大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

第11回野田バル 5軒目(デュース ミックス キッチン ビストロカフェ@JR野田)

2016年04月24日 | 福島区(野田)
4月23日に行われた第11回野田バルに参加してきました。5軒目。
いよいよ最後の店。いつもなら、最後の店を終わってもラーメン食べに行こうと余力があるのですが、今回はこの店が精一杯です。
先程の店から目と鼻の先。すぐに到着。

1階がパン屋さんです。店は2階のようです。ネットのバルメニューには1階とのコラボ商品と書いてました。
こちらのバルメニューは、蔵尾ポーク100%ハンバーガー+1ドリンクです。
蔵尾ポークの説明も書いてます。蔵尾ポークとは、バームクーヘンを食べて育った脂が甘く香りが高い豚です。とのこと。
2階に上がって行くと正面がテーブル席。奥が厨房です。厨房が少し目隠しされた感じで、シェフの姿見えにくいです。接客は若い女性数名。プロジェクターがあり、ファッションのビデオが繰り返し流されています。カウンターは階段横。5席あります。
飲み物をビールにして待つことに・・

まずはフライドポテトを肴にビールを頂きました。ちょっとポテトの味が薄いのが気になりました。
次にハンバーガー。これも味付けはシンプルです。具は玉ネギ・トマト・レタス・バンズです。ちょっと物足りなかったので、ポテトで余ったケチャップを使いました。普通に美味しかったです。
食べていると、夜のメニューですと配りに来ました。

コースは4320円からです。

デュース ミックス キッチン ビストロカフェビストロ / 野田阪神駅野田駅(阪神)海老江駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



無料カウンター

since 2014-01-30  



第11回野田バル 4軒目(松坂豚平@JR野田)

2016年04月24日 | 福島区(野田)
4月23日に行われた第11回野田バルに参加してきました。4軒目。
先程の店からバル本部近くまで南下。野田阪神本通り商店街内にあります。
こちらの店多分今回のバル初参加。食べログのレビューも付いていません。新しい店なのでしょうか?
店に到着。
ビニールシートに覆われ雰囲気あります。
こちらのバルメニューは、名物もつ煮込みor自家製ハムorモモカツ一串とソースレバーカツ一串+ドリンクです。
バルニューには、松阪豚に特化した店のようにアピールしています。
本来なら名物と謳っているだけにもつ煮込みでしょうが、私はどうも内臓が苦手なので、自家製ハムとビールにしました。
店内U字型カウンター。14~5人は座れるでしょうか。左には2人掛けのテーブルが3つ。奥に階段見えています。2階もあるのでしょうか?
厨房には店主らしき存在感のある男性がで~んと構えて料理を作っています。それともう1人男性も料理係です。接客は男性と女性1名ずつ。
自家製ハムを注文したのですが、テーブルのお品書きにも「名物もつ煮込み」と書いていました。
ビール登場。
続いて自家製ハム登場。
カイワレ大根が載っていて、ハム5枚の下にスライス玉ネギが敷いています。それにドレッシングがかかってます。味は普通に美味しかったです。豚料理だけかと思っていたら、厨房で鶏を網焼きしていました。私がもつ煮込み好きだったらよかったのにね。

松坂豚平ダイニングバー / 野田阪神駅海老江駅野田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.0


無料カウンター

since 2014-01-30  




第11回野田バル 3軒目(竹之内@JR野田)

2016年04月24日 | 福島区(野田)
4月23日に行われた第11回野田バルに参加してきました。3軒目。
今回の野田バルは北部エリアを回っています。先程の最北端の店から南下して5分ほどで到着。
えっ!意外にも行列できています。待ち客10人程度。これは、予想外でした。
待ち客が写るので上の看板だけ撮りました。

こちらのバルメニューは、天麩羅盛り合わせ+1ドリンク。ネットのバルメニューは写真付きで美味しそうです。
店舗は、4階建ての建物の1階部分です。左に別の入り口があり表札がかかっています。民家を改造した店舗でしょうか。約20分強待って入店できました。
入り口右手前にテーブル席1つ。カウンターは奥に向かって右に8席。その奥が厨房。正面奥には小上がり。
厨房には主人と思われる50代ぐらいの男性が天ぷらを揚げています。それにもう1人若い男性が料理を作っています。接客は女性2名。飲み物をビールにして待つことに・・

天麩羅登場。

内容はエビ2・ピーマン・茄子・しめじ・サツマイモです。右下に塩が添えられています。
ピーマンから。揚げたてで美味しい。茄子も旨いです。エビも小ぶりながらプリプリ。唯一残念だったのがサツマイモ。いも自体硬かったです。

竹之内割烹・小料理 / 海老江駅野田阪神駅野田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.2



無料カウンター

since 2014-01-30  



第11回野田バル 2軒目(千代@JR野田)

2016年04月24日 | 福島区(野田)
4月23日に行われた第11回野田バルに参加してきました。2軒目。
こちらの店のバルメニューは、人気メニューの千代焼き+1ドリンク。
今回のバルで最北端に位置するこちらの店。昔から野田バルに参加しているの知っていました。
機会があれば伺いたいと思っていたので、今回がいい機会です。
先程の店から歩いて10分程度でしょうか。お店に到着。

思ったより、こじんまりしています。入店。お好み焼き屋さんだけあって、全部お好み焼き用のテーブル席のみです。すべて鉄板付き。
こちらの店、バル時間が17時半からなので、始まったばっかりでまだお客さんいません。私だけです。
メニューは1つしかないので、飲み物をビールにして待つことに・・
女将さんが、「ビールは料理と一緒に持ってきた方がいいですか?」と聞かれたので、それでお願いしました。
奥に厨房があり、女将さんが仕上げて持ってきてくれます。
まずは、ビール。

そして千代焼き。

マヨネーズがかかっています。女将さんが「お好みで、かつお節とか、青のりを振りかけて食べて下さい。」と言われ、青のりを振りかけました。
まずは1口。豚バラ肉・キャベツ・紅ショウガが入っています。ほとんどお好み焼きと大差がないのですが、名前が違うと言う事は、生地に秘密があるのでしょうか?
この疑問を帰り際に女将さんに聞こうと思っていたら、イベント帰りの20代の団体約10名が一気に入店。女将さん忙しくなり、チケット渡して帰りました。

千代お好み焼き / 海老江駅野田阪神駅野田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.0



無料カウンター

since 2014-01-30