ある日藤井寺のおっちゃんから連絡がありました。
「シーズン中に一度日本海側の宿で泊まって蟹食べへん?蟹味噌旨いで~。」
私「泊まっては無理ですよ。家族が許してくれません。」
おっちゃん「じゃあ。どこか店で食べるか。」
と言う事で、クーポン探しました。見つけたクーポンはこちら・・
北の家族ならではの蟹を堪能できるボリューム満点の全10品。蟹の素材の味を生かした普段より少し贅沢なコースです。嬉しい飲み放題120分付き!ドリンクメニューは約50品も!カクテルやソフトドリンクなどのメニューも充実しています。接待は勿論、新年会&歓送迎会などにも重宝します。で5000円です。
即購入。で、予約。本日訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/57e53743134b133c5f9d80747b1ea7f9.jpg)
席に案内されました。私達の案内された席は、4つのテーブルで1部屋になってます。
飲み放題のドリンクを注文してコーススタートです。
まずは、蟹酢と本ずわい蟹の紙鍋です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a4424ad62c4b9536d8d527155496dd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a4424ad62c4b9536d8d527155496dd1f.jpg)
蟹酢は、材料に酢が浸みこんでいて美味しい。後に造りに添えられていたワカメを残った酢に浸けても酢は浸み込みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/df8e3aae9783329e10b5fd1fe5a8a876.jpg)
紙鍋は固形燃料なので、中々出来上がりません。
具は、蟹・蟹団子・ネギ・春菊・マロニー・えのき・人参・豆富です。
蟹酢を食べ終えた時点で本ずわい蟹の刺身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/2742bacdb0d72c7ba7cd7b1d8d0d8f2a.jpg)
私。生の甲殻類の造りはあまり好きじゃありません。なので、全部紙鍋に入れました。
紙鍋旨い。蟹の良い出汁が出ています。
次は紅ずわい蟹のサラダ バケット添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/c54bb28621c6c915abab1759f28392da.jpg)
これが旨かった。磨り潰したアボカドと思うのですが、ねっとりとしたコクのあるディップをバケットに塗って食べました。ワインに良く合います。
次は紅ずわい蟹茶碗蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/8ce3600403e2cf5087649fffccdb4065.jpg)
具は蟹と三つ葉。予想通りの味でした。
次は、焼き蟹。蟹味噌甲羅焼とたらば蟹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/09679d40d8a6cc5fde0ac4c50c747d5d.jpg)
右のたれをタラバガニに刷毛で塗りながら焼きます。
蟹味噌甲羅焼の蟹味噌が旨い。蟹肉を味噌に付けて食べると最高です。
本ずわい蟹天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/9e7dacf5d07f4f0af183c1a6b04f9c80.jpg)
ちょうど、揚げ物ほしいなぁ。と思ってたところ。天ぷら大好きの私は文句なしの料理。
料理の最後は、蟹と蝦夷バフン雲丹の升丼![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a501954976d4daf495ca727e47617637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a501954976d4daf495ca727e47617637.jpg)
美味しいのだけれど、汁物ほしいなぁ。
最後は、柚子シャーベットで終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/858b8fd5ce20c196aac3f808bad8ba98.jpg)
これに飲み放題。大満足でした。
かかった費用
5000円/1人
評価
★★★3.6(5点満点)