昨年同様、寒い季節が終わり気温が上昇するこの頃に
朝晩測定する血圧が下がり始めるのです。
血圧 98/65 脈拍 76 と100を切るようになります。
同日の夕方はストレスが溜まり 134/82 とすぐに上昇しますが(-_-;)
最近は食事の塩分をそれほど気にしないようにしてます。
と言うか薄味に慣れてしまったのでしょう。
降圧剤のアムロジピンも 5mgから2,5mgへ半減してもらいました。
服用してから間もなく2年になる。
医師に相談して止めてみようかと考えてます。
夕方、地元の運送屋の長男が家から独立し新車の4tトラックで来社した。
荷台の台木の注文を受けていたので引き取りに来たのです。
助手席には弟が乗って一緒に積み込む。
仕事に合わせた荷台はほぼ特注のため架装だけで300万円程掛かったらしい。
詳しい事は知らないけど発展的な別会社にしたのが分かる。
この兄弟の叔父が私の同級生なので世の中を動かす中心は次世代になりつつあるみたい。
私もねトラックをセミロングに買い替えるつもりも材木屋では実現できなかった悔しさが残る。
トラックを乗り続けるとトラックが好きになりますからね。
いよいよ今日が最後の営業日となりました。
自分で自分を褒めてあげましょう♪
朝晩測定する血圧が下がり始めるのです。
血圧 98/65 脈拍 76 と100を切るようになります。
同日の夕方はストレスが溜まり 134/82 とすぐに上昇しますが(-_-;)
最近は食事の塩分をそれほど気にしないようにしてます。
と言うか薄味に慣れてしまったのでしょう。
降圧剤のアムロジピンも 5mgから2,5mgへ半減してもらいました。
服用してから間もなく2年になる。
医師に相談して止めてみようかと考えてます。
夕方、地元の運送屋の長男が家から独立し新車の4tトラックで来社した。
荷台の台木の注文を受けていたので引き取りに来たのです。
助手席には弟が乗って一緒に積み込む。
仕事に合わせた荷台はほぼ特注のため架装だけで300万円程掛かったらしい。
詳しい事は知らないけど発展的な別会社にしたのが分かる。
この兄弟の叔父が私の同級生なので世の中を動かす中心は次世代になりつつあるみたい。
私もねトラックをセミロングに買い替えるつもりも材木屋では実現できなかった悔しさが残る。
トラックを乗り続けるとトラックが好きになりますからね。
いよいよ今日が最後の営業日となりました。
自分で自分を褒めてあげましょう♪