「真田丸」終わってしまいました。
ものすごい喪失感に包まれてしまいそうです。
みなさんは「真田丸」から何を感じましたか?
私はたった一度の人生、信念を持って生きたいと強く感じました。
自分の領地の温存を考えたら徳川の軍門に下ることが賢明だと思います。
でも豊臣の世をぶち壊す徳川がどうしても許せないのなら、豊臣家を守ろうとする信念を持つ事です。
上杉や伊達までもが羨む「戦国時代最後の武将」真田幸村の生き様には心底、痺れてしまいました。
先日も書いた、このブログでも不人気な記事ですが
生まれ育った故郷に帰りたいと望む住民が1人でも居るのなら
福島県浜通りの原発事故の影響で避難生活をする方達を応援するのも私の信念なのです。
否定するだけなら誰でもできるし、なんの労力も要りません。
支援を表明するとこれまでにも随分と否定的なコメントがありました。
でも諦めません。
原発反対を訴えるのは個人の自由だが
放射能汚染の恐怖を過剰に煽るのは最低の行為なのです。
日本人にあらず。
今の日本は原発事故シンドロームを患う患者さんで溢れている。
石橋を叩いているだけで渡ろうとはしない。
安全性を確かめているだけで先へ進めない人ばかりのように感じます。
例え敗れても信念を貫いた真田幸村の行動は武士の鏡であろう
私もそのようになりたい。
追記:「真田丸」総集編は12月30日お昼の12時15分~ 絶対に観ようね☆
ものすごい喪失感に包まれてしまいそうです。
みなさんは「真田丸」から何を感じましたか?
私はたった一度の人生、信念を持って生きたいと強く感じました。
自分の領地の温存を考えたら徳川の軍門に下ることが賢明だと思います。
でも豊臣の世をぶち壊す徳川がどうしても許せないのなら、豊臣家を守ろうとする信念を持つ事です。
上杉や伊達までもが羨む「戦国時代最後の武将」真田幸村の生き様には心底、痺れてしまいました。
先日も書いた、このブログでも不人気な記事ですが
生まれ育った故郷に帰りたいと望む住民が1人でも居るのなら
福島県浜通りの原発事故の影響で避難生活をする方達を応援するのも私の信念なのです。
否定するだけなら誰でもできるし、なんの労力も要りません。
支援を表明するとこれまでにも随分と否定的なコメントがありました。
でも諦めません。
原発反対を訴えるのは個人の自由だが
放射能汚染の恐怖を過剰に煽るのは最低の行為なのです。
日本人にあらず。
今の日本は原発事故シンドロームを患う患者さんで溢れている。
石橋を叩いているだけで渡ろうとはしない。
安全性を確かめているだけで先へ進めない人ばかりのように感じます。
例え敗れても信念を貫いた真田幸村の行動は武士の鏡であろう
私もそのようになりたい。
追記:「真田丸」総集編は12月30日お昼の12時15分~ 絶対に観ようね☆