今年も押し詰まり、3連休の初日。北新地界隈は忘年会なんでしょうか?いつもより、人が多い。店は食べログの地図だけで、すんなりわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/899623ddbc905131b655862afbacee94.jpg)
予約時間ギリギリに到着。いや、少し遅れていたかも
シェフは巨漢。少しびっくり。
店内カウンターのみ9席。名前を告げると入口ドア近くの席を案内されました。
カウンターにはスープスプーンと箸。お箸で食べるフレンチです。
クーポンのお約束。1ドリンクのオーダー。ビールにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/ec4e5d7d466c542e167e0a806ebf58d8.jpg)
それでは、「冬のフレンチコース」の始まりです。
最初はオードブル。野菜のテリーヌ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/51194180083e517cb7210af85953eae8.jpg)
ソースが綺麗。芸術です。一つ一つ野菜を確認するように、解体しながら食べました。
人参・大根・かぼちゃ・ブロッコリー・おくら・なす・インゲン。そして、アクセントとして海老が入っています。それをキャベツで包んでいます。ミニトマトのコンポートが添えられています。家族はこのミニトマトが気に入っていました。味はソースを少しずつつけるので、味が薄く、わかりにくかった。
次は赤蕪のポタージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/f1d90b65f7f54bde53bdf8332e04a7aa.jpg)
ポタージュというから、こってりと思ったら意外とあっさり。悪くはないが私には上品すぎました。
次は鱸とホタテのブイヤベース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/6dbab6fd60fbe8c7180398f8ba92e0e1.jpg)
ブイヤベースのスープ自体は、あっさり。青梗菜が添えられています。この青梗菜が、スープを吸って旨い。ホタテも焼いていたのか香ばしくて旨い。ただ、私は鱸とは合わないのか、別の魚のほうがいいと思った。
ブイヤベースを食べている最中、バゲットを出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/149d4ae1ba00b01c9f81d9062186c5e3.jpg)
バケットをブイヤベースのソースにつけて食べるもまた旨い。
次はメインの仔牛のフィレ赤ワインソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/ae2f99f714ac9b584b4aa198d7f8cafa.jpg)
ついでにグラスの赤ワイン(600円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/5f3f29be0297203b5c1a43b83e836bff.jpg)
付け合せは素揚げした、ごぼう・ポテト・ししとうと人参のグラッセです。
この付け合せがまた旨い。特に私も家族もごぼうが美味しいと思いました。そして、肉。
私はフィレは、合わないのかな?あっさりしすぎている。まして、仔牛だから、余計にあっさり。物足りなかった。
最後はデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/da22de84e5e347835573a107e0322bfd.jpg)
グレープフルーツ・キウイ・いちご・ブルーベリー・ピンクグレープフルーツ・柿を食べ終えると、その下にはプリンが。
店はシェフ1人。結局私たちを含め3組が客。しかし、タイミングよくテキパキと料理を作り、料理待ちのストレスはありませんでした。ただ、残念なことに料理の量が少なかった。
食べ終わってもパスタ1人前ぐらいまだ、食べられそうと思いました。それは、サービス点に反映しました。
量が少ないし、味があっさり目なので、女性を狙っているのかな?と感じました。
クーポン内容:冬のフレンチコース(通常8,400円)+チャージ料525円→4200円 53%off
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/899623ddbc905131b655862afbacee94.jpg)
予約時間ギリギリに到着。いや、少し遅れていたかも
シェフは巨漢。少しびっくり。
店内カウンターのみ9席。名前を告げると入口ドア近くの席を案内されました。
カウンターにはスープスプーンと箸。お箸で食べるフレンチです。
クーポンのお約束。1ドリンクのオーダー。ビールにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/ec4e5d7d466c542e167e0a806ebf58d8.jpg)
それでは、「冬のフレンチコース」の始まりです。
最初はオードブル。野菜のテリーヌ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/51194180083e517cb7210af85953eae8.jpg)
ソースが綺麗。芸術です。一つ一つ野菜を確認するように、解体しながら食べました。
人参・大根・かぼちゃ・ブロッコリー・おくら・なす・インゲン。そして、アクセントとして海老が入っています。それをキャベツで包んでいます。ミニトマトのコンポートが添えられています。家族はこのミニトマトが気に入っていました。味はソースを少しずつつけるので、味が薄く、わかりにくかった。
次は赤蕪のポタージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/f1d90b65f7f54bde53bdf8332e04a7aa.jpg)
ポタージュというから、こってりと思ったら意外とあっさり。悪くはないが私には上品すぎました。
次は鱸とホタテのブイヤベース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/6dbab6fd60fbe8c7180398f8ba92e0e1.jpg)
ブイヤベースのスープ自体は、あっさり。青梗菜が添えられています。この青梗菜が、スープを吸って旨い。ホタテも焼いていたのか香ばしくて旨い。ただ、私は鱸とは合わないのか、別の魚のほうがいいと思った。
ブイヤベースを食べている最中、バゲットを出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/149d4ae1ba00b01c9f81d9062186c5e3.jpg)
バケットをブイヤベースのソースにつけて食べるもまた旨い。
次はメインの仔牛のフィレ赤ワインソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/ae2f99f714ac9b584b4aa198d7f8cafa.jpg)
ついでにグラスの赤ワイン(600円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/5f3f29be0297203b5c1a43b83e836bff.jpg)
付け合せは素揚げした、ごぼう・ポテト・ししとうと人参のグラッセです。
この付け合せがまた旨い。特に私も家族もごぼうが美味しいと思いました。そして、肉。
私はフィレは、合わないのかな?あっさりしすぎている。まして、仔牛だから、余計にあっさり。物足りなかった。
最後はデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/da22de84e5e347835573a107e0322bfd.jpg)
グレープフルーツ・キウイ・いちご・ブルーベリー・ピンクグレープフルーツ・柿を食べ終えると、その下にはプリンが。
店はシェフ1人。結局私たちを含め3組が客。しかし、タイミングよくテキパキと料理を作り、料理待ちのストレスはありませんでした。ただ、残念なことに料理の量が少なかった。
食べ終わってもパスタ1人前ぐらいまだ、食べられそうと思いました。それは、サービス点に反映しました。
量が少ないし、味があっさり目なので、女性を狙っているのかな?と感じました。
クーポン内容:冬のフレンチコース(通常8,400円)+チャージ料525円→4200円 53%off
クラレット (フレンチ / 北新地駅、大江橋駅、西梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5