福島バルを終えてお腹の好き具合は中途半端。食べてもいいし、食べなくってもいい。
時間はまだ陽が明るい。時間もあるし福島のラーメン有名店の場所だけ覚える為散策しました。
まずは、ラーメン人生JET。「ここの鶏煮込みそば 食べてみたいわ。」と思いながら、到着すると。
並んでいます。ざっと20人。「この行列の中に入っていく勇気ないわ。」と思い退散。
次に向かったのはムタヒロ 大阪福島店。こちらも路地ですね。複雑ではありませんが、何日か経ったら道忘れそうと思いました。
到着すると、あらっ!意外や意外。待ち客なし。「どうしよう?行くべきか。行かざるべきか。」悩みました。
気が付くと外観の写真を撮ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/20c478556702089a1d0409a4e9beca2f.jpg)
入ってみようか。入店することにしました。
入ってすぐに券売機あります。私の前で2人の先客。接客の男性がラーメンの説明しています。その男性が、私が買う時厨房の方に用事があったみたいで、いませんでした。何にしたらいいのか聞こうと思っていたのですが、自力で買いました。
ガハハ鶏親子そば850円です。たぶん親子と謳っているので子供は煮玉子と思いました。
店内満席。先客の男性は待ち客用の椅子2席あるのですが使ったので、私は立って待ってました。
しかし、待つこと数分10席のカウンター席に通されました。食券を渡すと麺の量150gか200gかと聞いてきました。勿論無料と察知したので、200gでお願いしました。
厨房には男性3名です。待つこと数分
ラーメン提供。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/c8f9066c85940a393e1adc715fbba16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/96747a17597314d8ee43927511ffd52b.jpg)
珍しいことに、ラーメンの横に柚子胡椒添えられています。最後まで使いませんでした。
まず、スープから。
鶏の旨味が出ています。美味しい!何度も飲みたくなります。
具は、海苔・ミツバ・メンマ・煮玉子・ネギ・鶏叉焼(これは2種類のような気がしました。胸とモモなのか?)それに浮いているのは鶏そぼろでしょうか?麺は平麺ストレート。噛み応えがあって良かったです。
ムタヒロ 大阪福島店 (ラーメン / 福島駅、新福島駅、中之島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
since 2014-01-30