こんばんわ 鈴木有機農園です。
今回の塩害対応試験への資材援助が有りました。 地球環境・共生ネットからEMボカシとEM活性液を贈られました。 代掻き前にボカシを散布。 活性液は水口より流し込みです。 塩害対策とヘドロを微生物で分解させる狙いでEM使います。
宮城県の農業普及員から、面白い事を得ました。 塩害対策に育苗中に濃度の低い海水を掛けて育てると塩害に強くなるという話です。 もっと早くこの情報が有れば良かったと話題が盛り上がりました。 塩害常習地区では、苗を折衷苗代(水田で育苗)で育てないと、塩害が出るのだそうです。 明日から、普及員とバケツに植えて、いろんな試験を追加して勉強します。 バケツは岡田小学校でバケツ稲を育てていたものを借りて使います。 専門家のスタッフも揃いました。 井戸を掘って頂いた中山ボーリングの桜井社長からは、発電機を軽油付きで無償で使わせて貰っています。 この塩害対応試験には、出だしは悩む事が多かったのですが、だんだん良い方向に進んでいます。
親父担当の味噌作りが始まりました。 今日は大豆を洗い桶に入れて水漬け作業です。 明日も代掻き作業ですので手伝えません。