大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

第7回西田辺&鶴ケ丘まちバル 5軒目(天ぷら まつりや@西田辺)

2016年11月12日 | 阿倍野区
11月12日に開催されていた第7回西田辺&鶴ケ丘まちバルに参加してきました。5軒目。
いよいよ最後の店。しかし、今回最後の店は麺類ではありません。何故ならもう1軒麺類の店を廻ろうと計画していたからです。
しかし、お腹が8分目。今止めると健康にちょうどよい感じですが、西田辺には日頃来ません。あとバルしないので、全部使い切りました。
こちらの店に決めたのは食べログの評価。食べログの総合評価は本日3.05ですが、2人のレビューついてます。この2人の評価がそれぞれ3.70にも関わらず3.05なので、食べログの総合評価を無視して決めました。バルメニューは天ぷら5種盛と1ドリンクです。
先程の店からはあびこ筋を渡って少し南下したら、すぐです。
待ち客なし。ラッキーとドアを開けると満席。店内から、「表で少々お待ちください。」とのことです。暇だったので店先の看板見てますと、「店主は堺の大吉で修業した。」と書いてました。
10分で程度待ってようやく入店。7席のカウンター席です。しかし、このカウンター席いびつな格好してますので、端っこに座った私は揚げ手から直接天麩羅を受け取ることはできませんでした。揚げ手は店主と思われる男性。接客は主に女性1名ですが、補助として男性1名も接客してます。
その男性店員ができた天麩羅を私に運んでくれました。「別の注文があれば、声をかけてください。」とのこと。
なるほど、たっぷりの大根おろしは大吉流?嬉しいですね。てんつゆは、甘からず、辛からず。
天麩羅の説明がなかったので、食べたままを書きます。ネタはイワシ・鶏・エリンギ・さつまいも・ちくわです。普通に美味しかったです。しかし、これだけ食べたらお腹がパンパンで、もう次の店に行くの諦めました。

天ぷら まつりや天ぷら / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  







第7回西田辺&鶴ケ丘まちバル 4軒目(鶏晴 鶴ヶ丘店@西田辺)

2016年11月12日 | 阿倍野区
11月12日に開催されていた第7回西田辺&鶴ケ丘まちバルに参加してきました。4軒目。
こちらの店に決めたのはバルメニュー。七輪焼き(モモ・ムネ・ハラミ)と1ドリンクです。
昨年ホンマモンバルvolume.4で、日本橋のからから亭で七輪焼き(あの時は鶏皮とせせり)を食べたのが美味しかったので、こちらに決めました。あの時の七輪焼きは特にカリカリに焼けた鶏皮が旨かったような記憶があります。できれば鶏皮別注しようか悩みました。
ちなみに食べログ評価本日1軒のレビューついていますが、評価なしです。
先程の店からは、本日の大移動。北西の店から南東への移動です。しかし、時間は計ってませんが、意外と10分~15分程度でした。食べログのレビューも1軒だから、待ち客なしだろうと高を括って店先に。いました。待ち客1組のカップルです。カップルが写るので不自然な外観の写真です。店先には鳥取県大山都鳥使用と書いてます。
しかし、一向に客が出てきません。「おかしいな~。」と思っていたら店先にこんな看板が。
一番下に書かれている(1人前で2人分程の量です)だから、時間が掛かって出てこないんだ。
入店できたのは、20分後。6席のカウンターに案内されました。テーブル席は4つ。厨房は店長思われる男性1名。接客は女性1名とこじんまりしています。
飲み物をビールにして待つことに・・
最初は店長から「本日ムネが切れまして、ハートと差し替えました。」と盛り合わせが出たので、「私ハート、ダメなんですよ。」と言うと店長が一瞬沈黙しました。私の方から、「鶏皮と差し替えじゃダメですか?」と聞くと「大丈夫です。」と願いが叶いました。
七輪で焼いたらこんな感じです。
タレにつけて食べます。タレは甘めです。
他の方は鶏皮じゃないと思いますが、私の場合鶏皮をカリカリに焼きたいのでかなり時間が掛かりました。それに量が多いので食べていると飽きてきます。何か香辛料を置いてもらって、味変したかったです。ここでも、2人前だけに再度お腹が膨れました。次の店大丈夫でしょうか?

鶏晴 鶴ヶ丘店焼き鳥 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  








第7回西田辺&鶴ケ丘まちバル 3軒目(ちゃぼ@西田辺)

