売りを買ったので1店舗あたり600円です。
と言うことは、私は夕方から行くのでお酒の飲める店10店舗に集中しどの店も長蛇の列になるのではないかと、前売り買った時点で不安がありました。案の定、午後2時すぎのこちらの主催者のツイッターで、「魚介本店満席です。お早めに来てください。」などと書かれており、予定より早く出発しました。
夕方店に到着。残念ながら?列はありませんでした。なぜこの店を1軒目にしたかと言うと、閉店が18時だからで、どの店より早いからです。
入店して初めて分かった。こちらの店は立ち呑みなのですね。
カウンターのみ。席数はわかりませんが10~15人程度でしょうか。
こちらの店の
バルメニュー:刺身3点(天然生まぐろと季節の魚2点)+タコわさ
お酒:350円以下ドリンクから1杯
ドリンクは生中にして待つことに。暫くしてきました。
たこわさは、品切れでしょうか?枝豆に代わっていました。
刺身3点盛りは説明がないので、見たままを書きます。マグロ・ぶり・(ボタン?)エビです。どれも新鮮。特にマグロは名物と壁に書いている通り、筋もなく食べやすかったです。バルメニューにはなかったのですが、「本マグロ中トロ480円」は、魅力あったなぁ。
魚介 本店 (魚介・海鮮料理 / 鴫野駅、蒲生四丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1