2016年11月12日 | 阿倍野区
11月12日に開催されていた第7回西田辺&鶴ケ丘まちバルに参加してきました。3軒目。
こちらの店に決めたのはバルメニュー。熟成ももの炎の黒焼きと1ドリンクです。
ちなみに食べログに評価本日3.05です。
こちらの店のバル時間が18時からだったので、こちらの店のオープンに合わす感じになりました。
こちらの店は南港通りに出て西に向かい、あびこ筋を横切って1つ信号を超えたら、あります。
偶然なのでしょうか?先程の店に行くのに南港通りを横切るのにイライラしましたが、あびこ筋を横切るのはすんなり行けた感じでした。
店に着くと店先の道路で店員の男性2名います。バル客と思われる男性数名もいます。小さいテーブルの上で何か料理を作っているように見えました。
「チケットはこちらで渡すのですか?」と聞くと「そうです。少し時間かかりますよ。」それでもOKとチケットを渡しました。
最初私は勘違いをしていたのですが、入店できなく、店先で立ち食いだと思ってました。「入店してカウンターに掛けてお待ちください。」と言われたので、そのようにしました。手前はカウンター6席。奥にはカウンター4席とちょっと変わった造りです。その奥には小上がりのテーブル席が広がっています。厨房はカウンターの前ですが、厨房からカウンターに直接料理を手渡す設計ではなく、女性店員ができた料理をカウンターまで運びます。だから、カウンターから厨房は見にくいので何人の人が料理を作っていたのか分かりませんでした。
「料理ができると外に出ていかなければいけないのか。」と思っていると、先程表で待っていた男性バル客がカウンターに入って来ました。数分後彼らの前に料理が出されました。「店内で食べられるのか。」と一安心。その後私にも料理が出されました。
柚子胡椒が添えられています。味付けは美味しい。予想通りの味です。若干硬いですが、噛み切れるので問題ありませんでした。

ちゃぼ居酒屋 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  







第7回西田辺&鶴ケ丘まちバル 2軒目(お好焼 明@西田辺)

2016年11月12日 | 阿倍野区
11月12日に開催されていた第7回西田辺&鶴ケ丘まちバルに参加してきました。2軒目。
こちらの店に決めたのはバルメニュー。とん平焼きと1ドリンクです。とん平焼き大好きなので、できれば1軒目に持っていきたかったのですが、場所を考慮すると2軒目の方が、すんなりいくと考えたからです。ちなみに、食べログ評価は、3.02です。
先程の店から本部に戻り南港通りを北に渡るのですが、この信号がなかなか青になりません。時間は計ってませんが、「やっと、青になった。」と言う気分でした。
信号を渡ると店が見えてきます。

入店すると店内逆L字型10席の鉄板カウンター。小さいテレビがあります。
厨房には店主と思われる男性が料理を作ってます。接客は女性1名。しかし、隣の部屋から別の女性が付け合わせのサラダを作って店主に渡してます。
飲み物をビールにして待つことに・・
こちらの店のとん平焼きの特徴は、最初に生の豚バラ肉スライスをお好み焼きの小手で細かく切り、ミンチ状にすることです。
ビールと料理登場。

付け合わせは、千切りキャベツときゅうりのスライスとトマトのスライスです。
とん平焼きには青海苔粉が振りかけられ、ソースとマヨネーズがかかっています。1口に切られています。切ってくれているのだったら、別にミンチ状にしなくてもいいのではないだろうか?と思いました。味は美味しい。ソースが甘めで私好みでした。しかし、サラダのボリュームでお腹が膨れました。5軒廻るの大丈夫か少し不安になりました。

お好焼明お好み焼き / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3



無料カウンター

since 2014-01-30  







第7回西田辺&鶴ケ丘まちバル 1軒目(ピエドラ@西田辺)

2016年11月12日 | 阿倍野区
11月12日に開催されていた第7回西田辺&鶴ケ丘まちバルに参加してきました。1軒目。
こちらのバル。エリアはタイトル通り西田辺駅北部から鶴ケ丘駅界隈です。全業態で70店舗。
チケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円。前売りを買ったので1軒当たり600円です。
こちらのバル7回も開催されていたのに私自身の参加は2回目です。キタやミナミのバルと重なった際は見送っていたので、参加回数は少なくなりました。
しかし、以前参加したので土地勘は残っていました。バル本部に迷わずに到着。
他のバルと同じく「前売りです。」と言って名前を言って購入します。
こちらのバルの特徴はバルチケット1枚に1回くじが引けることです。他のバルのように参加店舗でハンコをもらって、いくつか溜まったら1回くじが引けるなどとは言いません。本部でチケット買ったその横で抽選くじやってます。だから、チケットのくじの部分をちぎって渡すと店を廻らなくても、1回抽選できます。一等は自転車です。ちなみに私は一回引いて末等のうまい棒1本でした。
今回のバル私のテーマは「食べログの評価のを気にもしつつ、食べたい料理を出す店を廻ろう。」です。
こちら店に決めたのは食べログの評価。本日3.28と参加店舗では高め。
バルメニューはスペイン産生ハムorスペイン風ミートボールorスペイン風唐揚げと1ドリンクです。
最初に店に決めたのはバル本部の近くだったから、信号も渡らず南下したら、2~3分で到着。

テラスもあってオシャレ。デートにうってつけです。入り口に店主と思われる男性がいて、チケットを渡したら、注文を聞いてくれます。入店したら、ドリンクを受けて厨房から料理を受け取ります。
店内は左にテーブル席が1つ。右半分は手前から奥にかけて石のカウンターです。右端には、小さなテーブルがあります。今日はバルと言う事もあって、立ち食いです。
飲み物のビールを受け取り厨房の女性に唐揚げを注文しました。厨房は女性3名で作ってます。
暫くしてビールと料理到着。

唐揚げは1切れです。味付けは薄っすらと味が付いている感じ。お酒の肴だともっと濃い味が欲しいところでした。

ピエドラスペイン料理 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2



無料カウンター

since 2014-01-30